学校から帰る飼い主を毎日お出迎えするニワトリ

竹下雅敏氏からの情報です。
 カエルと言う名のニワトリ。飼い主のサバンナさんがカエルと…。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
米国でニワトリが学校から帰る飼い主を毎日お出迎え【動画】
転載元)
動画投稿サイト「ユーチューブ」で、「Frog(カエル)」という名前のニワトリの生活について伝えるチャンネルの人気が高まっている。

スプートニク日本

最近投稿された動画は、スクールバスに乗って帰って来た飼い主のサバンナさんをFrogがお出迎えする様子を撮影したもので、再生回数は数日間で約20万回となった。



Frogは、サバンナさんが乗ったスクールバスに向かって全速力で走ってお出迎えし、その後、サバンナさんに抱きかかえられて戻って来た。なおFrogは、おとなしく抱かれている。
Frogのチャンネルはユーチューブの他、インスタグラムとフェイスブックにもあるという。

オルゴナイトの可能性を探る 〜第六章 建物への設置事例(2)

————————————————————————
建物への設置事例(2)


はじめに


前回に引き続き、シャンティ・フーラでの建物へのオルゴナイト設置事例をご紹介します。今回は、図面を完成させる上で必要な要素のひとつ「磁北」を出します。


STEP3. 磁北を出す


磁北を出すとは、図面上の建物の通り芯に対して、何度ずらした線を書き入れれば南北の方位ラインになるかを調べることです。


前章でも触れた通り、屋内では正確な磁北を出すことが難しいため、屋外で測定します。


1,通り芯に平行な線を屋外に写し出す

屋外で測定する上では、まず通り芯と平行な線を建物の外に写し出す必要があります。


上の写真のとおり、通り芯と平行な基礎面(左側の赤い線)を使って、右側の赤い線を地面に水糸などを使って写し出します。そして右側の赤い線の上でコンパスを使います。

平行な線を出すには下の図のように、AC=BDが同じ長さとなる直角三角形⊿ABC・⊿ABDを描くことで、基礎面と平行な線CDを地面の上に写し出せます。直角三角形を地面に描くには、3:4:5もしくは三平方の定理を使います。
今回、AC=BDは1mの距離を取りました。


2,測定用の台を線CDの上に準備する

上の図の中に1〜7の番号の付いた四角がありますが、これは磁北を測定するための「台」の置き場所です。

磁北を測るための台

なぜこんな台を用いるかというと、地面の金属の影響を避けるためです。今回は、高さ75cmのワークレッグの上にベニヤ板を置きました。
このベニヤ板の一辺を、下げ振りを使って線CDに合わせました。


» 続きはこちらから

[第45回] 地球の鼓動・野草便り 花粉症に効く杉・檜茶


花粉症に効く杉・檜茶

杉花粉症が、杉の葉を煎じて飲んでいたら治った、という人から話を聞いたことがあります。インターネットでも同じような話を紹介されています。

スギ


花粉が飛んでも花粉症にならない人もいるのは、花粉症の原因が花粉にあるのではなく、水、空気、土、食品など多くが化学物質で汚染され、化学物質過敏症が根本的な原因なのではないかと思います。花粉症の症状は風邪と同じように、鼻水、鼻づまり、くしゃみなどですが、それって「風邪の効用」で知られる排毒作用なのかもしれません。

抗生物質などの化学物質たっぷりの飼料を与えられた鶏の卵、ホストハーベストや農薬などの化学物質を含んだ大豆、小麦、飼料の化学物質だけでなくもともと異種タンパクで人間には毒の牛乳などのアレルゲンの多くと、花粉は同じアレルゲンとして捉えるのは間違いではないかと思うのです。

杉の樹脂や精油には消炎作用や血液の循環を良くする働きがあり、杉などのエキスをいただいて、体質改善、免疫力を高めることで花粉症を改善できるのかもしれません。もちろん化学物質を取り込まないようにすることが一番ですが、むしろ花粉症は排毒を促す症状で、抑え込まないほうが良く、花粉症になる植物の、薬効のあるものを積極的にいただいて、早く排毒したほうが良いのではないかと思います。

