月別アーカイブ: 6月, 2025
![[大西つねき氏]「年金問題はそもそもお金の話ではない」”若い世代からお金を集めて運用して増やす”という金利の仕組みが世界的に終わろうとしている / 当面は政府がお金を作って配れば良いだけ](https://shanti-phula.net/ja/social/blog/wp-content/uploads/2025/06/m622.jpg)
[大西つねき氏]「年金問題はそもそもお金の話ではない」”若い世代からお金を集めて運用して増やす”という金利の仕組みが世界的に終わろうとしている / 当面は政府がお金を作って配れば良いだけ
今の年金の考え方は「老後のために若いうちにお金を積み立てて、それを年金運用基金が増やして、老後にそれを給付することによって安心して暮らせるためのもの」です。その前提として「お金は時間とともに増えるものだ」という認識がありました。
ところがその「お金は時間とともに増える」という金利の概念が世界的に終わろうとしているのが今です。年金だけでなく、生命保険や損害保険など集めたお金を運用して増やす仕組みは全部、限界を迎えていることを解説されていました。
「ではどうすれば良いのか。」当面は「年金が必要な人には政府がお金を作って、ご高齢者に必要なだけ配ればいい。単にお金を配るのではなく、将来的には暮らすのに必要な住居、衣服、食料などを現物支給する。タダで入れる住宅、介護や医療もつけた住宅を無料で提供すればいい。」と述べています。「お金なんかいくらでも作れるし、配れます。それで全然問題ない。」国にお金が無いから年金が萎んでいくというのがウソだったのです。
そして「若者たちから年金を取るのはやめましょう。徴収する必要はない、それどころか現役世代からお金を集めることは、破壊的にお金の回るスピードを落とす。現役世代に今、必要なお金を使わせないことになる。」と重要な指摘をしています。
そして最も懸念されることとして「お金を配るとインフレになるという人がいますが、インフレにはならない。今の日本の問題は、お金が足りないこと。生産力は十分過ぎるほど余りあるが、その生産能力を最大限発揮するだけのお金がない状態だ。お金はバンバン作って配っていい。」
「年金運用基金が株の運用に失敗して大損した」ことはあってはならないが、それは根本的な年金問題ではなく、年金の前提の考え方そのものが壊れているということを認識しないと、まともな議論にならない、と結論されていました。
現役世代と高齢世代がお金を奪い合うのではなく、現役世代が高齢世代を支えることによって、現役世代が豊かになるような実態価値を生み出す年金制度がありそうです。
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

【大西つねきの一問一答】Part3~年金問題の本質~
— 大西つねき (@tsune0024) June 18, 2025
年金問題は、そもそもお金の話ではないです。
年金問題の本質とは、今いるお年寄り世代を今いる現役世代が支える話です。
お金で考えている限りは、絶対に解決しません。
詳しくはYouTubeなどでお伝えしています。https://t.co/IG42cXkAxX… pic.twitter.com/YBJlQChMym
【要約の書き起こし】
(1:43)
そもそも年金は何なのか
老後のために若いうちにお金を積み立てて、それを年金運用基金が増やして、老後にそれを給付することによって安心して暮らせるためのもの。
その前提条件
「お金は時間とともに増えるものだ」という前提がある。
その前提があるから「若いうちから積み立てていくと金が育って増えていく」ことが良いとされる。
ではなぜお金は増えるのか
そのお金を借りて、金利分のお金をつけて返す人がいて初めてお金が増える。
お金自体には全く意味はない。現物のお金はお札でしかないし、ほとんどのお金は数字でしかない。
お金は交換できる実態価値があって初めて意味がある。
お金だけ増えても全く意味がない。増えるお金で交換できるサービスとか商品の実態価値も増えて初めてお金とバランスして、お金が意味を持つ。
しかし実態価値が増え続けられるかというと、それは不可能だ。地球は1個しかないし、必ず止まる。
経済成長が止まれば、その国の財とかサービスの生産は鈍化する。
お金を増やし続けるためには、お金を借りて金利をつけて返してくれる人が増え続けなければいけない。
しかし日本は経済成長が止まり、それができないから金利がどんどん下がっている。日本だけでなく世界的に低金利になっている。
今、何が起きているかというと、「お金が時間とともに増える」という概念、金利という概念が臨終を迎えようとしている。全世界的に絶滅しようとしている。
