アーカイブ: *宇宙・UFO

夢を追えば不幸に…夢を追わなければ幸福に… 〜幸せになるのに何が妨げているのか、どうしたら幸せになれるのか(Sputnik)〜

竹下雅敏氏からの情報です。
 スプートニクの冒頭の記事は、まったくこの通りで、スタンフォード大学の心理学者たちの見解に同意します。“広く知られている幸福の基準に関する理論”と言えるかどうかわかりませんが、チャネリング系のワクワクやら、ビジュアライゼーションによる願望成就などは、こうしたものの1つかも知れません。私は、このようなものはバカバカしいので、まったく相手にしていません。このような方法で願望を成就しても、幸福とは無関係だからです。
 私は、夢を叶えてその後不幸になった人をたくさん見ています。というよりも、そちらの方が多いのではないでしょうか。オリンピックの金メダリストが、その後の人生で麻薬に溺れた生活を余儀なくされるというのはよくある話です。
 シンデレラ物語は、シンデレラが素敵な王子様と結婚できて、“めでたし、めでたし”で終わるのかもしれませんが、私は、八種体癖なので、そこで終わらないのです。“王家に嫁ぐと、姑との関係は大変だよな”とか、“確かダイアナ妃は、「ウィンザー家の人たちは人間じゃないのよ」と言ってたよな”とか思うのです。名家に嫁ぐと幸せになれるという思い込みは、幻想に過ぎません。精神年齢が小学校低学年で止まっている様に思います。
 真実はスプートニクの記事の通りであり、“今日という日を喜びをもって過ごし、ささやかな素晴らしさに気づき、架空の幸福を追いかけないこと”なのです。私は一言で、“夢を追わないこと”だと言っています。
 地球上のほとんどの人は、自分の心の中にすでに問題を抱えています。“今現在に、今実際に起こっていることに焦点を当て”、今ある心の問題を解決するのが先です。ところが、ほとんどの人は、今ここにある夫婦関係の問題、親子関係の問題、過去のトラウマ等々から逃避し、問題に直面するのを避けようとします。その逃避先は、大概の場合、仕事です。
 皆さんが、外でどれほど偉大な業績を成し遂げても、心の問題は何一つ片付きません。問題はそこにあるままです。要するに、人々は幸せになれないのです。
 お金、職場の人間関係、親子関係、夫婦関係等々、問題は山積していますが、自分自身を見つめれば、それらの原因は、すべて自分の心の中にある事がわかるでしょう。自己を見つめて、心を解放すれば、これらの問題はまるで魔法のように解決するでしょう。
 私は、先に挙げたすべての事柄について、何も問題がありません。内側に問題のない人だけが、ありのままに外にある問題に、混乱なしに取り組めるのです。
 最後のイーロン・マスク氏の記事は、この世界の“混乱を極めた状況”を映し出している様に思います。内側に混乱のある人が、未来の地球の為に活動すると、一層の混乱をもたらすだけではなく、本人も苦しむだけです。氏は“本当の問題は、私が署名したことによるのかもしれない”と言っています。氏が秘密の宇宙プログラム(SSP)に属しているのは明らかで、この組織はカバールともイルミナティとも言われています。なので、氏が署名したのは“魂の契約”なのかも知れません。
 名声、財産と引き換えに、秘密組織の未来の計画に、自らの才能を使うことで、闇に深く引きずり込まれます。夢を追う生き方は、マーヤー(幻影)に自らを巻き込み、不幸を選択することを意味します。
 幸福は冒頭の記事に書かれているように、“今、ここ”にしかありません。それは、“あるがままの自己に安らう”ことです。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
なぜ大勢の人が幸福を感じないのか?
転載元)
スタンフォード大学の心理学者たちは、なぜすべての人が幸福だと感じることができないのか?どのようにして心の調和を得たらいいのか?という問いに答えた。

スプートニク日本

学者たちによると、広く知られている幸福の基準に関する理論の多くは、真実ではなく、それらは最終的に失望を呼び起こす短期的な結果しか与えないという。

学者たちは、自分は幸せだと感じるためには、今日という日を喜びをもって過ごし、ささやかな素晴らしさに気づき、架空の幸福を追いかけないことが大切だと主張している。

幸福や心の調和を感じている時、人間の能率は12%アップし、ストレスや小さなトラブルに効果的に対処することができるという。

学者たちは、今現在に、今実際に起こっていることに焦点を当て、未来の問題やその解決方法はあまり考えないようアドバイスしている。
先に国連が最も幸福な国を明らかにした