スギ


ただし、好転反応で一時症状が悪化する可能性があり、漢方薬などでは好転反応は良く知られていますが、実際に飲み始めて数日で症状が悪化した後、急速に治った経験があります。

花粉症の原因となる植物は約50種類もあるといいます。ブタクサはキク科で毒草ではないのですが、風媒花で花粉が飛びます。同じキク科でブタクサと間違われるセイタカアワダチソウは虫媒介で花粉は飛びません。風媒花の植物が花粉症・・・排毒作用の鼻水などを誘発するのですが、それは化学物質で汚染された身体を浄化しようとしているのかもしれません。特にミツバチも食べる花粉は栄養価や薬効が高く、花粉をなめていただくのも良さそうです。

我が家では、花粉症ではないのですが、予防にもなるので、椿などと一緒に杉を一枝ずつ入れて野草茶を沸かしています。違和感なく美味しくいただいています。花粉症の方は少し濃いめに煎じた方が良さそうです。(参考:森のエキスで花粉症、現代病対策~ヒノキ茶の作り方


ちなみに、杉は日本固有の木で、全国の特色ある種類は約300種もあるそうです。また、日本海側をウラスギ、太平洋側をオモテスギというわけ方もされています。
古来より杉は建材をはじめ、箸や桶、船に至るまでいろいろな用途に利用されて来ています。例えば、痩せた土壌で育ち、緻密で脂分の多い屋久杉、船の材になる宮崎県の飫肥杉(オビスギ)など、それぞれの地域で特徴ある杉が育っています。
(参考:杉と日本人のつながりについて


檜も日本と台湾に生育する固有種で、腐食しない優れた材として、建材、お風呂、日用品などに利用されています。

ヒノキ


また、ヒノキチオールやフィトンチットなどの有効成分があり、殺菌、消炎、血行促進、アトピー、皮膚病、自律神経の正常化、虫歯予防、入浴剤、アロマオイル等に使われています。(参考:ヒノキの効用

檜も杉と同じようにお茶にでき、花粉症にも効果があるようです。檜によく似た仲間にサワラやアスナロなどの木があります。

ヒノキ


アスナロ



yasou
ところで、大雪大丈夫でしたか?植林の杉などが雪で何本も折れていました。隣町など電線が切れて停電した地域もあるようです。

電線に折れた杉


雪に埋もれた車


電気の暖房に頼っている昨今、特にオール電化の家は一大事です。大雪で出かけることも出来ず、大変です。
我が家では雪かきもしないで、大豆のこなし(脱穀)をして過ごしました。昔は冬仕事に藁草鞋などを編んだりしていたんでしょうね。

大豆のこなし(脱穀)



yasou
自然賛歌

雪の造形

雪の棚田にあるお宮

柊(ヒイラギ)

氷のハリネズミ

ウサギの足跡?…1m間隔で…ジャンプ


ツララ





氷ナンテン



マサキの実・・・雪ウサギの目に。



雪で落ちた山繭蛾の抜け殻の繭



雪でも落ちなかったヘクソカズラの実




■ 参考文献

イー薬草・ドット・コム
「大地の薬箱 食べる薬草事典」 村上光太郎/著 農文協
「カラダ改善研究所 自然のチカラいただきます」中村臣市郎/監修 西日本新聞社



ライター

ニャンニャン母さんプロフィール

ニャンニャン母さん

プロフィール:1955年魚座生まれ、広島の県北 中山間地域在住、
体癖はおそらく2ー3種

20代の頃「複合汚染」有吉佐和子/著 を読んで、食の環境悪化を考えた時、野草を食べることを思いつき、食料としての野草研究を始める。
全くの素人ながら、健康住宅の設計事務所に入社し、健康住宅を学ぶ。
残された人生と限られた時間について気付かされ、仕事を辞め、自給自足を目指す。
平成22年頃、古民家を借り、Iターン。野草教室を開催。
「古民家カフェ・むす日」「山のくらしえん・わはは」「クリエイティブ・アロマ」等にて野草教室。

