GENE DECODE: D.U.M.B(深層地下軍事基地)とは?

 前回の記事で、元米海軍で当時カバールの暗号解読をしていたGENE DECODE(ジーン・ディコード)さんの地下都市の現況報告をご紹介しました。今回はその地下都市、DUMB(Deep Underground Military Base : 深層地下軍事基地)とは一体何か、GENE DECODEさんが詳細を話してくれています。なんとNWO(新世界秩序:8〜9割の人口削減を目的など)、カバールの本部がこのDUMB(深層地下軍事基地)だとか。GENE DECODEさんが把握しているだけでも、少なくとも世界に10,000の地下基地があるらしい。アメリカには350ほど。(8月21日動画でGENEさんによると、すでに94%の地下基地がホワイトハットの管理下。)しかもその莫大な資金源はドラッグマネー!どこまでも真っ黒なカバール。でもホワイトハットのお蔭で、その真っ黒な闇に光✨が。。。そして、GENE DECODEさんがこうして情報拡散してくださることでさらに光✨。そしてシャンティ・フーラの読者さまが読んでくださることで、光✨はどんどん輝きを増すことでしょう!私たちホントにすごい時代に生きてるよう。。。
(popoちゃん)
————————————————————————
DUMB(深層地下軍事基地)とは?



GENE DECODE 氏による地下最新情報23号(2020年9月18日)

上の動画5分あたりから最後まで、アメリカの350の基地を州ごとに現況を語ってくれています。どこの基地がすでにホワイトハット下になり、どこの基地がまだカバール下なのかなど。ご興味あるかたはご覧くださいませ。



(上の動画の2〜4分あたりを要訳*)
*GENEさんが動画では話していませんが、動画のスライドに出ていた情報も一緒にいくつか訳しています。

DUMB(深層地下軍事基地)は世界に少なくとも10,000ほど存在し、10万マイル(約16万km)のトンネルで繋がっている。

上の動画の中から撮ったスクショ
点は地下基地につながる主要トンネルの入り口

アメリカには最低350の深層地下軍事基地があり、年間2つの基地が作られている。
基地の深さの平均は4.25マイル(約6.8km)。

上の動画の中から撮ったスクショ
アメリカの地下基地とトンネル

基地一つを作る平均コストは170億ドルから240億ドル(約1兆8千万円〜2兆5千万円)。MI6やCIAのドラッグマネーで資金提供されている。

それぞれの地下基地には10,000〜18,000人の従業員がいる。

アメリカの秘密予算(ブラック予算:1兆2500億ドル)はGDPの25%。
の90%が地下基地プロジェクトに使われている。

(地下基地にあるもの)
コンピューター・センター
コンピューター・サーバー
遺伝子実験
クローン・ミル(クローン工場)
マインドコントロール研究・管理システム(MKウルトラ)
奴隷・ミル(奴隷工場)
遺伝子・種の保管
過去に作られたすべての映画、テレビシリーズの保管
淡水貯蔵
極秘兵器
兵器実験
高度な航空機施設
ゴールドなどの金融保管
数百万人が数百年生き残れる食品貯蔵
人間用の住居
悪魔崇拝神殿



Writer

popoちゃん

メキシコ人夫とメキシコ在住中♪
新アムロ政権の勢いある改革ぶりを中心に
「今のメキシコ」をお届けいたします!

体癖5・9、ピッタ・カファ、エニアグラム7


世界銀行とIMFが持ち掛けた9億4000万ドルの賄賂を拒否したベラルーシのルカシェンコ大統領 ~ルカシェンコ大統領の就任式の正当性を認めようとしないEU

竹下雅敏氏からの情報です。
 ベラルーシでの8月9日の大統領選挙で不正があったとして、EUのボレル外務・安全保障政策上級代表は「EUは改ざんされた結果を認めない」と発言。ベラルーシのアレクサンドル・ルカシェンコ大統領の就任式の正当性を認めませんでした。
 ロシアのプーチン大統領は、9月14日にルカシェンコ大統領とソチで会談、ルカシェンコ大統領への支持を示すとともに、ベラルーシに15億ドル相当の融資を行うことで合意しました。この時、プーチン大統領は「ベラルーシ国民は外部からの刺激や圧力を受けることなく、対話を通じて冷静にこの状況を整理し、共通の解決策を見いだすことが望ましい」と語っています。
 何が起こっているのかですが、“厳しいロックダウンを条件に、世界銀行とIMFが「コビド救済援助」という形で、ルカシェンコ大統領に9億4000万ドルの賄賂を持ち掛け、ルカシェンコ大統領はこの申し出を拒否した”というのです。記事では、「IMFと世界銀行は…経済をクラッシュさせようとしています」と言っています。
 フランス財務上級監査官のフランソワ・アスリノ氏の動画をご覧ください。動画の、-13分27秒~-12分25秒の所で、問題のルカシェンコ大統領の証言が出て来ます。
 この動画の要点を、翻訳しているブログがありましたので、ぜひご覧ください。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
ルカシェンコ大統領の就任式は正当性を欠いており、ベラルーシの危機を深める=EU
転載元)

© Sputnik / Andrey Stasevich


欧州連合(EU)のジョセップ・ボレル外務・安全保障政策上級代表は、ベラルーシのアレクサンドル・ルカシェンコ大統領の就任式は民主的正当性を欠いており、ベラルーシの危機を深めるとの声明を表した。
 
