[YouTube]年度始まりが4月の理由が衝撃的すぎる

読者の方からの情報です。
NHK「チコちゃんに叱られる」の番組からの情報です。
「年度始まりが4月なのは、大蔵省のトップがインチキをしたから。」
何やそれ!!って内容ですが、その理由が衝撃的すぎます。
「公文書」に残っているそうですが、改ざんはされていなかったようで・・
(映像は初めの15分くらいです。)
(まゆ)
————————————————————————
チコちゃんに叱られる!2018年4月27日 27042018
配信元)

どうやら空腹状態が身体に良いらしいという4つの記事 〜 スプートニク日本より


 連休中は、普段よりも食事の機会や量が増え、どうも体調が狂ってしまいました。時事ブログでは以前から少食の良さを紹介していますので、内心マズイなあと反省しておりました。
すると、それを見計らったかのように、断食の効用が判明したというスプートニクの記事にぶつかりました。
 記事によりますと、断食をすると、腸幹細胞の再生能力が向上し、細胞の若返りプロセスが2倍に加速したというのです。
断食をすると「本当に」若くなるのだな?
さらに芋づる式に、スプートニクの関連する3つの記事を並べてみますと、
 2〜4日の空腹状態は、免疫細胞をリニューアルしてくれる。
 飢餓状態になると、がん細胞の増殖が抑制される。
 極めつけは、おなかが空くと、頭が良くなる!
時事ブログ読者諸氏には、目新しいことではないかもしれませんが、ついついお煎餅を食べて空腹を紛らわせてしまうまのじ、そろそろ本気の空腹に挑戦すべし。
(まのじ)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
断食と細胞老化の関係が見つかる
転載元)
マサチューセッツ工科大学の生物学者らは、断食が腸幹細胞の再生能力を向上させることを明らかにした。サイトMedicalXpressが伝えた。

学者らは、マウスを使った実験を行った。24時間エサを与えられなかったマウスの腸幹細胞を摘出し、培養した。

結果、断食後に細胞内で異化に変化が起こった。グルコースの代わりに脂肪酸の分解に切り替わった。これが新しい細胞の出現プロセスを大きく促進し、細胞の若返りプロセスが2倍に加速した
学者らは、同研究が炎症性腸疾患の高齢者や、化学療法を受けた後のガン患者のための薬の開発に寄与することに期待している。
————————————————————————
飢えは免疫の一新を促進する 研究者
転載元)
実験の参加者は6ヶ月に渡り、定期的に2日〜4日間空腹状態になった

チームを率いたウォルター・ロンゴ氏によると、空腹状態で身体はグルコースや脂肪、他の体に蓄えた栄養素を活発に用いるとともに、大量の白血球を破壊し始める。

そうした損失は身体に、免疫細胞を新たに作り出すよう信号を発する
免疫系を更新すると、新しい物質が届かなくなるので身体はエネルギーの消費を抑えようとする。これを行う方法の1つは、「損傷している可能性のある免疫細胞を始めとする不必要な免疫細胞の多く」を一新することである。
————————————————————————
生物学者、がんに「ダイエット」させてがん細胞を消滅
転載元)
モスクワ国立大学の生物学者とスウェーデンの生物学者たちが、がん細胞を絶えず飢餓状態におき、その自滅を妨げるたんぱく質を生成させないようにしてがん細胞の増殖を抑制することに成功した。雑誌BBA General subjectsに掲載された記事の中で述べられている。

がん細胞の特徴は、非常に多量の栄養分と酸素を吸収することで勝手に成長、増殖することにある。

栄養分のアクセスを制限するがん細胞内でたんぱく質が活性化すると、細胞内でオートファジー(自食作用)のプロセスが始まる。
細胞内で「自食」を司るたんぱく質は、その働きをブロックする同様の化合物によって「バランスが取れている」という。

一方、がん細胞ではこのバランスががんの「自食」を妨げる細胞に移るため、腫瘍細胞がこれほどしぶとくなる。

(以下略)
————————————————————————
おなかすくと頭はよくなる
転載元)
(前略)