現在、野草好きになった87歳の母と、無関心な33歳の長男と猫3匹と暮らしています。

シリア国内での国境治安部隊を創設しているアメリカにトルコが激怒! ~シリア国境付近に軍を召集して戦闘準備態勢へ~

竹下雅敏氏からの情報です。
 凄いことになって来ました。アメリカというよりはCIAが企てた、シリア国内での国境治安部隊の創設に、トルコのエルドアン大統領が激怒しているということで、エルドアン大統領は米軍に警告を発し、そこから出て行くように促していましたが、藤原直哉氏のツイートによると、“トルコ軍がシリアのクルド人に戦争を宣言、戦闘開始”とあります。
 迅速な行動ですが、スプートニクの記事によると、“トルコは…軍事作戦の実施について、露米との協議を行っている”と書かれています。やはり思った通りで、予め計画された行動だったわけです。
 藤原直哉氏の一連のツイートを、時系列に沿って上から順にご覧になると、“トルコ軍の戦闘開始”に並行して、“盗聴に関する仰天メモ”が、米下院に公開されたとあり、同時に予算の関係で、米国政府機関の閉鎖の可能性があるとされています。
 元CIA高官は、“シリア義勇軍はCIAが運営”していて、“トランプはこの軍への資金を断ち切った”と言っています。政府機関が閉鎖されれば、軍人は給料が払われない中で戦うことを余儀なくされます。
 逆に言うと、米軍は、いつでも逃げ出す準備が出来ているということです。どうやら、シリア情勢は、以前から私が予測した通りに動くのではないかと思います。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
トルコ シリア国境付近に軍を召集 戦闘準備態勢へ
転載元)
トルコ軍参謀本部はシリアとの国境付近に部隊を召集し、シリアのアフリーンでの軍事作戦が開始された場合に備え、戦闘準備態勢に入った。トルコのアナドル通信が報じた。

スプートニク日本

トルコのハタイ州には戦車が集結された。アフリーンでの軍事作戦が開始されるか否かは現段階ではまだ検討に付されている。

1月13日、トルコのエルドアン大統領はトルコ軍は1週間以内にマンビドおよびアフリーンでの作戦を開始する可能性があることを明らかにしていた。

ここ数日、地元のマスコミはトルコ軍側からアフリーンに対しての銃撃が行われていると報じている。アフリーンはシリアで活動するクルド人の政党「クルド民主統一党」の管轄下に置かれている。

前日、トルコのボズダグ副首相は声明を表し、トルコはシリアにおけるクルド人民防衛隊に対する軍事作戦の実施について、露米との協議を行っていることを明らかにしていた。トルコはクルド人民防衛隊について、トルコ国内で活動が禁じられているクルディスタン労働者党に関係するテロ組織をみなしている。
————————————————————————
アメリカ率いる連合のクルド民兵を利用したシリア新‘国境部隊’は‘容認できない’と、はねつけるトルコ

映像は引用元でご覧ください


クルドSDF民兵を利用して、シリア国内に数千人規模の“国境治安部隊”創設を支援しているアメリカ率いる連合が語る。

(中略)

新部隊の約半数は、シリア民主軍(SDF)歴戦の兵士で構成され、残り半数は現在徴募中だ。

(中略)

この動きは、ワシントンの主要NATO加盟国の一つ、トルコの不満を招いた。ここでの問題点は、SDFの一部である百戦錬磨のクルドYPG部隊が、アンカラからは“テロリスト”クルド労働者党(PKK)の延長と見なされていることだ。

(中略)

部隊設立計画は、ワシントンが、この地域で怪しげな目標を追求していると主張するロシア当局者にも非難されている。

(中略)