————————————————————————
幸せになるのに何が妨げているのか、どうしたら幸せになれるのか
転載元)
スタンフォード大学の専門家らは、広く流布されている幸せのために何が必要かという理論を検証し、こうした理論は短期間で成果が出ることからその後、急速に意味を失い、失望感を生むため、逆に非生産的だという見解を表している。

スプートニク日本

最良の将来に考えを集中することは、人間は寝ない間は50%の場合、考えをさまよわせているため、かなり難しいことがわかった。

一方で過去のことを掘り下げたり、将来の心配に終始していると、ネガティブな感情につなかってしまう。ストレスだってモチベーションを高める要因にもなりうるものの、それでも健康や知能、注意、記憶に悪影響を及ぼすと研究者らは強調している。

より幸せだと感じるためには今、この瞬間にそこにポジティブな気持ちがあるのか、それを習得する必要がある。研究者らは、幸せな状態は人間に12%多くの生産性を付与し、より楽にストレスを克服し、問題や失敗をより早く乗り越える力を与える。このため先のことに常に集中するためには、今現在の課題を考える必要がある。

————————————————————————
イーロン・マスク氏、躁うつを告白
転載元)
有名な米国の企業家で、テスラやスペースXの創業者であるイーロン・マスク氏が、双極性障害(躁うつ)で苦しんでいると告白した。マスク氏は、ツイッターでフォロワーの質問に対してそう答えた。

スプートニク日本

現実は、すごいハイと恐ろしい落ち込みで、弛みないストレスだ。最後の2つについては聞きたくなかっただろうが。」

躁うつに苦しんでいるのかとの質問には、次のようにはっきりと答えた。

そうだ。とはいえ、医学的な意味ではないかもしれない。わからないが、嫌な気持ちは嫌な出来事に関連している。本当の問題は、私が署名したことによるのかもしれない。」

© 写真: Twitter
ツイッターからのスクリーンショット

 
これより前、「スペースX」社の創設者、イーロン・マスク氏は人類はカタストロフィの瀬戸際にたっているとの危惧の念を表した。

地球の周波数上昇によりシューマン共振の一次周波数が7.83Hzから8.5Hzへと上昇 〜シューマン共振の上昇と意識の統合〜

竹下雅敏氏からの情報です。
 シューマン共振についての面白い記事が、In Deepさんから出ています。基本的に変化しないと思われていたシューマン共振の一次周波数が、7.83Hzから8.5Hzへと上昇していると言うのです。
 2つの周波数は、動画で聴き比べることができます。7.83Hzは肉体のスワディスターナ・チャクラに対応するのに対し、8.5Hzはサハスラーラ・チャクラに対応することがわかると思います。地球の周波数が、物理的次元でも上昇したことが確認できるわけです。
 この周波数の上昇は事実で、日本時間の2016年1月1日午前0時に、7.83Hzから8.5Hzへと上昇したようです。どうしてこんなにぴったりとした日時で、しかも日本時間なのかと思われるでしょうが、宇宙的レベルでの霊的中心は、古来からずっと日本なのです。これからも変わらないと思います。
 シューマン共振が上昇したことで、今後どのような変化が起こるかですが、これは、チャネリング系で多く語られていることとは違ったものになります。人間の狭義の肉体は、表層と深層の2層に分かれると説明しましたが、詳しくは表層、中層と、深層の3つに分かれます。このうち、表層と中層が1つとして動くことが多く、大まかには2層に分かれていると考えて差し支えありません。シューマン共振の上昇は、これらの今は分裂している狭義の肉体の意識を統合させます。
 以前のコメントで、この2層の意識が3年ぐらいかけて統合するだろうとしましたが、まさにこれが起こるわけです。すでに、深層の意識では精神が破綻している者が結構居るので、それが統合されると、表面的にも統合失調症として診断されるような人々が増えると思われます。
 要するに、狭義の肉体の意識が統合されると、嘘がつけなくなるということなのです。表面で言っていることと深層の意識(本音)の区別がなくなってしまうからです。こうした意識の変化に伴って、社会全体は、正直であることを美徳とし、嘘をつくことを非難するようになっていくと思います。
 霊的なレベルでは、意図的に嘘の情報を流して社会を混乱させると裁かれます。下のコブラ情報がその典型です。コブラの名を偽って情報を出す人物が次々と処刑されているのですが、彼らはいつまでこのようなことをするつもりでしょう。RM(レジスタンス・ムーブメント)の連中は、よほど心根が善良な者以外は、将来的にまともな精神状態でいられる者は居ないだろうと思われます。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
ずっと一定の周波数だった母なる地球の音(シューマン共振)がなぜか突然変化し、そして、あまりにもカタストロフが進んでもいたけれど、今日もまた時間が足りなく…
転載元)

