注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
————————————————————————
軍や警察が親米クーデター派につき、ボリビア大統領は辞意を表明
ボリビアのエボ・モラレス大統領が辞意を表明、大統領選挙の実施を呼びかけた。
モラレスは10月20日の選挙でアメリカ支配層から支援を受けているカルロス・メサに勝利したのだが、反モラレス派は抗議活動を開始、国営メディアを11月9日に襲撃し、軍や警察の幹部が反大統領派へついたことから政権の維持は難しいと判断したようだ。
メディアを押さえるのはクーデターの常套手段。ボリビアの場合、ラジオ局エルボルが先日、アメリカ大使館と連携して政治行動を訴える反政府派のリーダーの音声を公開していた。その音声の中にはマルコ・ルビオ、ボブ・メネンデス、テッド・クルーズといったアメリカ上院議員の名前も出てくるという。
(以下略)
————————————————————————
ボリビア:クーデター計画が発覚
(前略)
ボリビア・ラジオ教育ネットワーク(ERBOL)が、エボ・モラレス大統領政府に対するクーデターを呼びかけている野党政治家が関与する16本の音声記録をリークした。その政治行動はボリビアの米国大使館が調整したものだった。
音声記録の中で話されている中には、この南米の国で体制転覆の可能性を実現するためにボリビアの野党指導者と接触を続けている米国上院議員マルコ・ルビオ、ボブ・メネデスとテッド・クルーズがいる。
(中略)
野党の計画には、2002年のベネズエラの元大統領ウーゴ・チャベスに対するクーデターで起きたことと非常に良く似ており、最終的にはキューバ大使館への攻撃も含まれている。
(以下略)
————————————————————————
各界において功績、功労のあった方々を招き日頃の労苦を慰労することを目的とするものでございます。総理主催で、皇族をはじめ、各国大使、国会議員など各界の代表者等1万人が招待され、美脚や酒類、食事、選挙演説などがふるまわれるものとなっております。もちろん招待された以上、参加者は礼を尽くして総理の握手を求め、チヤホヤし、褒め称え、一票を捧げなければならないのでございます。
気持ちわる〜。