20/03/08 ソルカ・ファール情報:アメリカによる軍事クーデターがサウジアラビアで失敗して、石油市場で開戦宣言

 今月初めにサウジアラビアの皇太子が再び王族の粛清に出た、とのニュースを耳にした際、私は皇太子がアメリカの意向を汲んで動いているのかと思っていました。ですがその後、世界の石油価格はどんどん急落。サウジ(産油国第2位)がロシア(産油国第3位)と共に減産政策を拒絶して、怒涛の増産体制に入りました。
 トランプさんと仲良かったのに、アメリカ(産油国第1位)の石油業界が軒並み倒産するやん! と思って調べたら、サウジアラビアって2014年から2016年にもアメリカのシェール業者を潰そうとして価格戦争を仕掛けたことがありました。なので、サウジとしては前々からライバル視はしていた模様。

 ただし前回の石油価格の我慢比べには、主要輸入国の中国でコロナウイルス騒ぎはありませんでした。
 しかも「アメリカ」は一枚岩ではなく、現在トランプのQ陣営とディープ・ステートが内戦を繰り広げている訣でして。おそらく皇太子はトランプ側に協力しており、対するクーデター(未遂)陣営が、ディープ・ステートと繋がっていたのでしょう。

 少し前のソルカ・ファール女史の記事ですが、これ以降の一連の記事を理解するのに必要な内容なのでお届けします。
(Yutika)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
ソルカ・ファール情報:アメリカによる軍事クーデターがサウジアラビアで失敗して、石油市場で開戦宣言
転載元)
投稿者:ソルカ・ファールより、西洋の読者へ

Sister Maria Theresa


【※記事内には貼っていませんが、同サイト自己紹介頁からシスター・マリア・テリーサの写真です。】

■この記事のまとめ■
✅サウジのムハンマド・ビン・サルマーン皇太子が激怒:
1⃣クーデター未遂を摘発
2⃣同時に石油市場で開戦宣言
✅敵はアメリカのシェール石油生産業の諸企業
(⬆既にコロナウイルス騒動だけで生き残りは難しかった状態)

✅原油価格急落の原因となったOPECプラス
✅OPECプラスとは:(今回)は、=OPEC+ロシア
✅ロシア:採算価格は低く、(財源は他にも色々あり、)緊急時の予算もバッチリ
✅サウジアラビア:(採算価格が高く、)主要財源が石油だけ、埋蔵量も怪しい
✅既にこの2箇月、世界の石油需要は大幅ダウン
➡原因:中国でコロナウイルス騒ぎ
✅3月5日のOPEC:価格安定化のために減産を決定
✅3月6日にOPECプラス:ロシアが減産に反対
➡理由:石油生産も輸出もアメリカがトップだが、価格安定化は他国任せ
➡おまけに他の産油諸国に制裁かけまくりで石油市場操作
✅結果:石油価格のハルマゲドンが勃発

✅ロシアは減産に応じない
✅どっちにせよアメリカを助けるのは無理だから
✅アメリカのエネルギー業界は大量の借金を抱えており、返済不可能
✅焦ったアメリカが唯一の望みのサウジでクーデター画策
✅怒ったサウジが増産体制へ

✅トランプ大統領は、アメリカ石油業界の危機的状況を把握
✅業界の大量倒産と失職へ対応する意向を示唆
✅残りの選択肢はロシアやサウジとの戦争だが、そのつもりなし
✅ここまで賢くないのが、今回サウジでクーデターを企てた米軍・諜報機関の一部
✅カギはトランプ大統領による軍・諜報部の完全掌握


サウジを引っ掻き回したアメリカに皇太子が激怒


本日クレムリンに出回っている【ロシア連邦】安全保障会議SC)の新報告書は、「こうなることは前々から分かっていたでしょうに」と言いたくなる非常に憂慮すべき内容です。

――ムハンマド・ビン・サルマーン皇太子が「国王への叛逆をアメリカ勢と一緒になって画策したかどで、サウジ王族の中でもトップの面々を逮捕」し、【加えて】今回のクーデターを支持していたと疑われる数十人もの内務省の役人や上位の軍人などを治安部隊が拘束したことで、サウジアラビアの指導部に激震が走りました

――ビン・サルマーン皇太子は今回のクーデターを画策した連中を一斉検挙する傍ら、「石油市場版の開戦宣言とも言うべき形でアメリカ合衆国に対する怒りを炸裂させています。

――今やビン・サルマーン皇太子は、アメリカのシェール石油生産業者を潰さんとして世界中に石油を溢れさせており、OPECを破壊しつつあるのですから全面戦争です

――しかもこの米国のシェール石油生産業者というのは、もし彼らを【廃業へと情け容赦なく】飲み込んでしまう市場【経済】という血の海の中で生き残りたいのであれば最早「奇跡に頼る【しかない】」と【今回のサウジ騒動】以前から警告を受けていました。
【中略】
画像はシャンティ・フーラが動画に差し替え
サウジアラビアで一斉検挙

