アーカイブ: ぴょんぴょん

ぴょんぴょんの「天眼」

 政府が監視しなくても、一人ひとりが、自らの心に監視カメラを持ち、ヤマ・ニヤマに沿った生き方をすれば、自ずと安全で平和ないい国になると思います。
(ぴょんぴょん)
————————————————————————
ぴょんぴょんの「天眼」


上海市のハイテクパトロールロボット


おい、これを見ろよ!


なにこれ?! 「警察」って書いてあるよ。

上海市はこのほど、5G技術を使ったパトロールロボットを導入した。24時間作動し、顔、音声、歩行の特徴から個人を特定できるという。・・ロボットは、4つの広角ハイビジョンカメラ、1つの赤外線サーモグラフィ、1つのズームハイビジョンカメラを搭載している。・・死角はなく巡回でき、撮影映像をリアルタイムで警察に送信している。」(大紀元)

すご〜い、ハイスペック・ロボットじゃん。

う〜ん、中国のITが最先端なのは認めるが・・・惜しいかな、デザインがいまいち、ダセえ。

カッコ悪いねえ〜 どうせなら、パトレイバーが良かった。

Author:kyu3[CC BY-SA]

おめえ、好きだなあ、パトレイバー。
だが、あれは人が乗るデザインだから却下。

じゃあ、せめてドラえもんみたいな、かわいいキャラで?

おれはゆるキャラがええなあ、くまモンとか・・
って、警察だぞ、警察! 
おれたちを監視してるんだ、おっかねえんだぞ!

上海の警察、スゴイことするね、これならゼッタイに犯人をつかまえられる。


監視社会化がすすむ中国


いやいや、ターゲットは一般の市民だから・・。

ええ?! なんで、市民が?

中国共産党、本腰入れてきたぞってことだ。

共産党に歯向かう市民を、取り締まるため

もうすでに、中国の貴州省では声紋認識が行われてるんだぞ。(大紀元)

声紋認識って、声で誰なのかわかっちゃう?

それだけじゃない、中国政府は「歩行認識」監視システムも持ってるらしい。(大紀元)


» 続きはこちらから

ぴょんぴょんの「台湾に吹いた風」

 NHKの「巨龍・中国と向き合う~香港・台湾 迫られる選択~」で、台湾の現状を見てから、今回の総統選に注目していました。
 中国共産党をめぐる、香港、台湾、そしてアメリカ。
 彼らのドラマが、なんとなく見えてきた気がします。
(ぴょんぴょん)
————————————————————————
ぴょんぴょんの「台湾に吹いた風」


台湾・総統選で、現職の〈蔡英文〉が過去最多の800万票以上で再選



1月11日の台湾・総統選で、現職の〈蔡英文(ツァイ・インウェン)〉が再選された。
〈蔡英文〉の得票数は、過去最多の800万票以上。
しかも投票率は74.9%で、得票率57%

蔡英文

すごい人気!

こんな高い投票率、オラの国じゃ見たことねえど!

〈蔡英文〉て人は、中国があまり好きじゃないみたいだね。

アンチだな。
「香港の自由と法治が、権威主義によってむしばまれています。
権威主義の膨張に抵抗し、その最前線にいる台湾は、国際社会に呼び掛けます。」
(Huffingtonpost)
「台湾が中国に取り込まれれば、台湾人の自尊心や独自性が消滅する。」
(文春オンライン)
「中国が、香港などで実施する〈一国二制度〉を台湾にも適用して、将来的に統一を目指していることを念頭に、中国と距離を置くことで主権を守る。」
(NHK NEWS WEB)

アンチ〈中国共産党〉の総統が、圧倒的多数で選ばれたのがスゴイね。
でもさ、台湾は「総統」って言うんだね、ヒットラーみたい。

国として認められていないから、大統領とか首相って呼べないんだわ。

» 続きはこちらから

ぴょんぴょんの「『ねじれ』革命」

 今日は、くろしろの「体癖」談義です。
 無意識に動く体の癖から、その人の行動パターン、思考パターンが見えてくる。
 それが、「体癖」のおもしろさです。
 野口晴哉の発見した「体癖」を竹下先生が発展させた「五行類型論」は、「東洋医学セミナー・初級コース」で学ぶことができます。
(ぴょんぴょん)
————————————————————————
ぴょんぴょんの「『ねじれ』革命」

「体癖」とは、その人のもつ体の傾向で、10種類あり、
その中から、みなそれぞれ2つずつの「体癖」を持っています。
偶数体癖「2種、4種、6種、8種、10種」は、かかとに重心があり、
奇数体癖「1種、3種、5種、7種、9種」は、つま先に重心があります。

また、別の分類では、
1種と2種は、エネルギーが上下しやすい「上下型」。
3種と4種は、体重が左右にかたよりやすい「左右型」。
5種と6種は、体重が前後にかたよりやすい「前後型」。
7種と8種は、腰がねじれている「ねじれ型」。
9種と10種は、骨盤の開閉に特徴がある「開閉型」。
それぞれの「体癖」の詳しい説明は、「五行類型論」ダイジェストをご覧ください。

山本太郎氏が支持される理由


確実に、支持率が上がってきている〈れいわ新選組〉。
今年は、政権を奪取できるかな?

