※現在、お知らせはございません。

アーカイブ: 政治経済

疲弊している医療従事者たちの現場の声 ~「#我々は医療廃棄物では無い」とするTwitterデモ

竹下雅敏氏からの情報です。
 「#我々は医療廃棄物では無い」とするTwitterデモ(12日15時~22時)があり、注目しています。現場の医療従事者がキチンと声を上げないと、無能を絵に描いたような政府の対応は何も変わりません。
 現場が疲弊している様子は、冒頭の「日本看護管理学会より国民の皆さまへ」と題する声明やツイートの内容から分かります。新型コロナウイルス感染症の対応で大変な事のひとつは、“通常なら、看護師以外の人が担う仕事も、コロナウイルス患者の病室に入る仕事の多くは看護師が対応している”こと。引用元の声明では、「ただ看護に専念させて欲しい」とあり、“医療現場を守るのはナースだけではありません。チーム医療を構成する多くの職種の人々との協働体制を、取り戻す必要があると考えます”と現状を訴えています。
 分かり易く表現すれば、“トイレ掃除は看護師の仕事ではない”のです。コロナ以前の日常の業務でも忙しいところへ、コロナによって防護服着用の上に、本来ならする必要の無い雑務が増え、その上にボーナスは減らされるという仕打ちなのです。
 おたんこナースさんのツイートには、「手作りのビニールガウン着せられて。これで介助してうつるなってか」という一文があります。ちゃんとした防護服が支給されている所は、まだマシなのかもしれません。
 医療従事者の心を折るのは、「Go To」で遊んで感染した人たちの治療までしなければならないこと。口には出しにくいが、これはかなりのストレスになります。政府は「Go To」に関して、“感染拡大の主要な要因とのエビデンス(証拠)は存在しない”と主張しているのですが、“英科学者チームがウイルスの遺伝子配列を解析した結果、感染再拡大は旅行が原因と結論付けた”とのことです。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
日本看護管理学会より国民の皆さまへ
ナースはコロナウイルス感染患者の最後の砦です
引用元)
国民の皆さま、ナースが危機を迎えています。コロナウイルス に感染した患者さんの最も近くにいるのはナースです。この長期戦の中、ナースは身も心も 疲弊してきています。
(中略)
国民の皆さまにお願いいたします。
 ● 皆さまには、 ご自分の健康と医療現場を守るため、なお一層の慎重な活動をしていただきたい。
 ● 医療専門職として、感染予防には留意しております。私たちを偏見の目で見ることはやめていただきたい。
 ● また、もしも一旦仕事から離れている私たちの仲間が、看護の仕事に戻ってこようと思うときには、周囲の方にはぜひご理解いただき、この窮状を救う意志のあるナースを温かく送り出していただきたい。
 
ナースは、コロナ ウイルス 感染患者 の最後の砦です。ご協力をお願いいたします。

2020年12月10日
一般社団法人 日本看護管理学会
理事長 別府千恵
(以下略)
————————————————————————
配信元)
 
 
 
 
 

» 続きはこちらから

GoToの影響で来年度の年金がマイナス改定の可能性 / 政府与党は年収200万円以上・75歳以上の医療費を2割にする方針 〜 菅政権の顕著な「弱者排斥」

 9日の衆院厚労委員会での宮本徹議員の指摘は驚愕でした。他の党の議員さんもこの問題をネット上で次々取り上げ、重要視されています。GoToトラベルは旅行代金を大幅に値下げしますが、それが思いがけず消費者物価指数を押し下げ、それによって来年度の年金が減額改定される可能性が高くなりました。来年度に適用される年金カット法と「マクロ経済スライドの調整率」を勘案して、宮本議員は8つのパターンでの試算をされたところ、そのうち6パターンで、GoToトラベルがなければ据え置きであった年金がGoToの影響で賃金改定がマイナスになり、結果、年金がマイナス改定となります。その他の1パターンではGoToがなければ上がっていたはずの年金が据え置きになったそうです。
「国民年金だけで生活されている方は本当に切り詰めた生活をされ、GoToトラベルとは全く無縁。その上東京では、65歳以上の高齢者はGoToは自粛してくださいと言われてる。」つまりGoToに無縁な年金生活者や高齢者の年金がマイナスになるという、、まさしく菅政権の「経済強者&オトモダチ企業優遇」「弱者排斥」「貧富格差拡大」の典型です。
 さらに追い討ちをかけるような政府・与党方針が出されました。年収200万円以上、75歳以上の高齢者は、医療費の窓口負担を1割から2割に引き上げるつもりです。恐ろしい政権です。ツイートで試算されていましたが「年収200万円の手取りは約160万円、月額では約13万円、そのうち1割は消費税に消え、実際に使えるお金は約11万7千円。」この情報が、年金マイナス改定と同じ日に出てくるところが菅政権の地獄ぶりです。比喩ではなく高齢者を殺すつもりです。
(まのじ)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
配信元)