そのような“部隊”を作るのは、ワシントンが“彼らの地政学的目標、緊張を高め、おそらく正式に選出されたバッシャール・アサド大統領を打倒する企みを実現する”助けになろうと彼は強調した。

(中略)

そのような行動は、アンカラとワシントンとの紛争を招くだけだと、中東工科大学の国際関係フセイン・バチ教授はRTに語った。

(中略)

アメリカが更にクルド人を支援し、トルコが益々クルド人は国家安全保障の脅威だと見なせば、NATO加盟両国の利益は破綻すると思う”と彼は語った。

記事原文のurl: https://www.rt.com/news/415884-us-sdf-border-force/
————————————————————————
配信元)
 
» 続きはこちらから

「記録は全部廃棄した」はずの森友学園との記録文書が開示された ~今までの政府側答弁が嘘であることが確定~

竹下雅敏氏からの情報です。
 いや~、すごいタイミングで出てきますね。これまでずっと、“記録は全部廃棄した”と言っていた森友学園との交渉の記録文書が、毎日新聞の情報公開請求で開示されたとのことです。
 この手の記事は、官邸側が近畿財務局側に罪を押し付けて、森友問題の幕引きを測るために意図的に流出させたものなのか、それとも反安倍側の攻撃なのかを、見極めなければなりません。
 しかし、国会直前のこのタイミングであることと、危機管理の専門家の中村格(国ではなく官邸を守るのがこの男の役割)が、この記事の流出で怯えているのが波動的にわかるので、 これは、反安倍側の攻撃だと思います。
 キッシンジャー博士を激怒させてしまったあべぴょん。今や、ジャパン・ハンドラーはキッシンジャー博士に従っています。様々な報道を見ると、今、少しずつ背後の状況が変わって来ているように感じます。あべぴょんにとっては、かなり辛い状況になるかも知れません。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
近畿財務局
森友交渉の文書開示 内部で検討の詳細な記録
引用元)
(前略)

近畿財務局が開示した文書(2016年3月)の概要


 開示されたのは、財務局が2016年3~5月に作成した「照会票」と「相談記録」。毎日新聞が昨年9月、「学園との面談・交渉に関する文書」として請求していた。国有地の売却担当者が、学園との交渉経緯を記した上で、財務局の法務担当者に、国の対応に法律上の問題がないか質問し、回答を受けた内容が記されている。

(以下略)
————————————————————————
森友交渉の文書開示、内部の詳細なやり取りが判明!財務省側の嘘答弁が確定的に!
転載元)
今まで「破棄した」と政府側が答弁していた森友学園の関連資料が明るみに出てきました。報道記事によると、毎日新聞が森友学園の関連資料について情報公開請求をしたところ、財務局が作成した「照会票」と「相談記録」の資料が公開されたとのことです。

この資料は2016年3~5月に作成された物で、学園側が「開校が遅れたら大変なことになる」などと財務局に要求し、それに応じて財務局側が様々なアドバイスをしていたことが判明。

財務局の売却担当者が法務担当者に対して、「国は貸主として法的にどういう責任を負うか」と質問した記録もあり、それに法務担当者が「速やかに方針を決定した上で、義務違反を免れる方策を講じることが望ましい」などと返答。
他にも複数の記録が見られ、籠池前理事長が録音して暴露した取り引きの記録と類似していると報じられています。

今までの政府答弁もひっくり返るような資料だと言え、改めて森友学園問題の意思決定について追及を強める必要性がありそうです。

<近畿財務局>森友交渉の文書開示 内部で検討の詳細な記録
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180120-00000004-mai-soci

 学校法人「森友学園」への国有地売却を巡り、財務省近畿財務局が学園との交渉について、役所内部で検討した詳細な文書を保管していたことが明らかになった。財務局が19日、毎日新聞の情報公開請求に開示した。財務省はこれまで国会で、学園との交渉内容について「記録を廃棄した」として詳しい説明を拒んでいた。文書の存在が初めて確認された。


(中略)


(中略)


(以下略)