![[YouTube]潜水服無しで川底を歩くことができるドイツの船](https://shanti-phula.net/ja/social/blog/wp-content/uploads/2024/02/u220.jpg)
[YouTube]潜水服無しで川底を歩くことができるドイツの船
ライン川はその性質と急流のため、通常の潜水では危険とのこと。コップを逆さまにして水の中に沈めた時のアレの状態を、鋼鉄製のベルの中にコンプレッサーで空気を送り込んで再現しているようです。2023年現在、ドイツではこの船カール・ストラート(CARL STRAAT)と、その後継となるアルキメデス(Archimedes)、この2隻がライン川を巡回しているそうです。(参考:MY MODERN MET、Ship Technology)
動画の下にドイツの読者さんに翻訳していただいたものを一部載せました。
1:27 ライン川が頭上を力強く流れる。
(新聞の見出し「ライン川に死者とともにBMWが沈んでいた」)
「車がこのような状態でライン川に突っ込んだことは衝撃です。遺体が電線でハンドルに巻きつけられていました。」

TBS「報道特集」が報じた自民党と旧統一教会の一体化「天皇にも統一信者になってもらう」「まずは自民党に入り込んで政治を握る」/ 公表できない公設秘書は273人、自民党のパー券を買うのも統一教会関係者
旧統一教会の元渉外担当者は「日本を国教化、要は統一原理で支配する」「天皇にも統一信者になってもらって全部思想から宗教から統一教会の教えと文化に変えていく」「今はとりあえず自民党に入り込んで取り入って、まずは政治を握る」「最終的には我々のいうことを聞く政治家を作るのが目標」と述べています。文鮮明の発言記録には、1989年の段階で「日本の国会議員との関係強化です。そうして国会内に教会をつくるんです。」「二番目は秘書です。国会議員の秘書を輩出するんです。」「3つ目は国会内に組織体制を形成することです。」とあるそうです。1月29日の毎日新聞で「公設秘書552人の存在公表せず」と報じられていました。「議員側は公設秘書を雇う際、秘書名や採用日、勤務地などを示す文書を国会に届け出ることが義務付けられているが、提出を怠っていた。これらの秘書を雇用していた議員は衆参両院で273人に上り、岸田内閣の閣僚や野党代表も含まれている。」もしもこれらの公設秘書が旧統一教会関係者であるために公表できないのであれば、文鮮明氏の言う二番目の野望はすでに達しています。
また、ジャーナリストの山岡俊介氏が、麻生派「志公会」、茂木派「平成研究会」の政治資金パーティーの領収証を入手し、「購入者は旧統一教会関係の韓国人だが、外国人と分からないように通称名を記載」と突き止めたそうです。自民党議員は旧統一教会のお金で当選し、日本の公金で旧統一教会を雇っていたわけです。岸田首相に解散させることなど無理です。
2月22日から統一教会の解散請求の裁判が始まります。もるすこちゃんが「なぜ統一教会は解散請求を受けたのかを忘れないでおきたいですね。」と投稿され、統一教会が組織的に、60年以上継続して、違法行為や倫理的に違反な行為を大量に行ってきたことを挙げておられました。自民党がどのような組織かを物語っています。
1分でわかる統一教会の企みと危険性😨
— 毒性女🏺鶴子 (@tsuboTSURUKO) February 18, 2024
🔸日本の国教化、統一原理で支配(←国家復帰)
🔸天皇も統一教会信者に
🔸自民党に取り入り、まず政治を掌握
🔸足がかりとして「教科書」を利用
🔸言うことを聞く政治家を作るのが目標
🔸セミナーで教育して自分たちに染める#報道特集https://t.co/fsrrlsxZiH https://t.co/zZrYlFRAu2 pic.twitter.com/dzF9vr8dCb
【岸信介から続く🏺統一教会の歴史】
— Poppin Coco (@PoppinCoco) February 16, 2024
結局、戦後の🇯🇵は🇺🇸CIAとその配下のKCIA🏺統一教会に支配されていて、そのパシリが自民党という事ですよ。https://t.co/WOllcENz22 https://t.co/Z1xgKCfnhb pic.twitter.com/VMcIDIbiq0
このアナウンサー「さらりとスゲーこと言うな」と思う方、いいねで拡散ください
— 滑稽新聞@民主主義の出発 (@akasakaroman) January 5, 2023