食べないでいると体内組織の中で食欲を増進させる飢餓ホルモン「グレリン」が増加する。長時間食べないでいると体内のグレリンの濃度が高まり、これが新たな脳細胞の形成を刺激する

マウスを使った実験ではエサを少なく与えた方が満腹になるまで食べさせられた他のマウスより高い知能を発揮した

動物実験をうけて研究者らは次回は人間を対象にした同様の実験を行う計画。

ユダヤ問題のポイント(近・現代編) ― 第25話 ― ハルマゲドン(救世主降臨)計画(其の五)

 古来から人間には人それぞれが思い描く未来像があったのでしょう。ただし、大概はその描かれる未来像とは、日頃の鬱憤や不満の裏返しとなった漠然とした「自分にとって都合の良い未来像」であったのかも知れません。
 しかし漠然としたまま自分が望むように、安易に事が好転できる副作用の無い魔法などこの世界にはありません。それで却ってだからこそ自分の望むような未来像を提供し、それを叶えてくれるようなヒーロー、救世主の出現を待ち望む、このような風潮が古来からこの世界に植え付けられてきたのかもしれません。
 救世主の待望の裏には人々の鬱憤や不満があり、こうした人々の鬱憤や不満の解消への願望は、多くの場合は「革命」として現象化したように思えます。
 さて、ではそういった革命が人々の願望を叶え、豊かさや幸福をもたらしたか?といえば、人々の一時の瞬間的な鬱憤晴らしはあったとしても、豊かさや幸福をもたらすどころか、猛烈な逆作用をもたらしています。フランス革命、ロシア革命、青年トルコ革命・・・どれも革命前より革命後のその社会は、悪化し陰惨な結果となっています。
 ではなぜその結果になったか? 始めから計画の一端だったからです。ほとんどの革命はハルマゲドン計画実現に向けた破壊工作の一つなのでした。大衆の日々の鬱憤や不満とそれの裏返しとなった願望を彼らは利用したとも言えます。

 さて、本来の仏教は救世主を待ち望むメシアニズムとは全く異質な宗教です。しかし大乗仏教が勃興し、それがアジア全域に広まるのと相まって、ある存在を未来の救世主であるとの認識が人々の意識下にすり込まれ、拡大浸透していきました。
 このアジアに拡がったその未来の救世主とは誰か? ゴータマ・ブッダの没後56億七千万年後に成仏してこの世界に降臨し世界を救済するとされる弥勒菩薩です。
(seiryuu)
————————————————————————
ユダヤ問題のポイント(近・現代編) ― 第25話 ― ハルマゲドン(救世主降臨)計画(其の五)

pixabay [CC0] 1 & 2


大乗仏教の菩薩 ~個々人の解脱を目指す仏教は小乗仏教?


pixabay [CC0] 1 & 2 & 3 & 4


さて、仏教の終末思想だが、その前に、終末思想と関連もしてくるので、基本的知識として原始仏教と大乗仏教の本質的な相違点を押さえておくことにしよう。詳しく見ている暇は無いから大雑把だがね。

へい、御隠居よろしく御願いしやす。

本来、仏教とはゴータマ・ブッダの教えに基づいて個々人が修行をして解脱を目差すものだ。

ん?御隠居、解脱? 解脱とは一体何のことで? 仏教用語はあっしらには難しくて・・・。

そうだね、仏教用語はわざと曖昧にして難しくしている側面があるね。
さて解脱だが、私たちは生まれて死ぬね? でもその「生まれて死ぬ」は一度限りで無く、幾度も幾度も繰り返す。
この繰り返す再生再死の輪を輪廻といい、その輪廻の鎖から解放脱出すること。二度と地上に人間として肉体を持って生まれてくることの無い、物質界を超えた高い境地の世界に達しそこに住すること、これが解脱といえるだろう。

なるほど、個々人が解脱に向け修行していたのが原始仏教でやすね。では、大乗仏教はどう違うので?