» 続きはこちらから

ついにアメリカでの内戦の準備が整った!! ~過去四日間で米本土で軍隊の軍人、兵器、船舶、航空機などの大規模な移動が確認され、東海岸と西海岸に集中するように配備された

竹下雅敏氏からの情報です。
 いよいよですね。「嵐がやって来る…」のはまず間違いないようです。「過去四日間で米本土で軍隊の軍人、兵器、船舶、航空機などの大規模な移動が確認された。東海岸と西海岸に集中するように配備された」という事なので、アメリカでの内戦の準備が整ったと見て良いでしょう。
 リン・ウッド弁護士は「近年、特に最後の2-3年では、中国は米国の土地の重要な区画を購入しています。それがどこで私たちの土地を買っているかを見つけるためにいくつかの研究をしてください。そして、次の数日と数週間の間に土地のそれらの区画に非常に密接に目を光らせてください。後悔するより安全に入って下さい。(DeepL機械翻訳)」とツイートしていますが、これは超訳の「今後数日から数週間、それらの場所に近寄るな」というのが、真意だと思われます。
 アメリカでは、家族を守る為に拳銃を所持し、数週間の間、家から出なくても良いように、少なくとも数週間分の食糧を備蓄しておかないといけない所まで来ています。国外、あるいは安全な場所に避難できる人は、真剣にこの事を考えた方が良いかも知れません。
 こちらのツイートをご覧ください。「愛国者、準備をしろ、内戦が始まるぞ。」と言っています。中国が戦争の準備をしているのは間違いありません。“習近平氏は11月30日の中共中央政治局の会議で、戦争に備えることに焦点を当てるよう要求した”とのことです。
 米中の戦争になると中国に勝ち目が全くないので、恐らく戦争にはならないと思いますが、警戒をしておく必要はあります。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
リンウッド弁護士の意味深なツイートは戒厳令等への予告か「内戦に準備し、団結して勝利せよ」、「ここ数日から数週間中共のすべての動きに注意せよ」、「困難な週が待ち受けている」
引用元)
(前略)
「近年、特に過去2〜3年間、中国は米国でかなりの土地を購入しました。それが私たちの土地をどこで購入しているかを見つけるためにいくつかの調査をしてください。次に、今後数日から数週間にわたって、これらの土地に非常に注意を払ってください。後悔するより安全に力を入れろ」


「CCPの原子力潜水艦に特に注意を払ってください。 CCPの原子力潜水艦の編隊は、南シナ海の人工島やサンゴ礁の下にある潜水艦の要塞から忍び寄り、アメリカ本土の到達範囲に忍び寄り、国家安全保障を脅かします」
 
のツイートに対し、
 
「共産党中国が今後数日と数週間にわたって行うすべてのことを、非常に注意深く監視するための良いアドバイスです」

 
(中略)
困難な週が待ち受けています。私が間違っているなら、私をあざければいい。しかし、準備してください。

 
(以下略)
————————————————————————
配信元)
 

» 続きはこちらから

菅政権の怪しい政策「住宅購入者へのポイント付与」/ ゆるねとにゅーすさんの勇敢なメッセージ

 日本全国でコロナ対策に全集中すべき時に、菅政権のやることと言ったら「住宅購入者へのポイント付与政策」です。例によってお題目とは別に「中抜き」利益を得る人が隠れていそうな政策で、早くも批判が殺到しています。ちなみに本社従業員1200名が淡路島に移住するらしいパソナはポイント制度で12億円も受け取る可能性があるらしい。コロナ経済対策でもハッキリしましたが、菅政権は支援が必要な人を助ける気が全く無い、どころか中小零細企業を本気で潰しにかかっていますから、ゆるねとにゅーす管理人さんの言われるように「経済強者&オトモダチ企業優遇」「弱者排斥」「貧富格差拡大」の目的に叶う政策なのでしょう。
 ところで今回の転載元は有料記事になっていまして、この閲覧可能なテーマ以降にも重要な内容が記されています。その最後の最後に「よくぞ言って下さった!」と膝を打つようなメッセージが書かれてありました。今の日本のような状況にあっても、ゆるねとにゅーすさんのような勇敢なサイトが気を吐いて下さることは、とても励みになります。
(まのじ)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
配信元)
————————————————————————
【ゆるねと通信】菅政権による「住宅購入者に最大100万円のポイント付与」に批判の声!、自民が「安倍前総理の国会招致」に含み?、大手マスコミの権威を増長させ民衆洗脳に大きな役割を果たす「ファクトチェック」の罠!
転載元)
(前略)

菅政権による「住宅購入者に最大100万円のポイント付与」政策に、「経済強者優遇」などの批判の声!