pic.twitter.com/zT1fkfmJ3d
» 続きはこちらから

人権弁護士ジェニファー・ロビンソンさん「今週、オーストラリア議会で前例のない政治的支援が示された。…ジュリアン・アサンジはオーストラリアへの帰国を許されるべきだ。」、国際政治学者のジョン・ミアシャイマー教授「私は裁判所に対し、彼を送還せず、代わりに自由の身とするよう求めます。」
ケイトリン・ジョンストン氏の記事には、“ジュリアン・アサンジが、アメリカの戦争犯罪を暴いたジャーナリズムに対するアメリカの身柄引き渡しに対し、2月に最終的な上訴を待つ西洋文明。21世紀だけで数百万人が死亡し、数千万人が避難した戦争と侵略への同意を捏造するために、マスメディアのプロパガンダが絶え間なく垂れ流される。…軍国主義、帝国主義、資本主義、権威主義を原動力とする巨大な地球規模の帝国が、飽くなき食欲で人肉をむさぼり食う一方で、イランや中国のような国よりも自分たちがどれほど優れているかを自画自賛する。これが西欧の価値観だ。これが西洋文明なのだ。”という記述があります。
英国裁判所の最終審理は2月20日と21日だということです。オーストラリア連邦議会議院は2月15日に、米英に対しジュリアン・アサンジ被告のオーストラリア送還を正式に要請する動議を賛成86、反対42で可決しました。
トッポさんの動画で、オーストラリアの人権弁護士ジェニファー・ロビンソンさんは、“今週、オーストラリア議会で前例のない政治的支援が示された。…ジュリアン・アサンジはオーストラリアへの帰国を許されるべきだ。これは、オーストラリア国内でのジュリアン・アサンジに対する国民の支持を反映したものであると同時に、英国と米国に対しても、この訴訟を取り下げ、彼の帰国を認めるよう求める支持を反映したものです”と言っています。
“続きはこちらから”をご覧ください。国際政治学者のジョン・ミアシャイマー教授は、“私は裁判所に対し、彼を送還せず、代わりに自由の身とするよう求めます。…アサンジはジャーナリストであり、政府内部の人間から渡された機密情報を公開することはジャーナリストにとって当たり前のことであるため、法を犯したわけではない。…政府がリーク者を追求するのは正当な行為だが、政府がジャーナリストを追求するのは許されない。実際、それは報道の自由を直接的に損なうことになる”と説明しています。
2023年12月24日の記事のコメントで、“現在の状況は、ジュリアン・アサンジ氏の釈放へと向かう流れの中にある”と記しましたが、これは確かなようです。それはこのコメントの時点で、ウィキリークスを支援するドラゴン・ファミリーのグループ(グリーン・ドラゴン)が、ベンジャミン・フルフォード氏の言及する「惑星解放同盟」を主導していたからです。
※全文はツイッターをクリックしてご覧くださいジュリアン•アサンジさんが釈放されオーストラリアに戻れるかも知れません‼️
— トッポ (@w2skwn3) February 19, 2024
もううんざりだフェイクメディアとアメリカのディープステート日本のゴミメディアも」の声が世界から出てきてアメリカ政府に圧力をかけ国連が動きました。… pic.twitter.com/ax3IlOd3IZ
オーストラリア議会は、ウィキリークスのジュリアン・アサンジのオーストラリアへの帰国を許可するよう米国と英国に求める動議を可決した。
— tobimono2 (@tobimono2) February 19, 2024
(ジュリアン・アサンジはオーストラリアとエクアドルの二重国籍) https://t.co/BbCbdppYte
「世界中の60万人以上のジャーナリストを代表する国際ジャーナリスト連盟は、ジュリアン・アサンジの即時釈放を要求する」
— Amatsu77 (@amatsuda7) February 17, 2024
英国裁判所の最終審理は今週火曜日20日と2月21日水曜日@IFJGlobal #FreeAssange https://t.co/Kl8wlTYKLG
» 続きはこちらから
[Instagram]熱帯雨林のトイレ植物
毎朝、蓋を開けてネズミがやってくるの待ってる。
ネズミはそこをトイレに使う。
トイレの蓋には、ネズミのために美味しいおやつがある。
植物はネズミの糞を栄養にする。
コウモリが植物の袋の中で休んだり
蟻にも美味しいシロップをあげる。
みんなが喜びの中で繋がってます。
ネズミのトイレ・シーンのお顔をもう一度見てね!
