————————————————————————

ぴょんぴょんの「復活、子宮頸がんワクチン」 ~エビデンスの御旗のもとに、被害者を無視
帰ってきた子宮頸がんワクチン(HPVワクチン)

だが、こうなることは予想できた。
厚労省の作ったリーフレットを見れば、HPVワクチンへの姿勢の変化がよくわかる。
下のチラシは、「積極勧奨」中止直後の2013年のリーフレットだが、冒頭に大きく「積極的にはお勧めしていません」とある。


» 続きはこちらから
韓国では専門医がワクチン接種者の血液を検査したところ、異物が見つかり、記者会見を開いている。https://t.co/IncDRXoCTL
— You (@You3_JP) January 15, 2022
映像は、ファイザーのワクチン接種後2.5ヶ月経過した無症状者の血液内で見つかった異物とのこと(100倍)
韓国の専門家はワクチンの衛生状況を問題視しているのかもしれない https://t.co/Q5dahrL5wv pic.twitter.com/uRTk9B4gvt
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
うさぎと亀、実際に競走するとどうなる?pic.twitter.com/wO0Z01A0P3
— カラパイア@不思議と謎の大冒険 (@karapaia) January 2, 2022
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
正念場です
— 宮澤大輔👥 医師 (宝塚CDC) 新型コロナ医療 ワクチン年齢別派 (@blanc0981) January 13, 2022
まだ意見を厚労省に伝えてない方は
「国民の皆様の声」募集 送信フォームhttps://t.co/zbvZf06sqehttps://t.co/fUjE29b7ih
1/20の5-11歳の薬事審議会で決定されます。委員はこちら。
— 宮澤大輔👥 医師 (宝塚CDC) 新型コロナ医療 ワクチン年齢別派 (@blanc0981) January 13, 2022
委員のメール先は私が自分で調べるしか無いか?これ覆ることあるの?ていうか武漢株用とオミクロン用で承認は同じなの?だとしたらおかしな話だよ。オミ用が3月に出る話は全く出てこないよhttps://t.co/boZXYRtSam pic.twitter.com/hFPmLBjSMv
子供への接種について
— まったま (@xjR1BqbrppuegLj) January 15, 2022
・5歳~11歳の接種の承認する見通し
・今月20日に専門家で作る部会で承認
・3月以降の接種開始
オミ株が高齢の方、基礎疾患有の方以外、重症化してないことが見えてきています
心筋炎/他の💉リスクを子供に負わせるという判断が1/20の専門部会でされてしまうのか… pic.twitter.com/iy7byukK8B
たとえ、ワクチンで人が何人亡くなっても、3回目を望む人々。
そんな光景に、チャンス到来!とばかり、この4月から、子宮頸がんワクチン(ヒトパピローマウイルスワクチン、HPVワクチン)が再開されます。
子宮頸がん予防の名目で施行されてきたHPVワクチン。
今だに多くの女性が、治療法もないままに苦しんでいるというのに。