Wikipedia 初期仏教


仏教の創設がざっと紀元前500年。大乗仏教運動が始まったのが紀元前後だ。
それは原始仏教の長老たちに対し、大衆部と言われる人々が「個々人が自分の解脱のみを目差すのならば単なる自分の利益だけ、大衆の利益を勘案していない。」と批判することから起き上がった。

原始仏教を批判する彼らは、自分だけで無く無数の衆生を下から掬い取るように救済しなければならないと訴え、その自分たちのあり方を大乗仏教だと名乗った。大乗仏教の大乗とは多くの衆生を乗せることのできる大船との意味だよ。

個々人が解脱を目差す原始仏教と大衆救済を旗印に掲げる大乗仏教か、確かに並べてみると同じ仏教と言っても質がまるで違ってきていやすね。
・・・あれっ!それと・・・気づきやした。大乗仏教が成立して動き始めたのが紀元前後? それならキリスト教が成立してくるのと重なる・・・。

気づいたね。ま、そういうことさ。
大乗仏教を自称する側は、原始仏教を自己の救済のみを目差す小乗、つまり小舟のような仏教だとし、自分たちの理想的生き方として「菩薩」を打ち出した。菩薩とは誓願を建てる。その内容は自己の解脱を目差すと同時にあまねく衆生の済度を謳うというものだ。

なんか一見菩薩の生き方はかっこいいでやすが、ふむ、解脱とは物質世界を超えた高い世界に到達してそこの住人になるんでやすね? ところが救わなければいけない衆生は物質世界にいるわけでやすね?

そう、解脱して物質世界を抜け出すことと、無数の衆生を乗せて済度すること、この二つは両立しない。衆生を大船に「乗せる」ためには物質世界にいなければそれができないからね。
それでこの矛盾に対して大乗仏教側は「菩薩とは既に解脱できる境地にあるのだ。しかし衆生済度のため、あえてこの苦界の物質世界に留まっているのだ。」との理屈をうち出し自分たちの仏教を広めていった。

うーむ、なんか苦しい言い分の理屈のような・・・。衆生済度のためか・・・。
しかし、この菩薩が行うとされる衆生の救済が、終末思想の地上の破局と絡んでくる、というわけですかい?

そう、その通りだよ。さすがに鋭いね。やはり破局と救済がセットになっているのだが、仏教の終末思想を一般に末法思想という。実はこの末法思想は日本の歴史に極めて大きな影響を与えてもいる。

» 続きはこちらから

サウジもイスラエルも孤立し、世界的革命が起こる可能性は高い ~ローマ法王が「マルタ騎士団」を完全に掌握し、世界各地で根本的に変わろうとしている~

竹下雅敏氏からの情報です。
 動画の中でフルフォード氏は、サウジもイスラエルも孤立しており、世界的革命が起こると言っています。その可能性は高いと思います。日本もおそらく、安倍政権が倒れると思われます。
 この変化を後押しすると思われる事柄が、今日のフルフォードレポート日本版に出ていました。ローマ法王がマルタ騎士団を完全に掌握したというのです。
 5月4日の記事のコメントにおいて、4月17日に宇宙連合は、“コブラのRMと彼らに協力する集団を完全に滅ぼした”と報告してきたことをお伝えしました。
 この宇宙連合というのは、コーリー・グッド氏が球体連合(スフィア・ビーイング・アライアンス)と言っているものです。球体連合の指導者から報告が入ったわけです。コブラのRM (レジスタンス・ムーブメント)とプレアデス高等評議会を含む宇宙人の集団が滅ぼされ、肉体(狭義)の表層部分のみが残っている状態になっていることをお伝えしました。
 彼らは、マルタ騎士団を通じてカバールともイルミナティとも言われる組織を動かしていたので、彼らが滅ぼされた以上、フランシスコ法王が属するイエズス会側のカバール(表のイルミナティ)がマルタ騎士団を掌握することになるのは、当然だと思われます。
 こうなると後は比較的簡単で、闇の館(ブラックロッジ)を頂点とするカバールを順次上から滅ぼしていけば良いことになります。彼らには降伏の機会が与えられるでしょう。変化は今日からすでに始まると言って良いでしょう。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
国家非常事態対策委員会(5/3)
転載元)