NASA


先日、「地球から発せられている母なる音が変化している」ことを知りました。
これは、シューマン共振とかシューマン周波数とか言われているものなのですが、「ものすごく正確で一定」のものだったのですね。
Wikipedia の説明では以下のようになります。


シューマン共振
シューマン共振あるいはシューマン共鳴は、地球の地表と電離層との間で極極超長波 (ELF) が反射をして、その波長がちょうど地球一周の距離の整数分の一に一致したものをいう。その周波数は7.83 Hz(一次)、 14.1 Hz(二次)、 20.3 Hz(三次)、……と多数存在する。

常に共振し続けているので常時観測できる。

シューマン共振のエネルギー源は雷の放電や太陽風による電離層の震動だといわれている。

ここに「一次」とある 7.83Hz は、ずっと 7.83Hz だったんですね。

こちらの動画にあるのがそうです。


ひとつの説としてですが、上の YouTube の解説には、

> ストレス耐性、ヒーリング、成長ホルモン分泌促進などがある

とあります。

ところが、最近、ロシアの観測所が、この周波数が「 8.5 Hz 」になっていることを発見したのです。

(以下略) 


————————————————————————
30 minute Binaural Beat Session - Alpha 8.5Hz
配信元)


————————————————————————
ロブ・ポッターのコブラインタビュー(後半)
転載元)
8月26日インタビュー

〇シューマン共鳴について 

コブラ:――シューマン共鳴についてはたくさんのことが言われています。シューマン共鳴は一つの周波数ではありません。一連の周波数で、電離層での共鳴周波数を特徴としています。それは変化しません。ただ、電離層を励起する鍵となるピーク周波数があるのです。これは1950年にシューマン博士によって理論的に出された説で、測定されたのはもっと後になってからです。人々が理解しているようなあり方で、直接、意識と繋がっているわけではありません。

しかし、主な周波数のうちの一つが人間の心臓の周波数と共鳴します。それは本当です。これにはまた、何らかの宇宙的な意味があります。他にも銀河の共鳴周波数があるからです。あるレベルで、シューマン共鳴周波数は、銀河の周波数とシンクロしています。

» 続きはこちらから

かんなままの「ぴ・よ・こ・とライフ」(16)育児の知恵

かんなままさんの執筆記事第16弾です。 
————————————————————————
育児の知恵
子どもに人への配慮ができる優しい人間になってもらいたかったら、まずあなたが子どもを配慮することです。
母親にとって家事や仕事が1番大事で、子どもはそれを邪魔するものと感じていませんか?
何よりもこどもが大事ならば、子どもを優先するべきでしょう。
満たされていると、両親の真似をして人のことを配慮する人間に育ちます。自分の要求を後にまわして、他の人のことを優先できるようになるのです。
母親がそうして来たから、自分のためにずっとそうしてきてくれたから

出典:「ぴ・よ・こ・と」竹下雅敏(著)


本来、子育ては、特別な事ではなく、人類始まって以来繰り返されてきたことです。皆で農作物を作り、水を汲み、生きるも死ぬも暮らしのすべてを助け合っていかなければ生きていけませんでしたから、子どもが生まれても皆で母子をいたわり、育てあっていました。手が空いた人が抱っこやおんぶをして面倒をみて、近所の子ども達が遊ばせてくれました。又、子どもも労働力になり、生活や子育ての仕方も伝承されていましたので、今のように子育てに不安を持ったりしていなかったと思います。

