popoちゃんです!
Before It's Newsで紹介されていた
2〜3日前のサイモン・パークスさんがゲスト出演した動画
https://beforeitsnews.com/alternative/2021/01/latest-explosive-interview-with-simon-parkes-video-3740191.html
日本語でも出回っているかもですが、念の為、要点だけまとめてみました。
どうやらとうとうユーチューブから検閲されたとご自身のサイトで報告しています。
https://www.simonparkes.org/post/suspended-from-youtube
BitchuetとRumbleではやっているみたいです。
○
アメリカではバイデン政権と軍事政権の2つが並行中。だけど、バイデンにほぼ全く権力、パワーなし。
○
トランプさんが2018年に署名した大統領命令は、バイデンは取り消しできない。理由はあの大統領命令は軍事政権だけが取り消せることになっている。トランプさんは、未だ、大統領命令にサインしていて軍事政権に送っている。
○
アメリカの憲法で、当選後でも、就任を取り消すことが可能。
○ポールさんのインテル情報では、
トランプさんは4月初旬〜中旬に19代目の大統領として就任予定らしい。
○ポールさんの見解(期待)は、新政権はペンシルベニアに。
○イタリア首相が未だ任務中なのは、トランプチームと交渉し、バチカン銀行を襲撃することを約束したから。
○ナッシュビルの爆発事件は善人チームによるもの。悪人らにSpace weapon(宇宙兵器)を見せつけ、警告のために行った。
以下、普通のメディアで、出ているニュース。
○バイデンは現在、サウジアラビアに売りになっているF35の飛行機の情報を知りたくて、ペンタゴンの空軍に連絡したところ
'you dont need to know'と断られた。理由はバイデンを大統領と認めていないから。
○フロリダでトランプさんが利用していた銀行が、トランプさんの口座残高約500万ドルのチェックを渡し勝手にトランプさんの口座を閉鎖。
○
バイデンのオーバルオフィスの映像はカリフォルニアのスタジオのもの。窓の無効の背景だけCG.
○
antifa.comをクリックするとホワイトハウスのサイトに繋がる。
以上でした!
24日には岸防衛相がバイデン新政権の米国防長官と改めて辺野古移設が「唯一の解決策」との方針を再確認しつつ、この時、同時に日米安保5条(米国の対日防衛義務)を尖閣諸島に適用する、つまり中国を念頭に防衛協力をすることを強調しています。
今回明らかになった制服組同士の極秘の合意を、玉城デニー知事、政府、沖縄県も「知らなかった」と報じられています。アメリカの権力構造が大きく変容しているらしい今、この記事が突如出てきたわけですが、しかしなぜこれほどの問題が大きく取り上げられないのだろう。