総裁マイケルグリーンの起訴が60日間延長された。司法取引により色々暴露するのではないか
フルフォード
・FBIのトップは首になっている。
下の方は司法取引で、暴露していると聞いている。
アメリカ軍はトランプの裏にしっかりついている。
・アメリカ軍は逮捕する力を持っている。
・トランプの過去の暴露情報なんか無視しておけばいい。
総裁:ジョン・ケリーもトランプは馬鹿だと言っている。トランプは浮いているんじゃないかと思っている。
フルフォード
・ジョン・ケリーはそんなことを言っていない。トランプもフェイクニュースだと言っている。
大手マスコミの90%は反トランプで動いているが、それだけでは効果ないでしょう。
大手マスコミを信じているのは米国人の6%
・サルマンも、クシュナーも最近表には出ていない。何か起こっているかもしれない。(おそらく逮捕されていると思う)
・海の中で海獣が戦っている。目に見えないが、大きな戦いがある。
総裁ネタニヤフがイランの核開発を今もやっていると言いだしたが、それは20年前の話である。
フルフォード
それをやらせているのは、ロスチャイルドフランス分家。英国ロスチャイルドは無関係。
英国内務相の辞任の本当の理由は、ロシア偽毒ガス事件、シリアの毒ガス事件に関与したので、首になった。
・メイも首になるはずだ。
世界的革命が起こる。
総裁欧州における反EU勢力は発展するか?
フルフォード
・英国以外の欧州はロシアと仲良くするのが得策。
ロシアは中近東、ロシアの石油と中国の産業を組み合わせてユーロシア同盟を目指している。
サウジも、イスラエルも孤立している。
・ソ連崩壊のアメリカ版が起きている。
・ソ連崩壊時にクーデターがあったが無力であった。
米国も末期症状である。
総裁拡大するユーロシアに日本が参加しないと、日本の危機になるのではないか?
フルフォード
ユーロシアは世界政府の道筋であり、世界から対立をなくす方向に行くはず。
総裁今の日本の総理大臣の中近東訪問は、今の動きに逆行しているのではないか。
フルフォード
今年は旧体制が崩れるのは加速している。
・日本人の時代が来る。
————————————————————————
マルタ騎士団の変化により欧米社会が大きく変わる
引用元)
5月2日、ローマ法王が「マルタ騎士団」の最高指揮権を完全に掌握した。それにより今、世界各地で従来のストーリーが根本的に変わろうとしている。

マルタ騎士団の中核メンバーについては下記リンクの名簿を参照して欲しい。パパブッシュやベイビーブッシュ、ヘンリー・キッシンジャー、ロックフェラー、ロスチャイルド、エリザベス女王…等々、欧米王侯貴族らの名前が確認できるだろう。
https://www.biblebelievers.org.au/kmlst1.htm
マルタ騎士団は、キリスト教カトリックの騎士修道会であり、外面的には「慈善団体」であるが、水面下では1000年以上の歴史と軍産複合体への多大な影響力を持つ欧米裏権力の一翼である。代々、欧米各国における多くの軍幹部らも入団しており、イタリアP2フリーメーソンの幹部筋も「欧米軍司令部の最高峰に君臨するマルタ騎士団は、欧米社会を仕切る重要な組織の1つだ」と証言している。
 
【 マルタ騎士団 】
先週2日、そのマルタ騎士団の第80代総長としてローマ法王に忠実な穏健派、“フラー”・ジャコモ・ダッラ・トーレ・デル・テンピオ・デ・サンギネット(Frà Giacomo Dalla Torre del Tempio di Sanguinetto)副長が選出された。彼は昨年5月から任期1年の臨時総長として務めてきたが、今回の選出で終身の総長となる。

