ぴょんぴょんの「また、あなたでしたか!」

孫正義は、あやしい人だった。
じゃあ、「楽天」三木谷浩史は?
彼も今、ベンチャー出資でかなり苦戦しているらしいが・・
と、ほじくっていたら、「大学英語入試」の言い出しっぺが、三木谷だと知った。
そこから萩生田の「身の丈」問題になり、ベネッセを通り過ぎて、終点で待っていたのが下村・元文科大臣だった。
(ぴょんぴょん)
————————————————————————
ぴょんぴょんの「また、あなたでしたか!」


萩生田大臣の格差容認発言


10月24日のBSフジ「プライムニュース」

キャスター「お金や、地理的な条件などで恵まれている人は何回も受けて練習できる。その不公平、公平性ってどうなんでしょう。」

萩生田氏「それ言ったら、『あいつ予備校通っていてズルいよな』と言うのと同じだと思うんですよね。裕福な家庭の子が回数受けて、ウォーミングアップができるみたいなことがあるかもしれないけれど、そこは、自分の身の丈に合わせて、2回をきちんと選んで勝負して頑張ってもらえば。」

言っちゃったね。

ああ、言っちゃったな。
「地方の貧乏人は、身の程を知れということか」
「格差を容認するような発言を、大臣がしていいのか」
(萩生田大臣の発言、民間英語試験の導入について)

萩生田大臣

それにしても、振り回された受験生はかわいそうだったねえ。

「11月1日だ、民間試験のIDを申請しなきゃ!」って日に、いきなり延期だからな。

でも、勇敢な高校生のおかげで、延期されて、みんなホッとしてるんじゃない?

一方では、
「これから、おいしい思いができる」って、口を空けてよだれ垂らしてた連中は、ため息もらしてるぞ。

試験で利益を得る人たちだね。

それにしても、ひでえ国だな。
社会人になれば、非正規雇用、ブラック企業、残業ただ働きが待っている。
大学生になれば、奨学金の重しをつけられて、借金に振り回される。
そして高校生は、余分なカネ払って、クソみてえな試験を受けさせられる。


そこに行くまでにも、塾や予備校にさんざんおカネ使ってるしね。

今やおれたち、「ゆりかごから墓場まで、カネを吸い取られっぱなし」の人生だな。

» 続きはこちらから

あべぴょんが署名した日米貿易協定案が、衆院を通過!〜 中身のひどさはTPP以上! 完全な売国協定だと言える代物!!

竹下雅敏氏からの情報です。
 日米貿易協定案が、衆院を通過してしまいました。あべぴょんが協定に署名した段階で、これを止めることは事実上不可能になってしまったので、どうしようもありません。中身のひどさはTPP以上で、完全な売国協定だと言える代物です。
 石垣のり子議員の農林水産委員会での発言をぜひご覧ください。ものすごく優秀な議員だとわかります。菅野完氏が強く入れ込んでいた理由がよくわかりました。
 “続きはこちらから”は、長周新聞の記事です。長いので、今回の日米貿易協定の内容に関係する部分のみを要約しました。残りの半分は転載元でご覧ください。日米FTAの全体像がよくわかります。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
日米貿易協定案が衆院通過 賛成多数で可決(19/11/19)
配信元)
————————————————————————
配信元)



» 続きはこちらから

「桜を見る会」の実態が明らかに!〜 自民党の“地方議員の支援者を優遇する形で自民の支持固めに政治利用”されていた公的行事

竹下雅敏氏からの情報です。
 「桜を見る会」ですが、誰もが予想する通り、いろいろ出てきました。「桜を見る会」は“各界で功績があった人たちを招く”はずでしたが、実態は、自民党の“地方議員の支援者を優遇する形で自民の支持固めに政治利用”されていたことがわかりました。
 “続きはこちらから”のしんぶん赤旗によると、「桜を見る会」の推薦人名簿は、“首相の推薦が含まれる部局だけが、文書保存期間を1年未満として破棄”されていたとのことです。もはやグチャグチャで、「桜を見る会」だけでも安倍政権はアウトのはずです。
 前夜祭の方ですが、ツアー会社は「当社では関与しておりません」と回答しています。前夜祭の参加費は当日の会場払いでツアー代金に含まれていなかったので、ツアー会社の回答は自然だと思います。しかし、かなり重大な意味を持つ回答です。
 前夜祭が首相主催で、安倍事務所の人物が料金を徴収して、ホテルニューオータニの領収書を手渡していたわけなので、前夜祭は、“安倍事務所とホテルが直接交渉”した結果、当日の料金が5,000円になったことがわかります。
 ツアー会社が、前夜祭を含めホテル側と交渉していたのなら、安倍事務所は集金のお手伝いをしていただけという言い訳もできたでしょうが、今回の旅行会社の回答で、その退路も断たれてしまいました。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
桜を見る会の案内状、自民事務局が送付「4組まで招待」
引用元)