離島も含めて、日本全国すみずみまで街宣した山本太郎。
集まる人も、どんどん増え続けているようだね。


なんで、山本太郎は支持を広げているのか?

それは、彼の誠実さだよ。
言葉だけの「寄り添う」じゃなくて、真剣にぼくたちに寄り添ってくれている。

「山本太郎氏が支持される理由として、相変わらず放置されている社会問題の数々、それ故に苦しむ人々、社会統合の揺らぎに不安を有する支援者など、等身大の姿が写し出されている。」(ダ・ヴィンチニュース)

ぼくたちが、山本太郎を必要としているんだよ。

ところで、時事ブログの記事にもあったが、近々2月2日の京都市長選挙で、〈れいわ新選組〉は福山和人(ふくやまかずひと)氏を応援することに決めたそうだ。


» 続きはこちらから

ぴょんぴょんの「ギックリ腰!」

新年、おめでとうございます。
「今年、最初の記事はなんにしよう?」と思っていたら、
予期せぬネタが降ってきました。
「災い転じて福となす」・・そういう一年になりますように。
(ぴょんぴょん)
————————————————————————
ぴょんぴょんの「ギックリ腰!」


腰に打ち込まれたミサイル


くろちゃん、明けましておめでとう!
年末、お変わりなかった? 


いやあもう、参ったぜ〜〜〜。
突然、腰にミサイル打ち込まれちまってよぉ!

もしかして、ギックリ腰?
くろちゃんはねじれだから、腰は要注意だって言ってたのに。

いやあ、12月はバタバタ忙しかったからなあ。
薪運びしたり、重い荷物持って遠出したり、客が来たり、早起きしたり。


でも今じゃ、どこも悪くないみたいだけど。

ミサイル攻撃から、はや5日、今はもうほとんど良い。

それは良かったね。
ここんとこ寒い雨が続いたから、体調を崩すお年寄りも多かったみたいだし。

しかし、一時はどうなることかと思ったぜ。
椅子に座っても、立ち上がるのが一苦労。
ベッドに上がって、ふとんに入るまでが一苦労。
寝たら、寝返りが大変。
くろまる達がふとんに乗ると、身動きがとれず、圧死するかと思ったぜ。


» 続きはこちらから

ぴょんぴょんの「CO2の冤罪」

 ショー凝りもなく〈地球温暖化〉のウソを垂れ流し続けるアホマスゴミに、「我慢ならん」というお声が届きました。
 〈地球温暖化〉は賛否両論で、どちらも説得力ある内容を論じているのですが、どの記事も参考にしていると思われるのが「地球温暖化詐欺:全編・CO2犯人説」という動画です。
 これはすでに、時事ブログで紹介されており、竹下先生が「大変良く出来ていて、これを見ると地球温暖化の原因が二酸化炭素であると言う説は、完全に詐欺であるのがわかります。」とコメントされています。
 なるほど、大事なことはほとんど言い尽くされているようなBBCの傑作です。後に放送禁止になったのも納得です。1時間ちょっとの長編ですが、その中のエッセンスを取り上げてみました。そして、今話題の少女のことも。
(引用元のない「」はすべて、この動画からのものです。)
(ぴょんぴょん)
————————————————————————
ぴょんぴょんの「CO2の冤罪」


地球温暖化詐欺:全編・CO2犯人説

〈地球温暖化〉は実際どうなってるの?


グレタ・トゥーンベリさん、国連での演説はスゴかったね。

グレタ・トゥーンベリさん

ああ、「How dare you!」の連発は、強烈だったなあ。

「よくも、そんなことを!」って、怒鳴ってたね。

「許さない!」って言う時の顔も、おっかなかったよな。
ああゆうの、好みじゃねえわ。

・・・って、ぼくも好みじゃないけど・・・
って言うより、〈地球温暖化〉は、実際どうなってるの?
氷山は溶け出し、ホッキョクグマは死んでいく、島は沈没、床下浸水・・。


すでに、人工気象兵器で、あちこちが床下浸水だらけだ。

未来は、ほんとにこんなことになるのかな?

氷山の溶けるのは、毎年春になるとくり返してきた現象だし、ホッキョクグマがやせ衰えて共食いするのも、自然にあったことだし、島が沈没したのも地盤の関係だし。
しかし、ここんとこ気温が上がらなくて〈温暖化〉じゃなくなっちゃうという悲報も!

それは、みんなががんばって、CO2を減らした成果だよ。

いえいえ、「いま最大の問題は、ここ20年間に地球の気温が上がっていないことです。
頭打ちになっている。CO2は増え続けているのに、です。
これはCO2を〈温暖化〉の主な原因とするCO2〈温暖化〉論が破綻したことを意味しています。」(日刊SPA!)


» 続きはこちらから
1 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 88