ボレル氏の声明では「EUはベラルーシでの8月9日の大統領選挙は自由でも公正でもなかったことを再確認する。EUは改ざんされた結果を認めない。これに基づき、所謂2020年9月23日の就任式およびルカシェンコ氏が主張する新しい(大統領の)権限は、なんらかの民主的正当性を欠いている」と述べられている。

法律によると、大統領の就任式は選挙日から2ヶ月以内に行われなければならない。

23日、ベラルーシ国営ベルタ通信は、ルカシェンコ氏が大統領に就任し、ベラルーシ中央選挙管理委員会の委員長がルカシェンコ氏に証明書を渡したと報じた。

ルカシェンコ氏の就任式は首都ミンスクで事前告知なしで行われた。法律によると国営テレビは就任式を中継しなければならないが、就任式ではなくドラマを放送した。
————————————————————————
ルカシェンコ大統領、IMFがコビド19の封鎖に10億ドルの賄賂を提供したと発言
引用元)
(前略)
ベラルーシのアレクサンドル・ルカシェンコ大統領は先月、ベラルーシ電信局BelTA.を通じて、世界銀行とIMFが「コビド救済援助」という形で9億4000万ドルの賄賂を彼に提供したと述べました。9億4000万ドルと引き換えに 世界銀行とIMFは ベラルーシ大統領に次のことを要求しました。
 
- 国民に「極度の監禁」を課した。
- マスクをさせる
- 厳しく取り締まる
- 警察国家
- 経済をつぶす
 
ベラルーシのアレクサンドル・ルカシェンコ大統領はこの申し出を拒否し、そのような申し出を受け入れることはできず、IMFや世界銀行のニーズよりも国民を優先すると述べた。
(中略)
ベラルーシに当てはまるのであれば、世界の他の地域にも当てはまります。IMFと世界銀行は、1ドル1セントですべての国のインフラを買い取るつもりで、すべての主要な経済をクラッシュさせようとしています。
————————————————————————
配信元)
 

「Covid-19重症化の遺伝的危険因子」が見つかり、“東アジア人はほとんどが持たない”ことが分かった!

竹下雅敏氏からの情報です。
 日本の新型コロナウイルス対策が支離滅裂であったにもかかわらず、欧米ほどの感染者、死亡者を出さなかった理由は、いまだに謎です。玄関で靴を脱ぐこと、握手、ハグをしないお辞儀の文化などが、感染拡大にブレーキをかけたのは間違いない所です。
 マスク着用の効果が大きいことは当然ですが、ウォシュレットが普及していることも大きいのかも知れません。空気感染がほぼ間違いない以上、トイレが清潔なのは、感染症対策として重要であるように思われます。
 肥満の度合いが重症化に大きな影響を与えることが知られているので、日本の食文化が感染予防、重症化抑制につながった可能性があります。緑茶、海藻は新型コロナウイルスの予防に良く、納豆は「ウィルス増殖抑制」効果があるということでした。
 しかし、これらの事実は日本での抑止効果を説明出来ますが、東アジアでの抑止力の説明にはなりません。ファクターXは謎のままです。BCG効果だという説がありますが、私は怪しいと思っています。
 今回、「Covid-19重症化の遺伝的危険因子」が見つかり、“東アジア人はほとんどが持たない”ことが分かったということです。ファクターXは、これかも知れない。
(竹下雅敏)
————————————————————————
配信元)
 
 
 
» 続きはこちらから

[Twitter]チンパンジーに褒められてて草

竹下雅敏氏からの情報です。
チンパンジーの好意と知性の高さを感じる。
人間の…
(竹下雅敏)
————————————————————————
配信元)

「司法は生きていた」福島原発事故「生業訴訟」で勝訴の高裁判決 〜 原告以外の被災者にも救済効果、今後の同種の裁判にも影響

 9月30日、「生業訴訟」勝訴の高裁判決が出ました。生業訴訟とは2013年に提訴された福島原発事故訴訟で、311以降、平穏な生活も仕事も人間関係も「故郷」丸ごと奪われてしまった市民が、以前の安全な故郷の「原状回復」と「慰謝料」を求めた当然の訴えです。原状回復には、お金なんか要らないから元の平和な生活を返してほしいという思いが込められています。今の日本の司法で、その当然の訴えが認められたことに心から安堵しました。かつて大飯原発運転差し止め判決を出された樋口英明福井地裁元裁判長も「非常にいい判決要旨だ」と評価され、また傍聴席では、判決言い渡し後に期せずして拍手が沸き起こったそうです。
 今回の控訴審は、国の責任を認めるか、賠償額は妥当かが大きな争点でした。仙台高裁は、福島地裁の判決からさらに踏み込んで、国と東電の責任を限定せずに認め、賠償額も1審の5億円から10億1000万円に上積みされました。今回の判決で、国の賠償基準では不十分と判断されたことから結果的に原告以外の被災者へも救済効果が及ぶと予想され、原告団長は「司法は生きていた」と感想を述べておられました。また、この生業訴訟と同様に国の責任を問う損害賠償訴訟は全国で約30件あり、今回の判決が影響することも期待できます。胸が熱くなる勝訴でした。
今回の訴訟の原告はすでに100名の方が亡くなったそうです。国は上告などせずに本気で原状回復と賠償に努めるべし。
(まのじ)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
配信元)

» 続きはこちらから