※現在、お知らせはございません。

東京新聞のスクープ・沖縄の自民党議員が2017年衆院選の期間中に辺野古業者から献金を受けていた / 受注の8割が防衛官僚の天下り先業者 〜 巨額の税金が政治家、土建業者、官僚へ

 2017年の衆院選期間中、3人の自民党議員に対し、辺野古新基地建設の工事を請け負った業者から献金が渡っていたことを東京新聞がスクープしました。公職選挙法では、利益誘導を防ぐ目的で国と請負契約を結ぶ企業が国政選挙に関して寄付してはならないと定めています。けれどこの3人は2014年の衆院選でも献金を受けており、辺野古移設が争点の選挙の最中にあって「知らなかった」「返金した」では有権者は納得できないでしょう。
 「政治家を追え」というサイトではさらに突っ込んで、主要株主が宇部興産である琉球セメントが、選挙のたびに地元の自民、維新の国会議員に献金をしていることを確認しています。元記事では今回のスクープで名前の上がった3人の他、下地幹郎、島尻安伊子と移設容認派が並んでいます。いかにも「そーやって税金が自民党のポンポンに入る」ことがよく分かる図ですが、それだけでなく、大袈裟太郎氏のツイートでは「建設費の8割を防衛省官僚の天下り先が受注している」と指摘しています。
つまり辺野古新基地建設の本質は「莫大な税金が、国防を隠れ蓑にして政治家、土建屋、官僚の懐へ流れる」ことだと。
 トランプ大統領からは日米安保条約破棄の話も飛び出していますが、菅官房長官から即座に否定のコメントが出るわけですわ。
(まのじ)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
配信元)


————————————————————————
<税を追う>自民、辺野古業者から献金 沖縄3議員側、17年衆院選中
引用元)
二〇一七年の衆院選期間中、沖縄県の選挙区から立候補した自民党の三議員の政党支部が、名護市辺野古(へのこ)の米軍新基地建設の関連工事を請け負った業者から、計六十万円の献金を受けていたことが分かった。

国と契約を結んでいる業者の国政選挙に関する献金を禁じた公職選挙法(特定寄付の禁止)に抵触する恐れがある(中略)
(中略)
 献金を受けていたのは国場(こくば)幸之助(比例九州)、宮崎政久(同)、西銘(にしめ)恒三郎(沖縄4区)の三氏の政党支部。三氏の事務所は取材に「受注業者とは知らなかった。誤解を招かぬよう返金した」と答えた。
(中略)
 献金したのは浦添市の中堅建設会社。衆院選当時、辺野古新基地建設に関わる護岸や仮設道路の工事三件を防衛省沖縄防衛局から受注していた。
(中略)
◆選挙絡みの疑い強い
<岩井奉信・日本大教授(政治学)の話> 公示直後の献金であり、選挙に関する献金の疑いが強い。寄付する側だけでなく、寄付を受ける側も精査しないといけない。二〇一四年の衆院選でも指摘されており、悪質だ。三人の議員は「知らなかった」では済まされない。辺野古移設が争点の選挙だっただけに、献金によって利益誘導を図ろうとした疑念を抱かせる

» 続きはこちらから

ぴょんぴょんの「教育と体癖」

自分は、どういう人間なのか?
何が向いているのか? 向いていないのか?
どのようなパートナーが、合っているのか?
どうすれば、社会に貢献できるのか?
みんな、なにもわからず、手探りで生きている現状・・・。
このままで、いいはずがない。
(ぴょんぴょん)
————————————————————————
ぴょんぴょんの「教育と体癖」


ネガティブな時ほど…


くろちゃん、またアニメ見てんの?

おう! 今、いいところなんだ、一緒に見ていけよ。

いいよねえ、くろちゃん、好きなことがあって。
ぼくなんか、何が好きなのかわかんない。

ほれ! このキャラが、いいよなあ〜! 
明るくて、声良くて、こいつ見てるだけで元気もらえるわ。


いいねえ、アニメで元気もらえるの?
ぼくなんか、ただおもしろいな、で終わるけどね。

う〜ん! そう来たか・・・あ〜終わっちまった!
体感3分て感じだったなあ〜 次回まで、待てねえ!

ほんとに、入り込んじゃうんだね。

ああ、現実逃避とでも、なんとでも言ってくれい。

ぼくなんか、何がおもしろくて生きてるのやら?

・・・・・おめえ、大丈夫か?
さっきから聞いてっと「ぼくなんか、ぼくなんか、」って、「ぼく」大丈夫か?

「ぼく」かわいそうかも。
小さい頃から、親が厳しくてね。
学校も大キライだった
けど、親がうるさいからがまんして行ってた。

小さい頃、何が好きだったんだ?
何が、楽しみだった?