マルタ騎士団は「欧米社会が大きな戦争に突入するか否か」を決める際に多大な影響力を発揮する。そのため、その命令系統の頂点が「旧体制のテロ戦争派」を

南シナ海での中国との戦争のために、日本を作り変えている安倍政権 ~国内の右傾化、憲法改正、東京オリンピック、働き方改革などは、それに連動している~

竹下雅敏氏からの情報です。
 5月1日の記事で、“内閣府政府広報室のウェブサイトが、事実上、ネトウヨの広報室”になっていたというロジ・レポートを紹介しましたが、続報です。
 この内閣府サイトの国政モニターをしていた男性によると、投稿内容に手を入れていたことがあったとのことから、職員が投稿内容をチェックしていたことがはっきりとしました。しかも、引用元の記事によると「国政モニター」の留意事項では、“誹謗中傷、差別的な内容などは掲載しない”と書かれていたようです。明らかにヘイトスピーチに当たる投稿内容をそのまま掲載していたということは意図的なものであり、男性は“問題になったような書き込みが黙認されていたということは、そうした内容が各省庁には差し支えないものだったのだろう”と言っています。
 “続きはこちらから”以降の記事をご覧ください。憲法改正に向けて、「国民投票連絡会議」を今年夏までに設立すると言っていますが、おそらくこれを全国展開するつもりでしょう。記事では、自衛隊の根拠規定を憲法に明記することと、緊急事態条項を憲法に新設することが国会発議の優先項目だとあります。自衛隊はおまけで本命が緊急事態条項であるのは明らかです。安倍政権がこれを手に入れると、独裁が可能になります。
 下の東京新聞によれば、こうした運動に元自衛官らが関与している様子が窺えます。ツイートによると、東京都隊友会という現役自衛官を含む公益社団法人が、憲法改正署名をやっていたとのことです。これはかなり問題があります。神奈川県隊友会は、“少し前にサイト削除して逃亡”したとあります。彼らも、ヤバイことは自覚しているようです。
 憲法改正は、安倍政権と自衛隊が一体となって行っているという感触がありましたが、事実だったようです。このまま安倍政権が存続すると、最終的に日本は今のウクライナのようになってしまうのではないかと思います。まず間違いなく、徴兵制になるでしょう。
 冒頭の記事と合わせて考えると、国内の右傾化、憲法改正、東京オリンピックなどが、働き方改革も含めて連動している様子が見て取れます。過去のあべぴょんの発言から、南シナ海での中国との戦争のために、国を作り変えているのは明白だと思います。これを急激に進めるために、3.11がショックドクトリンとして仕組まれたと考えれば、辻褄は全て合います。フルフォード氏等の情報によれば、3.11はネタニヤフが関わっていたということです。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
ヘイトが集まる内閣府サイトの実態、元「国政モニター」が証言
いったい、何が起きていたのか。
引用元)
内閣府大臣官房政府広報室が運営する「国政モニター」のサイトに、在日コリアンへのヘイトや、特定の政治家らに対する誹謗中傷とも受け止められかねないコメントが投稿されていた問題。
(中略)
そもそも「国政モニター」とは、国の施策に対する意見や要望を、公募で選ばれたモニターたちが投稿し、各省庁に伝えることのできる制度だ。2012年度からネット上での募集が始まり、16年度まで5年間続いていた。
(中略)
今回、BuzzFeed Newsの取材に応じたのは、2016年度に1年間、「国政モニター」をしていた30代男性会社員だ。(中略)… 「投稿内容の指定はされません。何を書いてもOKでした。ただ、各省庁にとって都合の悪い文言はカジュアルに改変されていた記憶があります」

実際、もとの投稿内容と掲載された内容が異なることが、数回あったという。特定の省庁の職員について批判的に言及したとき、「職員」という文言が削られるなどしたという。

今回、問題になったような書き込みが黙認されていたということは、そうした内容が各省庁には差し支え無いものだったのだろうなと、感じています
(以下略)
————————————————————————
配信元)
 

» 続きはこちらから