————————————————————————
第5回 チャクラに作用する和音
チャクラについて
チャクラについては、次の記事・映像配信・セミナーをご覧ください。
・チャクラと波動測定
・幸せを開く7つの扉(1)ガヤトリーマントラと7つのチャクラ
・東洋医学セミナー補講「体外のチャクラ」
また、「東洋医学セミナー」では、チャクラの深い知識に加え、カードやムドラー(手印)を用いて特定のチャクラを活性化する技法を学べます。関心のある方は、初級コースの第9回から第11回をぜひご受講ください。

体表・体外のチャクラに作用する和音
次の映像を再生すると、体表・体外のチャクラに作用する和音を聴くことができます:
作用するチャクラと和音の対応をまとめた表は次の通りです:
チャクラ |
体表(吸収) |
体表(放出) |
体外(吸収) |
体外(放出) |
---|---|---|---|---|
ムーラーダーラ |
ド・ミ・ソ (A) A4 C#5 E5 |
ド・ミ・ソ (A) A5 C#6 E6 |
ド・ミ・ソ (A) A6 C#7 E7 |
ド・ミ・ソ (A) A7 C#8 E8 |
スワーディシュターナ |
レ・ファ・ラ (Bm) B4 D5 F#5 |
レ・ファ・ラ (Bm) B5 D6 F#6 |
レ・ファ・ラ (Bm) B6 D7 F#7 |
レ・ファ・ラ (Bm) B7 D8 F#8 |
マニプーラ |
ミ・ソ・シ (C#m) C#5 E5 G#5 |
ミ・ソ・シ (C#m) C#6 E6 G#6 |
ミ・ソ・シ (C#m) C#7 E7 G#7 |
ミ・ソ・シ (C#m) C#8 E8 G#8 |
アナーハタ |
ファ・ラ・ド (D) D5 F#5 A5 |
ファ・ラ・ド (D) D6 F#6 A6 |
ファ・ラ・ド (D) D7 F#7 A7 |
ファ・ラ・ド (D) D8 F#8 A8 |
ヴィシュダ |
ソ・シ・レ (E) E5 G#5 B5 |
ソ・シ・レ (E) E6 G#6 B6 |
ソ・シ・レ (E) E7 G#7 B7 |
ソ・シ・レ (E) E8 G#8 B8 |
アージュナー |
ラ・ド・ミ (F#m) F#5 A5 C#6 |
ラ・ド・ミ (F#m) F#6 A6 C#7 |
ラ・ド・ミ (F#m) F#7 A7 C#8 |
ラ・ド・ミ (F#m) F#8 A8 C#9 |
サハスラーラ |
シ・レ・ファ (G#dim) G#5 B5 D6 |
シ・レ・ファ (G#dim) G#6 B6 D7 |
シ・レ・ファ (G#dim) G#7 B7 D8 |
シ・レ・ファ (G#dim) G#8 B8 D9 |
» 続きはこちらから
今回は、本連載の過程でチャクラに作用する和音を竹下氏が発見しましたので、これを紹介します。これらの和音をチャクラに作用させるには、調和純正律による調律が必要です。ただし、主音階(「ド」など変化記号を伴わない階名の音)だけを使う和音に関しては、純正律イ長調の主音階で作用させることができます。