» 続きはこちらから

4枚を同時に眺めると、サハスラーラ・チャクラ(頭頂)から流れ込み、全身を下って不調和を押し流す「祝福の光」

竹下雅敏氏からの情報です。
 「癒しの光」「免疫・恒常性」に続く第三弾が、この「祝福の光」です。
 リラックスして、これら4枚の写真とイラストを眺めてください。目の焦点は何処にあっても良いです。ただ、眺めているだけで良いのですが、“眺めている時に、心の中で頭上20㎝あたりに半径10㎝くらいの「輝く光」の中心があるとイメージ”するとさらに効果が高くなります。
 その頭上にある「輝く光」から、あなたのサハスラーラ・チャクラ(頭頂)へと「祝福の光」が流れ込み、全身を下って行くのが分かるでしょうか。「祝福の光」は、ゆっくりとあなたの不調和を押し流していきます。
 時間のある方は、「癒しの光」と「免疫・恒常性」と「祝福の光」の3枚をこの順にそれぞれ2~5分眺めると良いでしょう。まず、「癒しの光」で光がスワディシュターナ・チャクラ(丹田)にたまり、「免疫・恒常性」で光は一旦ムーラーダーラ・チャクラ(会陰)を経由して、体外と体表のチャクラのルートの両方を、下から上へとサハスラーラ・チャクラを突き抜けて上昇します。最後に「祝福の光」で頭上にある「輝く光」から甘露(不調和を押し流す祝福の光)が全身に降り注がれるのです。
 人によっては、この3枚を眺めることで「覚醒」を得る者も現れるでしょう。“覚醒を得る”とは、進化段階が1.0、あるいは2.0に到達することです。体外のチャクラのルートを光が上昇することで、進化段階1.0となります。体表のチャクラのルート(任脈)を光が上昇することで、進化段階2.0となるのです。「覚醒」に至った後、甘露がサハスラーラ・チャクラを一杯にし、更にアージュナ―・チャクラにかかる辺りで、それぞれの段階に応じた「悟り」を得るのです。
 これは私と私の妻から、皆さんへのプレゼントです。
(竹下雅敏)
————————————————————————

世界保健機関(WHO)報道官は、“新型コロナウイルス感染の疑いがある場合、医師の助言なしに抗炎症薬「イブプロフェン」を服用しないよう注意を促した” ~抗炎症作用、抗酸化作用があるエクストラヴァージン・オリーブオイル

竹下雅敏氏からの情報です。
 フランスのベラン保健相が、“イブプロフェンなどの抗炎症薬の服用は感染を悪化させ得る”とツイートしたことを受けて、世界保健機関(WHO)報道官は、“新型コロナウイルス感染の疑いがある場合、医師の助言なしに抗炎症薬「イブプロフェン」を服用しないよう注意を促した”とのことです。
 日刊ゲンダイによると、抗炎症薬「イブプロフェン」は風邪薬の主成分で、「強めの風邪薬にはたいていイブプロフェンが含まれています。発熱、痛み、炎症を抑えるのに強力な効果があります」とあります。やはり、“イブプロフェンのような強力な解熱剤を服用”して免疫力を低下させるのはマズイわけです。
 記事では「もし、38度を超えて食事や水分摂取がままならない状態になれば、解熱剤服用ではなく、コロナかどうかも含めてすみやかに医者にかかるべきです」と書かれているのですが、病院に行ってもPCR検査が受けられないことがほとんどで、解熱剤を使われるのではないかという気がします。私は医者をあまり信用していないので、解熱剤、鎮痛剤、ワクチンなどが危険であることを、そもそも医者が知らないのではないかと疑っています。 
 “続きはこちらから”の情報速報ドットコムさんによると、“イブプロフェンとほぼ同じような作用を持っている食品はエクストラヴァージン・オリーブオイル”だということです。イタリアで新型コロナウイルスが猛威を振るっている背景に「エクストラヴァージン・オリーブオイル」があるかも知れないというのです。
 Dr Ishiguroの「体の炎症を取り除くオリーブオイルの効能」という動画の2分4秒~22秒で、“抗炎症作用、抗酸化作用があるのはエクストラヴァージン・オリーブオイルだけ”と言っています。日本で売られているオリーブオイルのほとんどはニセモノなので、本物の「エクストラヴァージン・オリーブオイル」を購入しようと思ったら、“1リットル3,000円以上が目安”だということです。「オリーブオイルの選び方 ニセモノ ホンモノどっち?」の5分35秒あたりをご覧ください。
 最後の記事によると、「体重1kgあたり8mL」のエクストラヴァージン・オリーブオイルで解熱効果および抗炎症効果があったということなので、私が風邪か新型コロナウイルスかが分からない発熱があった場合には、まず間違いなく「ビタミンC」を服用します。高熱が続いて熱を下げたい時は、蒸しタオルを使って「後頭部を温める」方法を使うでしょう。ひょっとしたら、大さじ一杯の「エクストラヴァージン・オリーブオイル」を、薬だと思って飲むかもしれません。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
イブプロフェンに注意 新型コロナ疑いなら―WHO
引用元)