 今年4月に開催された安倍晋三首相主催の「桜を見る会」をめぐり、自民党が同年1月、今夏の参院選で改選を迎える所属参院議員に対して友人や知人、後援会関係者などを4組まで招待できると記載した案内状を送付していたことがわかった。

(中略)

案内状には「一般の方(友人、知人、後援会等)を、4組までご招待いただけます」と記載され、参院自民事務局にメールで申し込むよう促していた。

(中略)

菅義偉官房長官は会見で各界で功績があった人たちを招くのが趣旨と述べていた。こうした説明と矛盾している実態が明らかになった格好だ。

(以下略)
————————————————————————
桜を見る会 安倍事務所名の申込書使い自民・下関市議が「地方枠」で支援者招待
引用元)
(前略)

 「桜を見る会」に安倍晋三首相の後援会関係者が多数出席していた問題で、首相の地元・山口県下関市の複数の自民系市議が、安倍事務所名の参加申込書で自身の支援者を招待していたことが18日判明した。複数の自民系市議が証言した。市議らによると、申込書は何枚でもコピーでき安倍事務所から上限は示されていなかった。非自民の複数の市議に用紙は渡っておらず、各界の功労者らを招く公的行事が、地方議員の支援者を優遇する形で自民の支持固めに政治利用されていた実態が浮かんだ。

 桜を見る会では、閣僚や国会議員の「招待枠」が分かっているが、地方議員の「枠」の判明は初めて。会の参加者が近年膨らんだ一因にもなったとみられる。

(以下略)
————————————————————————
配信元)


» 続きはこちらから

[Twitter]映画の撮影風景

ライターからの情報です。
撮影風景自体だけでも
面白いドキュメンタリーになりそうです。

実写でここまでやる、やれる。

あの月面着陸映像含め
嘘まみれですなー
(メリはち)
————————————————————————
配信元)

山口県長門市市長選・強固な安倍家の地元で安倍晋三が推す現職候補が落選 〜 これが「桜を見る会」と無関係と言えるか?

 山口県長門市は、安倍晋三の故郷というより安倍晋太郎の地盤、そしてその父とされる安倍寛の地元です。安倍寛は「大津聖人」と呼ばれるほど地元での評価が非常に高く、その七光りは無視できないものがあります。
その長門市の市長選で、自民・公明が推薦し、安倍晋三の為書きを掲げる現職を破って新人が当選するという、ちょっと驚きの結果が出ました。産経新聞は山口選出の自民党議員の声を取り上げ、保守分裂の構図、野党に風が吹いたわけではないと報じていますが、当選した江原氏は、自民党でありながら「ハコモノ」行政を批判し、東京オリ・パラのキャンプ誘致を見直すという現政権の方針に真っ向から対立していました。
この結果を「桜を見る会」とは無関係と言い切れるでしょうか、自民党員の方々よ。
まずは、寄生虫を引き摺り下ろそうではありませんか。話はそれからだ。
(まのじ)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
無所属新人・江原氏勝利 山口・長門市長選 五輪キャンプ誘致見直しへ
引用元)
任期満了に伴う山口県長門市長選は17日、投開票された。いずれも無所属で、新人で元市議の江原達也氏(56)が、3選を目指した現職の大西倉雄氏(69)=自民、公明推薦=を破って初当選を果たした
(中略)
江原氏は「市政に市民の声が届いていない」と、市役所新庁舎などの「ハコモノ行政」を進めた大西市政を批判。市内で9月にあったラグビー・ワールドカップのカナダ代表のキャンプの経済効果に疑問を示し、来年の東京五輪・パラリンピックのキャンプ地誘致は「ラグビーキャンプの費用対効果を検証した上で見直す」と主張して支持を広げた。
(以下略)
————————————————————————
配信元)




» 続きはこちらから