「お金と借金を増やし続けなければいけない」という仕組み、そしてそれを前提にした全てのシステムを作り替えなければいけない。
今の「借金でお金を発行する」という仕組みも、年金だけではなくて銀行システム、生命保険、損害保険など集めたお金を増やしていかないと立ち行かない仕組みは全部限界を迎えている。全部崩壊せざるを得ない。
» 続きはこちらから

ダグラス・マクレガー大佐「騙されないでください。イスラエルの状況は人々が思っている以上に深刻です。」 ~既にアイアン・ドームは機能停止か / イランを打ち負かすことは現在のアメリカには不可能
この動画が事実だとすると、6月18日の記事で、“アイアン・ドームのミサイルは、残り10日分から12日分しか残されていないということです。イランが12日間持ちこたえれば、イスラエルは敗北する”とコメントしたのですが、既にアイアン・ドームは機能していないのかも知れません。
イスラエルの極右国家安全保障大臣イタマール・ベン・グヴィルが警察と情報機関に対し、外国メディアによる生放送を阻止するよう命令したことから、イスラエルの現状がはっきりとは分かりません。
しかし、「イスラエルが禁止しているのにもかかわらず、中国記者が撮った実際のイラン反撃映像」などを見ると、ダグラス・マクレガー大佐が「騙されないでください。イスラエルの状況は人々が思っている以上に深刻です。」とツイートしているのは事実ではないかと思われます。
こうなるとイスラエルが存続するにはアメリカの参戦以外にありません。しかし、アメリカはB-2スピリットステルス爆撃機をイエメンのフーシ派に用いたのですが、“バンカーバスター爆弾の中で最も強力なGBU-57空対空爆弾を目標に投下した。しかし、アメリカ軍はフーシ派のミサイル兵器を破壊することができなかった。”のです。
フーシ派にすら勝てない米軍が、イランに勝てるとは思えません。“続きはこちらから”のツイートをご覧になると、イランを打ち負かすことは現在のアメリカには不可能だと言うことがよく分かると思います。
I'm guessing that at this point, Israels iron dome is no more...
— Kerry Burgess (@KerryBurgess) June 20, 2025
It's difficult to see how Israel will be able to continue to function as a country.... pic.twitter.com/nh5LWolV8t
イスラエルが今後どのようにして国として機能し続けることができるのか、見通しが立ちません…。
Israelis no longer see a future in the Middle East. Their population aren't resilient to real war and this hasn't even begun.
— Syrian Girl (@Partisangirl) June 21, 2025
pic.twitter.com/gNZ7TZ6NHK
The only reason Trump was nudged to publicly say "Israel is winning" today is because Israel is NOT winning. Israel is losing badly, and now the propaganda spin campaign is in full force to try to pull off the same level of deception that we've all endured since 2022 with NATO…
— HealthRanger (@HealthRanger) June 20, 2025
Don't be fooled, Israel is in worse shape then people think.
— Douglas Macgregor (@DougAMacgregor) June 20, 2025
About 1/3 of Tel Aviv has been damaged or destroyed.
As far as their military installations are concerned, I'm told many Israeli aircraft's are being flown to Cyprus to avoid being struck.