画像はシャンティ・フーラがツイートに差し替え
フランスのベラン保健相=6日、パリ(AFP時事)

 【ベルリン時事】DPA通信などによると、世界保健機関(WHO)報道官は17日、新型コロナウイルス感染の疑いがある場合、医師の助言なしに抗炎症薬「イブプロフェン」を服用しないよう注意を促した。抗炎症作用の少ない「アセトアミノフェン」服用が望ましいという。

 フランスのベラン保健相は14日、新型ウイルス感染時、イブプロフェンなど抗炎症薬服用は「悪化させ得る」とツイッターに書き込んでいた。これについて聞かれたWHO報道官は、危険性を証明する研究結果はまだなく「調査を進めている段階だ」と強調した。しかし「家で服用するならアセトアミノフェンを勧める。イブプロフェンではない」と述べた。また「専門家の処方がある時は別だ」とも指摘した。
(以下略)
————————————————————————
WHO「イブプロフェン服用避けて」風邪とコロナの区別は?
引用元)
(前略)
WHO(世界保健機関)は17日、新型コロナウイルスに感染の疑いがある場合、抗炎症薬「イブプロフェン」を服用しないよう注意喚起した。
(中略)
どこでも売っている風邪薬の主成分

 都内の薬局をのぞいた。30種類以上の市販の風邪薬が置いてあったが、半数以上は「イブプロフェン」の成分が含まれていた。どれも成分表のトップに記されている。
(中略)
医学博士の米山公啓氏が言う。
「発熱することで免疫能力が高まり回復に向かうのですが、37・5度ほどの熱の段階で、イブプロフェンのような強力な解熱剤を服用すると、熱が下がる一方、せっかく高まりつつあった免疫力が低下してしまうのです。37・5度程度では、解熱剤を服用しない方がいいでしょう。もし、38度を超えて食事や水分摂取がままならない状態になれば、解熱剤服用ではなく、コロナかどうかも含めてすみやかに医者にかかるべきです」
(以下略)
————————————————————————
配信元)
 

» 続きはこちらから

[Twitter]キャベツウニ

竹下雅敏氏からの情報です。
1分20秒以降は必見。ウニがカワイイ。
(竹下雅敏)
————————————————————————
配信元)

近畿財務局職員の残した手記をめぐる動き(2)〜 政府は「遺書」を無視し、森友再調査を拒否

 文春の速報から一夜明けた18日、ジャーナリズムが健在であれば蜂の巣をつついたような騒ぎになり、当然再調査の論陣を張る場面のはずですが、さすがガッチリとメディアを封じ込めている安倍政権、静かなものです。しかし野党4党は「森友問題再検証チーム」を結成し、追求に乗り出すことになりました。
 菅野完氏のツイートに安倍政権の弾圧の凄まじさを示すものがあり、背筋が凍るようでした。メディアが伝えないこうした重要なことを多くの人々が知り、国民がしっかり見張ることが今できる最低限のことかもしれません。
 18日の衆参各委員会でこの件が取り上げられました。中で、外交防衛委員会で質問に立った小西ひろゆき議員の質問は要点を突いたものでした。財務省に対して、強要された文書改ざんが自殺の原因であったことへの認識をまず問いました。しかし予想されたとはいえ政府側の答弁は安倍政権擁護を崩さず、遺書を「極めて個人的なもの」として無視してかかり、新しい事実もなく再調査する気もないという冷血なものでした。それでも官僚の答弁は罪悪感を感じるのかオドオドとしていました。遺書の中で改ざんの中心人物として指摘されていた当時の中村稔理財局総務課長は現在、英国大使館に栄転しています。非常に恵まれた待遇のようです。昭恵夫人付きだった谷査恵子氏を思い出してしまいます。小西議員の「このような国会を欺く人物が日本国を代表する大使館の幹部として働いていることは、日本外交の信頼を失墜するが、適材適所なのか」という質問に対し、茂木外務大臣の答弁も、その当時の外務大臣だった河野防衛大臣も揃って「その当時の判断で適材適所」と横柄に逃げました。底なしの醜悪大臣選手権か。政権中枢に巣食う妖怪相手の戦いです。
(まのじ)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
森友問題「3年前に戻って検証」 野党、遺書報道受け
引用元)
 学校法人森友学園をめぐる財務省の公文書改ざん問題で、18日発売の週刊文春が改ざんを苦に自殺した元近畿財務局の男性職員の遺書を報じたことを受け、立憲民主、国民民主、共産、社民の野党4党の国会対策委員長が18日、国会内で会談し、「森友問題再検証チーム」を新たに発足させることで一致した。
(以下略)

————————————————————————
配信元)

» 続きはこちらから