アーカイブ: *司法

「呼吸法」によって、奇経八脈の各経脈を刺激し活性化する方法 〜 ここで示されている呼吸法を用いると、非常に簡単に仙道の「小周天」を会得できる!

竹下雅敏氏からの情報です。
 アーユルヴェーダの解説の50回目です。今回は「呼吸法」によって、奇経八脈の各経脈を刺激し活性化する方法をお伝えします。これと48回目で説明した「中枢神経系と奇経八脈」の対応関係から、たとえば、大脳は任脈(体外)ですから、“男女共に、鼻で1吸って、6止めて、鼻で4吐く呼吸法で大脳は活性化”すること、“男女共に、鼻で1吐いて、鼻で4吸って、6止める呼吸法で大脳は沈静化”することが分かるでしょう。
 仙道の「小周天」を実践している人は、ここで示されている呼吸法を用いると、非常に簡単に小周天を会得できることが分かると思います。小周天は、男女ともに、任脈(体表)を下行、督脈(脊髄)を上行させます。
 ちなみに、女性は男性に比べてより自然なので、上記とは逆の遠心性の小周天、すなわち、任脈(体表)を上行、督脈(脊髄)を下行させるのがやりやすく、健康のためにはこちらの方が良いのです。しかし、遠心性の小周天では、仙道の行にはなりません。
(竹下雅敏)
————————————————————————
奇経八脈の走行PDF出力
奇経八脈 男性 女性
左半身(陽) 右半身(陰) 左半身(陰) 右半身(陽)
任脈(体外) 上行(10) 下行(20) 下行(10) 上行(20)
督脈(脊髄) 下行(9) 上行(19) 上行(9) 下行(19)
任脈(体表) 上行(8) 下行(18) 下行(8) 上行(18)
衝脈 下行(7) 上行(17) 上行(7) 下行(17)
帯脈 右回り(6) 左回り(16) 右回り(6) 左回り(16)
督脈(神経叢) 上行(5) 下行(15) 下行(5) 上行(15)
陽蹻脈 下行(4) 上行(14) 上行(4) 下行(14)
陰蹻脈 上行(3) 下向(13) 下行(3) 上行(13)
陽維脈 下行(2) 上行(12) 上行(2) 下行(12)
陰維脈 上行(1) 下行(11) 下行(1) 上行(11)


奇経八脈の呼吸法、男性PDF出力
奇経八脈 左半身(陽) 右半身(陰)
走行 吸 止 吐 止 走行 吐 止 吸 止
任脈(体外) 上行(10) 鼻 止 鼻 -
1:6:4  
下行(20) 鼻 - 鼻 止
1:  4:6
督脈(脊髄) 下行(9) 口 止 口 -
1:5:4  
上行(19) 口 - 口 止
1:  4:5
任脈(体表) 上行(8) 口 止 鼻 -
1:4:4  
下行(18) 鼻 - 口 止
1:  4:4
衝脈 下行(7) 鼻 止 口 -
1:4:4  
上行(17) 口 - 鼻 止
1:  4:4
帯脈 右回り(6) 鼻 止 鼻 -
1:4:4  
左回り(16) 鼻 - 鼻 止
1:  4:4
督脈(神経叢) 上行(5) 鼻 止 鼻 -
1:4:2  
下行(15) 鼻 - 鼻 止
1:  2:4
陽蹻脈 下行(4) 口 - 口 -
2:  7  
上行(14) 口 - 口 -
2:  7  
陰蹻脈 上行(3) 口 - 鼻 -
1:  3  
下向(13) 鼻 - 口 -
1:  3  
陽維脈 下行(2) 鼻 - 口 -
2:  5  
上行(12) 口 - 鼻 -
2:  5  
陰維脈 上行(1) 鼻 - 鼻 -
1:  2  
下行(11) 鼻 - 鼻 -
1:  2  