Israel was not prepared…
テルアビブの約3分の1が損傷または破壊されました。
軍事施設に関しては、多くのイスラエル航空機が攻撃を避けるためキプロス島へ移動していると聞いています。
イスラエルはイランの反応に備えていませんでした。
» 続きはこちらから
![[X]慣れてますね🥰🥰🥰](https://shanti-phula.net/ja/social/blog/wp-content/uploads/2025/06/u621.jpg)
[X]慣れてますね🥰🥰🥰
慣れてますね🥰🥰🥰 pic.twitter.com/4PNFWMKnC3
— ヒロクライム🐷 (@tannokasa8) April 27, 2025

参院選の前哨戦となる東京都議会議員選挙 〜 自民都議は裏金問題を放置したまま立候補 / 国民民主の代わりに急伸する参政党は背後にカルト宗教があり、反自民ではなく凋落自民の受け皿政党
都議選の焦点の一つは自民都議による裏金問題です。自民都議の政治団体が開いた政治資金パーティーの収入の一部を「中抜き」して裏金にしていたことが発覚したにもかかわらず、会計担当者が有罪となったのみで都議らは立件されず依然として放置されています。そして裏金問題に関与していた都議のうち、現職16人と元職1人が今回の都議選に立候補しました。251万円不記載の練馬区の柴崎幹雄議員、214万円不記載の杉並区の早坂義弘議員には自民党から公認まで出ています。萩生田光一議員のお膝元・八王子では194万円不記載で、統一教会関連議員の伊藤しょうこう氏が出馬です。当選すれば禊(みそぎ)を済ませたことにされそうです。くしぶち万里議員は「自民党都議会も、そして自民党本体も全く反省していない。まさに選挙で国民に判断していただくしかありません。」と衆議院予算委員会の場で訴えています。
選挙直前のチェックに最適な「都議会裏金リスト」という可愛いサイトがありました。都民の皆さま、参考にされたし。
直近の世論調査では、国民民主が急落し、反対に参政党が急伸しているそうです。なるほど、統一教会は、落ち目の自民党の代わりにテコ入れしていた国民民主を見限って、参政党を選んだということでしょうか。ジャーナリストの菅野完氏が、参政党の背後のカルト宗教と日本のエセ保守を解説されています。
【都議会自民党の裏金議員は?】
— くしぶち万里 れいわ新選組 共同代表 衆議院議員(東京14区・墨田、江戸川) (@kushibuchi) June 12, 2025
まず冒頭、自民党の裏金問題についてお聞きいたします。
パーティー券の裏金は都議会自民党でも問題となっています。
パネル1です。
金額の多い人で23区内で言えば、
世田谷区の三宅しげき都議が251万円、
練馬区の柴崎みきお都議が241万円、… pic.twitter.com/qnZNl9kwN7
東京都在住なので復習。
— 武田砂鉄 (@takedasatetsu) June 20, 2025
〈イチから分かる〉都議会自民党「裏金」問題 そもそも何だった? 東京都議会議員選挙が告示:東京新聞デジタル https://t.co/lCSXRL0XLn pic.twitter.com/ydLaUPyon9
東京都議会議員選挙で、八王子から立候補している「伊藤しょうこう」氏。
— きびだんご2 (@takashiono51495) June 16, 2025
さすが萩生田光一氏のお膝元。
●裏金
●統一教会関係者
こんな「不適格者」を当選させてはならない。 pic.twitter.com/qc0hB1zmKi
自民党都議会議員にも裏金都議がいることを忘れないでください。
— 菱山南帆子 (@nahokohishiyama) June 18, 2025
八王子選挙区の裏金都議は #伊藤しょうこう 氏です。
萩生田氏は何としても裏金都議を守ろうと必死です。
八王子の市民の皆さんの良心に訴えたいです。裏金都議を通してもいいの?
投票先、よく考えて!#東京都議会議員選挙2025 pic.twitter.com/eGnbdETNXd
都議会裏金リスト
— Small Circle of Friends (@SCOF75) June 19, 2025
「国会議員だけと思いきや、裏金は都議会までも広がっていたので作りました。お金に汚い政治家が公正な政治を行うとは思えません。選挙の時などお役立ていただければ幸いです。」裏金議員リストが都議会版でupされてた!とこらでいつ裏金問題解決されるの?https://t.co/xzFst7kdBy pic.twitter.com/mlPkfZPdU9
これだ、この資料が欲しかった。ちゃんと参政党の名前が挙がっている。「不倫が不道徳だから国民民主ではなく参政に」という指示が出れば雪崩を打ってそういう投票をする連中がいる。 https://t.co/TGMbffUltF
— 愛新覚羅ヌルハチ (@Nurgaci_aisin) June 16, 2025
国民民主は支持やめたから、参政党を支持すると言っている者が多く驚愕し呆れた。https://t.co/NVbkVtQPpy
— Takejiro@円売り投資家 (@takejiroabc1968) June 19, 2025
こちらの動画、12分動画をご覧いただきたい。
ジャーナリスト菅野完は非常に癖があり、嫌いな方もいるだろうが、非常に重要なことを語っている。
前回は幸福や成功の決め手といえる「波動」について説明しました。今回はその波動を高める方法です。
ここで紹介しているガヤトリー・マントラとお守り「ピヨちゃん」をぜひ今日から活用してください!