う〜ん、覚えてないけど・・・一番、好きだったのはボーッとして想像してる時。
こんなつらい現実じゃなくて、もっと楽しい世界を夢見ている時。

ふうん。

でも、学校に入ったら、そんな時間ないし。
マラソンとか遠足とか、苦しくて、心臓が口から飛び出るかと思うほどだった。

Author:吉爾[CC BY-SA]

でも、中学とか、高校とか、楽しいこといっぱいあったじゃねえか。

» 続きはこちらから

中西征子さんの天界通信48 〜「ルナリアの花とその花の精たちの訪れ」―愛の創造神第5システムよりー

竹下雅敏氏からの情報です。
 中西征子さんが、ご自身の庭に咲く「ルナリアの花」と、その花の精たちを描いてくれました。冒頭にイラストを掲載していますが、実は、これは一度書き直してもらった絵なのです。最初の絵は波動が重く、掲載に適さないと考えたからです。
 理由ははっきりとしないのですが、「ルナリアの精たち」の幽体が沈んでいました。通信文をご覧になると、彼女たちは、愛の創造神第5システムからやって来たとのことです。ひょっとしたら、サンディが彼女たちを見守っていたのかも知れません。私がそれを知らずに、サンディを引き上げてしまったのが、波動の低下の原因かも知れないと思っています。
 この子たちのことが気になりつつ眠ったのですが、夢の中で彼女たちの所に降りて行き、全員を救済していました。5月25日のことです。この時まで彼女たちの魂(モナド)は植物システムにあったのですが、今では第1システムにあります。なので、今の彼女たちは、花の精ではなく妖精だと考えられます。彼女たちが次に転生に入るとすれば、人間になると思います。
 冒頭の広島オルゴール館で中西さんに送られた通信文は、私の幽体からのもののようです。私は普段このような言葉遣いをしないので、私の内側の身体は、ずいぶんと違うもんだな、と思ったりします。
 中西さんが直感した通り、中西さんが約4億5,000万年前に「愛の創造神第5システム」に居たというのは、その通りです。彼女は、国津神第五レベルの妖精だったようです。
 現在、私の妻である25柱の全員が、「愛の創造神第5システム」から来ています。例えば、ハルカナウチュウノヒカリノヒメミコ(色上姫浅子)、ウツシキヒカリミが第一レベル、ウツリマスアカキヒメ、エネルエヱが第二レベル、ウイツヒメハルコ、イオショカが第三レベル、ヒカリハナツミ、なるみが第四レベル、ほとんどのホツマの女神は第五レベル、以上は天津神です。アルカイダヒメミコノオオカミ、妻の泰子などは国津神第一レベル、リサは国津神第二レベルです。
 実は、2007年以降に始まった天界の改革で、若干の例外はありますが、中心的な役割を果たした者たちのほとんどが、「愛の創造神第5システム」のいずれかのレベルから来ています。例えば、天界の改革22では、私がブラフマンを授けた女神たちが出てきます。彼女たちのほとんどは、このシステムから降りてきた者たちです
 彼女たちから、さらにふさわしい者にブラフマンが授けられたと思います。例えば、ミヨツクスミ(旧約聖書のイブ)の夫は、大天使アズラーイルですが、アズラーイルは、彼女からブラフマンを授かったはずです。
 ブラフマンを実現すると、本当の意味で「解脱」を果たしたことになります。すなわち、二度と肉体に転生に入る必要がないのです。この辺りのことは、いずれ宗教学講座の上級編で話ができるかも知れません。
(竹下雅敏)
————————————————————————
中西征子さんの天界通信48

「ルナリアの花とその花の精たちの訪れ」
―愛の創造神第5システムよりー

通信日: 2019年4月から5月
通信者:中西征子

私にとって驚きと謎に満ちた出来事の発端となったのは、
2007年7月9日 広島オルゴール館で行われた会で、
N氏を通して送られた次の様な言葉です。

「いかなる時にも
ひとつおもいで歩まれたきことあり

あなたの美しきこの地を
昔に立ちた花咲き乱れしこの美しき地を
忘れずに過ごされよ

うれしき身となれり」

約12年前のこの言葉は、辛い時の慰め、支えであると同時に、
謎に満ちた言葉でもありました。

「昔に立ちた…」の昔とはいつの事なのか… 。
「花咲き乱れしこの美しき地」とはどこの地の事で
どんな花が咲いていたのだろう… 。
「忘れずに過ごされよ」と言われても、何ひとつ記憶がなく
すっかり忘れてしまっているのにどうすれば良いのだろう…

何よりも、言葉の送り主は誰なのだろう… 。

などと、全てが謎であり疑問だらけでした。
しかし、その後訪れた辛く苦しい時に、いつも力を与え、
落ち込んだ私を再び前向きにしてくれたこの言葉は、
私の希望であり慰めの源でもありました。