奇経八脈の呼吸法、女性PDF出力
奇経八脈 左半身(陰) 右半身(陽)
走行 吐 止 吸 止 走行 吸 止 吐 止
任脈(体外) 下行(10) 鼻 - 鼻 止
1:  4:6
上行(20) 鼻 止 鼻 -
1:6:4  
督脈(脊髄) 上行(9) 口 - 口 止
1:  4:5
下行(19) 口 止 口 -
1:5:4  
任脈(体表) 下行(8) 鼻 - 口 止
1:  4:4
上行(18) 口 止 鼻 -
1:4:4  
衝脈 上行(7) 口 - 鼻 止
1:  4:4
下行(17) 鼻 止 口 -
1:4:4  
帯脈 左回り(6) 鼻 - 鼻 止
1:  4:4
右回り(16) 鼻 止 鼻 -
1:4:4  
督脈(神経叢) 下行(5) 鼻 - 鼻 止
1:  2:4
上行(15) 鼻 止 鼻 -
1:4:2  
陽蹻脈 上行(4) 口 - 口 -
2:  7  
下行(14) 口 - 口 -
2:  7  
陰蹻脈 下向(3) 鼻 - 口 -
1:  3  
上行(13) 口 - 鼻 -
1:  3  
陽維脈 上行(2) 口 - 鼻 -
2:  5  
下行(12) 鼻 - 口 -
2:  5  
陰維脈 下行(1) 鼻 - 鼻 -
1:  2  
上行(11) 鼻 - 鼻 -
1:  2  

五輪ディレクター1人1日当り72万円、人材派遣元はパソナ1社に集中、中抜き率95%、そしてパソナの最終益は昨年比10倍 / その陰で国民は命を落とす

 毎日新聞が、組織委員会の作成した会場運営委託費の契約書とその内訳書をスクープしました。それによるとディレクターなど1人1日当たり35万円となっています。それでもギョッとしますが、5/26衆院文科委員会で斉木武志議員が、実は1日42万円だったことを指摘しました。さらに呆れたことに以前丸川大臣が答弁した人件費の内容は別途支給されており、それを追加すると1日60万円、諸経費管理費など加えに加え、シメて1日72万円にも膨れ上がっていました。月収にすると1500万円超です。組織委員会は事実上の答弁拒否。丸川大臣の以前の答弁が虚偽であったことも暴かれました。さらに人材派遣元はパソナ1社に集中していました。つまり委託先の会社がどこであれ、必ずパソナを通すことになります。中抜き率95%はすでにバレていますから、言い値で税金を奪い、現場にはほんのおこぼれを支払い、ほとんどをパソナが吸い上げていたわけです。パソナは去年の10倍の最終益を叩き出しているそうですが、それ、税金でしょう。
 オリンピック自体が腐臭に満ちた商業イベントに堕して開催する意義が見つからないものですが、許しがたいのは一方で、国民が事実上命を失う事態となっていることです。それを政府が無視していることです。「炊き出しの列は過去10年間で最多」との報道は、他でもない日本の姿です。一刻も早く国民の財を奪うことをやめさせ、取り返さねばなりません。
(まのじ)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
配信元)

————————————————————————
【狂った世界】東京五輪スタッフ(バックに竹中パソナ等)への日当は「35万円」以上!一方で、都内の公園に集まった炊き出しの列は過去10年で最多に!
転載元)
どんなにゅーす?

東京五輪の運営にあたるディレクター(委託先はパソナや東急エージェンシー)などの業務について、1日当たりの単価が1人35万円で契約されていたことが判明。日数は40日となっており、なんと、1か月強で計1400万円にものぼっていることが明らかになっており、国会においても野党議員が厳しく追及した。

一方で、日本社会においては深刻な貧困が広がっており、東京・池袋の公園に集まった炊き出しの列は過去10年で最多に。菅政権のお友達企業(特権階級)が東京五輪開催を通じてますます富を肥やそうとしている中で、グローバリズムの深化による貧富の格差がますます拡大する事態になっている。