Part②では、“キッシンジャーは「高校と大学の教育が全然ダメだ」という風に言ってますね(8分40秒)。…何でも平等にしなきゃ駄目だと。それから何でも、とにかく大衆の利益になればいいと。もう1つは、何でもとにかく利益になるものじゃなきゃ駄目だと。お金儲けに繋がるものばかり教えれば、それで十分なんだと。お金儲からなくてどうすると。みんなお金持ちになりたいんだと。大学に行くのも将来の生涯所得を最大化する為に大学に行くんだと。こういう風になっちゃった訳ね(14分10秒)。…学校の試験で高い点数を取る能力というのは、人間の能力のせいぜい半分なんですよ。…独立してものをじっくり考える能力があるかっていうのはペーパーテストでは絶対測れないんですよ(15分10秒)”と言っています。
私は小・中学校を含めて「教育が全然ダメだ」と思っています。教育において一番に求められるのは教師の人格で、学年が下がるほど教師の人格は高くなければならないと思っています。子供に「廊下を走ってはいけません」と言いながら、自分は廊下を走るような教師はいない方が良い。
そして教師よりもさらに重要なのが親です。重要性で言えば、父親よりも母親がより重要です。幼い子どもにとって、父親は遊び相手にすぎませんが、母親は最初の、そして最大の教師です。そして父親は、母親がすべてのエネルギーを子どもに集中できる場を提供する重要な役割があります。
幼い子どもを保育園にいれて、スマホに子守りをさせるというような行為は、育児放棄や虐待に近いものです。この当たり前の感覚が分からない人たちは親の資格がないのです。こうした愚かな子育ては、いずれ反抗期や家庭の崩壊という報いを受ける可能性が高いのです。
要は「家庭に愛がない」のです。「夫婦に愛がない」のです。それは「ハートに愛がない」からです。お金が一番大切だと思っている親に育てられ、お金が一番大切だと思っている教師に教われば、まともな感覚が育つはずがありません。
Part③では、“みんなね、自分がお金持ちになりたいと。それから自分が高いself esteem(自己評価)を持ちたいと。高いself esteemを持って、self realization(自己実現)のために生きることと。これは、もっともらしいように思えるけど、高いself esteemとか…self realizationとか言っても…中身は空っぽなのよ。…自己評価って言うけど「あなたの評価基準の基盤となっているのはどういう考えなんですか?」と。「あなたに哲学とか宗教とかあるんですか?」と。「あなたの人生感は一体何を基盤として言っているんですか?」と。「あなたにとって一番大切な価値判断というのは何なんですか?」と。「その根拠は何なんですか?」と言うと答えられないのよ(3分41秒)
”と言っています。
伊藤貫氏がどのような意味で「自己実現」と言っているのかは、よく分かりませんが、宗教の世界で「自己実現」という場合は、真我(ジーヴァ)を実現することを意味します。残念ながら、仏教の開祖ゴータマ・シッダールタですら実現していません。彼の宗教の本質が「空」であるのはその為です。
古代インドの哲人ヤージュニャヴァルキヤから、不二一元論(アドヴァイタ)を提唱したシャンカラ、近代インドの聖者ラーマクリシュナとその弟子ヴィヴェーカーナンダ、そしてもう一人の聖者ラマナ・マハリシに至る誰一人として、真我(ジーヴァ)を実現した者はいません。
私の知る限り、真我(ジーヴァ)を実現したのは、『ヨーガ・スートラ』の編纂者とされるパタンジャリのみです。
地球は宗教のレベルから、とても混乱しており、そしてその程度は低いのです。哲学も宗教も「言葉遊び」の段階を超えて、ようやく本当の探究の段階に入るのです。その際に、最も重要な本質は「愛」だということを忘れないように。