省エネ住宅購入者に 最大100万円分のポイント付与へ 政府
~省略~

政府は、太陽光発電や断熱性能が高い壁を使うなど省エネにつながる住宅を購入したり、改築したりした人にポイントを付与する制度を新たに設けます

関係者によりますと、この制度では住宅の設備の内容に応じてポイントが決まります。

さらに、「東京圏からの移住」や「子どもが3人以上いる」「災害のリスクが高い地域からの移転」などの特定の条件を満たすとポイントが加算される仕組みで、付与されるポイントは最大で100万円分に上るということです。

ポイントは、家電製品などの商品をカタログから選んで交換できるほか、住宅の玄関に手洗い場を設置するなど、新型コロナウイルスの感染防止に関連した追加の工事などの代金にも充てられるようにします。

このほか、省エネ性能などが高い賃貸住宅を建てた場合は、一戸当たり10万ポイントを付与する方針です。

~省略~

NHK NEWS WEB 2020.12.8.

地方移住&住宅購入で「100万円」 対象者は東京23区居住者ら

地方に住宅を購入すると最大100万円分の家電などがゲットできる、ポイント制度が導入されることが明らかになった。

~省略~

新制度の対象は、都内で生活を続けながら省エネ住宅を購入する場合や、コロナ禍で根づいてきたテレワークなどのためのリフォームについても、ポイントの対象とする方向で調整されている。

この新制度、8日にも閣議決定する追加経済対策案に盛り込む予定としている。

Yahoo!ニュース(FNN) 2020.12.7.

» 続きはこちらから

アキタフーズ疑惑は西川公也内閣官房参与の辞任に飛び、農水官僚の腐敗にまで及ぶ可能性 / 政官の汚職だけでなく私たちの健康にも関わる問題へ

 鶏卵生産大手「アキタフーズ」が吉川元農相に大臣室でワイロを渡した疑惑が、さらなる広がりを見せてオオゴトです。8日「西川」氏が辞任の報が流れ、は?「吉川」でなく「西川」?と混乱していたら、西川公也元農相でこちらもアキタフーズからの接待対象でした。安倍政権下で農相に就任したもののスキャンダルで辞任、衆院選でも落選したのに安倍首相が内閣官房参与として起用し、菅政権でも引き続き農水省への影響力をふるっていたようです。典型的なオトモダチ人事で選挙で拒否された人物が農政の中枢に居たわけです。7日の野党合同ヒアリングでの農水省は、他省庁を凌ぐ勢いで質問の回答をことごとく拒否し、官僚が政治家への忠誠を見せつけているのかと思うほどでした。ところが、政治家をかばっていたのではなく、どうやら農水官僚も捜査対象に上がるような犯罪に染まっていたらしい。
森友問題の時の籠池氏のように、今回のアキタフーズ元代表も「メモ魔」ということで、改ざんナシの詳細な記録があるそうです。検察次第で年末大掃除が可能です。
 ところで、鶏卵業界については汚職の背後に深い問題があることが見えてきました。8日参議院農水委員会での石垣のりこ議員の歯切れの良い質問から、鶏卵の価格調整には他の農畜産物のような法律がなく毎年予算措置が取られ、今後も法制化の見通しはないことが分かりました。そこに様々な思惑が関わる隙ができると思われます。他方、国際的なアニマルウエルフェア(快適性に配慮した家畜の飼養管理)の流れは1960年代から「放牧飼い、ケージ無し」の方向で進み、日本のように鶏の身動きができないバタリーケージが9割以上の飼養は遅れに遅れていると言えます。
当然、国際獣疫事務局(OIE)のアニマルウエルフェア基準案は、日本にとっては厳しいものでしたが、なぜか利害関係者であるアキタフーズ代表がOIEへの提言に加わり、2次案から4次案に至るうちに業界の意見を反映したものとなっていました。石垣のりこ議員の質問を聞くうちに、ことは政治家の利権に止まらず、鶏卵の生産状況が私たちの日々の健康に直結する問題だと気づきました。農水省まで日本人の安心安全を売り飛ばしていることが暴露されようとしています。
(まのじ)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
配信元)

» 続きはこちらから