(中略)
» 続きはこちらから

安倍菅政権の農水省は「ゲノム編集食品」を有機認証しようとしている 〜 「みどりの食料システム戦略」という邪悪な政策にストップを

 世界の農業は有機栽培に向かっています。山田正彦氏によると栽培面積で言えば「20年前の約7倍」、EUでは10年以後には域内耕地面積の25%を有機栽培にすると発表し、アフリカもこの10年で3倍、中国、インドでも数百万haの規模で増え続けています。農地が日本の半分しかない韓国も2.4%は無農薬有機だそうです。ところが日本は悲しいかな、たったの0.2%ですと。
かつて韓国は日本と並ぶ農薬大国だったそうですが、今やラウンドアップ禁止、ネオニコチノイド禁止で、世界一の農薬大国は日本のみです。海外で禁止となった農薬が厚労省の規制緩和でドッと日本に流入している状況です。
 そのような中、農水省が「みどりの食料システム戦略」として2050年までに耕地面積の25%を有機栽培にすると打ち出したそうです。安倍菅政権で「戦略」と名のつく政策でまともなものは何一つ無かったと怪しんだら、やっぱり「背筋が寒くなる」邪悪な正体が有りました。
 国はゲノム編集の農作物を有機認証にするつもりです。現在ゲノム編集のコメの種子を有機認証できないか正式に諮問し、有機JASの改正も検討する方針とのことです。ヨーロッパは明確に「ゲノム編集食品」の規制緩和に反対し、アメリカですらゲノム編集には反対が多い中、世界の流れに逆行して国民を危険に晒す農水省。どこまで売国政治をするのやら。
 山田氏は「諦めることはありません」「地方から私たちの闘いはこれからです」と力強く述べておられます。安倍菅政権が何を企もうと、私たち主権者がNOと言えば、NO!
(まのじ)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
配信元)
————————————————————————
大変なことが起ころうとしています。
引用元)
(前略)
農水省はゲノム編集の種子を有機認証しようと内部での手続きを密かに進めています
最後まで読んでシェア拡散していただけませんか

ゲノム編集食品について、EUは遺伝子組換え食品と同様であり同じ規制をすることになっています。(EU司法裁判所の判断あり)
現在、世界でゲノム編集食品を遺伝子組換え食品と違って安全だとしているのは米国と日本だけです
(中略)
ここにきて、農水省はみどりの食料システム戦略を発表して2050年までに日本の耕地面積の25%を有機栽培にして、農薬も化学肥料も半減すると打ち出しました
私も当初は喜んだのですが、農水省の中間とりまとめ (写真参照) を読むと背筋が寒くなってきました。
革新的な技術で実現と書いています。
(中略)
世界の農業は無農薬無化学肥料の有機栽培に変わろうとしている現在、日本だけが 遺伝子操作したものを有機認証しようと

しかし諦めることはありません
愛媛県の今治市は 食と農のまちづくり条例で市の承諾なくして遺伝子組換え農産物を作った場合には 半年以下の懲役、50万円以下の罰金に処すとなってます。
韓国は市町村の条例で学校給食を無償有機食材にすることを定めました。
地方から私たちの闘いはこれからです

» 続きはこちらから

クリスティアン・ノースラップ博士「(「シェディング」と呼ばれる現象について)これはある種の生物兵器だ」 ~「シェディング」に対してもイベルメクチンやヒドロキシクロロキンなどの予防法、治療法が有効