そして、やっとその疑問が解ける時が来たのです。

事の始まりは、今から約2年余り前の2017年4月の事でした。
それ迄目にした事もなく植えたおぼえもない濃いマゼンタ色の花が1本、
庭の片隅で花を咲かせました。

その花の色は、私が2歳の春に目にして一瞬にして脳裏に焼きつけられた色、
見渡す限りの“れんげ草”の色を思い起こさせました。
今世で始めて私の意識に刻まれた懐かしい色彩だったのです。
早速その花の名前を友人にインターネットで調べてもらうと、ラテン語の
ルナ(月)にちなんだ「ルナリア」だという事がわかりました。

なぜ「ルナリア」の花が、突然家の庭に咲いたのか… 。
このミステリアスな出来事に興味をそそられた私は、熟した莢(さや)から出来る限りの種を取り出し、我が家の狭い庭の一等地に期待を込めて種を播きました。

芽が出てから約1年半後、今年の4月に見事に咲き始めた花を見ていると、
感動のあまりつい話しかけていました。

「たくさん咲いたね!きれいね!
ありがとう… 。とても嬉しいわ… 」

すると突然、にぎやかなざわめきと共に
「私達ルナリアの精です」
「征子様に会いたくてやって来ました… 」

「ありがとう! 」
「嬉しい~!」

そのような会話の後、思わず耳を疑う内容が… 。
彼女達が私の庭に来る前に居た場所は“愛の創造神第5システム”で、
そこから来て、又そこへ帰って行くという内容でした。
一瞬信じられなくて、何度も聞き直した程です。

しかしその時、ルナリアの花と25名の花の精たちが、冒頭の言葉に対する
疑問の答えとして送られた事に気付かされたのです。

それは、12年間抱き続けた疑問が氷解した瞬間でした。

「私は4億5千万年前に愛の創造神第5システムで暮らしていて、敷地の中に“ルナリアの丘”と名付けたお気に入りの場所があって、そこにはルナリアの花を始め、たくさんの花が咲き乱れていたんだわ… 」

大統領選挙の公約通り“米軍を世界から撤退させる”つもりのトランプ大統領!〜アメリカをカバールから解放するだけではなく、日本を含めた世界の解放を視野に!!

竹下雅敏氏からの情報です。
 “続きはこちらから”を、先にご覧ください。トランプ大統領は、「米国はホルムズ海峡にいる必要はない」とツイート。航路は、関係各国が“自身で守るべきだ”としました。これに対して、イランのザリフ外相は「トランプは100%正しい」とツイートし、「米軍がいなくなることは米国と世界の利益に完全にかなっている」と主張しました。
 やはり、トランプ大統領は、大統領選挙の公約の通り、“米軍を世界から撤退させる”つもりのようです。
 このことは、日本も例外ではないようで、ブルームバーグは、トランプ大統領が日米安保条約を破棄する可能性を側近に漏らしていたことを伝えました。これは、トランプ大統領がアメリカをカバールから解放するだけではなく、日本を含めた世界の解放を視野に入れていることを示しています。
 フルフォード氏は、いずれトランプ大統領がペテン師か本物の英雄かがわかるとしていましたが、今のところ、本物の英雄である可能性が高いと思われます。
 もう一言付け加えておくと、もし、トランプ大統領がこれほど簡単に、実利を得るために嘘を付く人でなかったなら、彼は間違いなく「神」になっていただろうと思います。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
トランプ大統領、日米安保破棄の考え側近に漏らしていた-関係者
引用元)
(前略)

トランプ米大統領が最近、日本との安全保障条約を破棄する可能性についての考えを側近に漏らしていたことが分かった。事情に詳しい関係者3人が明らかにした。トランプ大統領は日米安保条約が米国にとって不公平だと考えている。

 関係者によれば、トランプ氏は同条約について、日本が攻撃されれば米国が援助することを約束しているが、米国が攻撃された場合に日本の自衛隊が支援することは義務付けられていないことから、あまりにも一方的だと感じている。

(中略)

 大統領は条約破棄に向けて実際に措置を取ったわけではなく、政権当局者らもそのような動きは極めてありそうもないことだと話している。トランプ氏の個人的な会話の内容だとして関係者らはいずれも匿名を条件に語った。

(中略)

 大統領が米議会の承認なしにいったん批准された条約を破棄できるかどうか、米国の法律では決着していない。

(以下略)
————————————————————————
配信元)


» 続きはこちらから

[Twitter]西アフリカの民族楽器「アサラト」を極めまくってるセネガル人の演奏。

読者の方からの情報です。
DFR様からの情報です。
草の実と木の実でできた楽器「アサラト」ですって!
(まのじ)
————————————————————————
配信元)