竹下雅敏氏からの情報です。
 冒頭の動画で、クリスティアン・ノースラップ博士は、“2013年、リーダーズ・ダイジェストで最も信頼される人物100人に選ばれました。そして今現在、2021年、シェリー(Dr.シェリー・テンペニー)と並んで「1ダースのニセ情報者」の1人です”と自己紹介しています。
 新型コロナウイルスのワクチンを接種した人が、有害な粒子や物質を周囲にまき散らす「シェディング」と呼ばれる現象について、博士は3分52秒~4分55秒で、“これはある種の生物兵器だという事です。…それは体を工場に変えてしまってこれまで存在しなかった合成プロテインを作るのです。そしてそれらは、理論的には唾液、尿、排泄物、汗、精液、血液、おそらく腸内ガスに見られるでしょう”と言っています。
 ツイートの動画で、リー・メリット博士は、“私のアドバイスは、ヒドロキシクロロキンをストックしておくことです。…私は人生で鼻血を出したことはありません。4~5日前に、診察した患者が、最近、ワクチンを接種していたことを知らずに診察し触れました。…2日後に、下痢が始まり、2日間続き、金曜日に突然、鼻血が出始め止まらなくなりました。オフィスマネージャーに近くの薬局でヒドロキシクロロキンを買ってきてもらい服用すると止まりました”と言っています。
 ヒドロキシクロロキンが、「シェディング」にたいして効果があると分かります。なので、イベルメクチンも効果があると見て良いでしょう。「シェディング」に関しては、これまでの新型コロナウイルスに対する予防法、治療法がそのまま使えるのではないかと思われます。
 新型コロナウイルスに感染して発症した場合に、“近くの薬局でヒドロキシクロロキンを買ってきてもらい服用すると止まりました”という感じでは治りそうにないので、やはり「シェディング」も警戒する必要があるが、ウイルスの「感染」はさらに気を付けた方が良いという事かと思います。
 私は、ウイルスの「感染」も「シェディング」もイベルメクチンで十分だと
考えているのですが、入手しづらい方は「ビタミンC+亜鉛+ケルセチン」で良いと思います。また、ワクチン未接種者がシェディングから身を守るのに、「松葉茶」が効果的かもしれないという事でしたが、“続きはこちらから”の記事を見ると、「毎日飲むお茶を松葉茶に」ということで、引用元の記事には、松葉を用いた様々な利用法が書かれています。
 また、「松葉が欲しい方は」と題して、松葉を予約注文できるサイトのリンクが張られています。
(竹下雅敏)
————————————————————————
(日本語字幕) DR. NORTHUP - BEWARE THE COVID INJECTED & STAY FAR FAR AWAY/ コ〇ナワ〇チン接種者に注意!DR.クリスティン・ノースラップ
配信元)
————————————————————————
配信元)
 

» 続きはこちらから

新型コロナウイルスのワクチン接種がなぜ2回必要なのか ~ワクチン投与によって、感染増強抗体の産生が高まる可能性

竹下雅敏氏からの情報です。
 大阪大学の研究グループによる、“新型コロナウイルス感染者の抗体の中に、体内の細胞とウイルスの結合を促す「悪玉抗体」が6種類見つかり、重症者ほど多く保有していた”とする論文の記事が出ていました。
 76種類の抗体の働きを解析したところ、中和抗体とは逆に、結合を促す感染増強抗体が見つかったという事で、「今後研究が進めば重症化しやすい人を事前に見つける検査や、新しいワクチン開発などに活用できる」という内容でした。
 ところが、この論文の内容を紹介している動画「大阪大学が解明したADEのメカニズム」によると、論文には「ワクチン投与によって、感染増強抗体の産生が高まる可能性」が指摘されており、“既に感染増強抗体を持っている人では、感染やワクチンの接種で感染増強抗体の産生が高まる可能性が考えられる”と書かれているというのです。
 動画の7分15秒のところをご覧になると、1回目のワクチンを接種すれば、“既に感染増強抗体を持っている人”になり、2回目のワクチン接種で、“感染増強抗体の産生が高まる可能性が考えられる”という事になるかと思います。
 ナルホド。だから、ワクチン接種は2回必要なのか。抗体依存性感染増強(ADE)による人口削減を狙っているとしか思えないですね。
 動画の解説を聴きながら論文を読むと、素人でもそれなりに分かります。図1で、“スパイクタンパク質は、S1とS2領域から成るが、S1領域は、さらにRBDとNTDに分けられる”とありますが、RBDがヒトの受容体であるACE2との結合部位です。76種類のスパイクタンパク質に対する抗体のなかに、NTDと結合する感染増強抗体があり、“中和抗体による ACE2 結合阻害能を減弱させる”とのことです。
 図5のように、感染増強抗体はNTDの下面側に結合し、スパイクタンパク質のRBDが開いた構造になるために、RBDがACE2 と結合しやすくなるというのが、感染増強のメカニズムだという事です。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
大阪大学が解明したADEのメカニズム
配信元)
————————————————————————
新型コロナウイルスの感染を増強する抗体を発見
―COVID-19の重症化に関与する可能性―
大阪大学
日本医療研究開発機構
研究成果のポイント
 ・新型コロナウイルスに感染すると、感染を防ぐ中和抗体ばかりでなく、感染を増強させる抗体(感染増強抗体)が産生されることを発見した。
 ・感染増強抗体が新型コロナウイルスのスパイクタンパク質の特定の部位に結合すると、抗体が直接スパイクタンパク質の構造変化を引き起こし、その結果、新型コロナウイルスの感染性が高くなることが判明した。
 ・感染増強抗体は中和抗体の感染を防ぐ作用を減弱させることが判明した。
 ・新型コロナウイルス感染症(COVID-19)重症患者では、感染増強抗体の高い産生が認められた。また、非感染者においても感染増強抗体を少量持っている場合があることが判明した。
 ・感染増強抗体の産生を解析することで、重症化しやすい人を検査できる可能性がある。また、本研究成果は、感染増強抗体の産生を誘導しないワクチン開発に対しても重要である。

概要
大阪大学の荒瀬尚教授を中心とした微生物病研究所・蛋白質研究所・免疫学フロンティア研究センター・感染症総合教育研究拠点・医学系研究科等から成る研究グループは、COVID-19患者由来の抗体を解析することにより、新型コロナウイルスに感染すると感染を防御する中和抗体ばかりでなく、感染性を高める感染増強抗体が産生されていることを初めて発見しました。本研究成果は2021年5月24日(月)に米国科学雑誌Cell誌に掲載されました。

研究の背景
新型コロナウイルスのスパイクタンパク質の受容体結合部位(RBD)*1に対する抗体は、ヒトの受容体であるACE2*2との結合を阻害することにより、新型コロナウイルスの感染を抑える中和抗体として重要な機能を担っている(図1)。実際、最近の様々な変異株が中和抗体の認識部位に変異を獲得したことから、抗体がウイルスの排除に非常に重要な機能を担っているために、ウイルスが中和抗体に認識されない変異を獲得したと考えられる。一方、COVID-19患者においては、中和抗体以外にスパイクタンパク質に対する多くの抗体が産生されるが、これまでそれらの抗体の詳細な機能は明らかでなかった。

図1 スパイクタンパク質の構造 スパイクタンパク質は3量体(青色、水色、黄色)をとり、
S1とS2領域から成る。S1領域は、さらにRBDとNTD*3に分けられる。


前述の通り抗体はウイルス感染防御に重要な機能を担う一方で、ウイルスに対する抗体によって感染が増悪する現象が知られており、その現象は抗体依存性感染増強(ADE)*4と言われている。ADEはデングウイルス等で知られており、一度デングウイルスに感染した後、異なる型のデングウイルスに感染すると、最初の感染によって産生された抗体によって重症化する場合がある。また、コロナウイルスの一つである猫伝染性腹膜炎ウイルスにおいても、ウイルスに対する抗体が増悪因子になることが報告されている。これらの抗体による感染増強には、ある種の免疫細胞が発現しているFc受容体が関与していると考えられてきた。

すなわち、ウイルス粒子に結合した抗体が細胞のFc受容体に結合すると、Fc受容体を介してウイルス感染が引き起こされる。しかし、これらのFc受容体を介した感染は、Fc受容体を発現した特定の免疫細胞に限定されるため、体の中の多くの細胞の感染にはあまり関与していないと考えられてきた。
 
そこで、本研究では、COVID-19患者で産生される抗体の機能を解明するために、COVID-19患者の免疫細胞からクローニングされたスパイクタンパク質に対する抗体遺伝子をヒト細胞に発現させて用意した76種類のスパイクタンパク質に対する抗体の機能を詳細に解析した。その結果、今までに知られていたFc受容体*5を介した抗体依存性感染増強とは全く異なり、ウイルス粒子に結合するだけで感染性をFc受容体非依存性に高める抗体が存在することが明らかになった。

» 続きはこちらから