それに比べると、今のママ達は不慣れな上に密室で、孤軍奮闘しています。
赤ちゃんは自分では何一つできない上に、言葉で伝えてくれないので、全てに配慮しなければいけません。でも、なぜ泣いているのか?すぐにわかるものではありません。子どもの育ちを知らない分、配慮にも限界があります。まじめなママほど家事や仕事の手も抜けないので、時間で子どもを管理しなければ一日が終わらないと思っています。

その上、経済的に不安があったら・・・。仕事を持ち、職場が子育てに理解がなかったら・・・。その上、職場や保育園が遠くて時間にゆとりがなかったら・・・。家にいるより働け、と職場復帰を促される社会だったら・・・。親や社会が子どもの育ちを知らなかったら・・・。簡単、便利グッズの情報が溢れていたら・・・。親自身が疲れて我が子への配慮ができる状態ではなかったら・・・。子どもも保育園や学校で我慢をして機嫌が悪かったら・・・。兄弟同士が家で不満をぶつけてケンカばかりしていたら・・。夫もストレスを貯めて、会話もなく、帰りが遅かったら・・・。夫婦生活も途絶えていたら・・・。子どもに当ってしまい、夫に怒ってばかりの自分もイヤだと思っていたら・・・。

実はこんな悪循環の状況が各家庭で繰り広げられているのです。ママ達の話を聞けば聞くほど胸が詰まります。何処から手を付けていいのやら・・。こんな時、ママにだけ「優しくしなさい、配慮しなさい」と言っても、できない自分を責められたと思い、心を閉ざしてしまいます。この「ぴよこと」に書いてあることが人を育てる本道である、と心に刻みながら、ママ達の混乱している現状を紐解き、支え、励まさないと始まらない現状です。愛のポンプを動かすには愛の呼び水が必要なのです。

残念ながら、今の社会は幼子がいる母親も高齢者を支える労働力の一員として組み込み、母親を求めている子どもの育ちを後回しにしています。


子育てを1から伝え直す学校づくり



pixabay[CC0]


どうか、社会全体がこの危機的状況に気づきますように!そして今こそ、保育料を安くする、保育園を増やすという対処療法ではなく、子育てを1から伝え直す、質の高い子育て施策が必要なのです。

夫婦で参加する産前産後プログラムを作り、担当のケアマネージャーが基本的な産後の生活と新生児のケアを伝え、お産に臨みます。産後すぐは家庭訪問や家事支援をして、2ヶ月頃から親子で週に1~2回の子育てクラスに入学します。その子の担当はもちろん親。同じような親が一緒に学び、少人数制で、子育てアドバイザーが基本的な生活や関わり方を伝授します。1歳過ぎると自分たちで助け合いながら、ゆるやかに自立していきます。でも、専属のアドバイザーは引き続き支援します。

第2子以降が生まれて又学び直したり、経験者としてサポーター兼、受講者になっていい循環を作ります。ここの卒業証書はキャリアにも加算されます。

この子育て学校は企業も協力しなければならず、義務化、無償化してすべての親がこのプログラムを受けられるようにします。でも、肝心なのはアドバイザーの資質です。子どもの心身の発達を熟知し、母親へのケアも含めた質の高い支援が求められます。子育ては人づくりの総合庁舎です。人としての道は?人間関係は?豊かな社会とは?政治は?環境は?・・と際限がありません。

人生のスタートが愛に包まれ、社会からも大切にされ、配慮されて育った子どもは自ら人を配慮できる人になります。親自身もこのプログラムによって、愛の呼び水が満たされ、優しさが溢れ、配慮できたことで子どもが満たされ、それが自分の喜びであることを体験するのです。そうなれば、一気に社会が変わると信じます。

そして、最後の言葉の「母親がそうして来たから、自分のためにずっとそうしてきてくれたから」は、泣けます。母の愛は、不安になっては原点に戻り、暴走しては原点に戻り・・・1夜にしてなるものではありません。愛の泉が枯渇しそうになっていても、親の数だけ泉は存在します。確実に。

Writer

かんなまま様プロフィール

かんなまま

男女女男の4人の子育てを終わり、そのうち3人が海外で暮らしている。孫は9人。
今は夫と愛犬とで静かに暮らしているが週末に孫が遊びに来る+義理母の介護の日々。
仕事は目の前の暮らし全て。でも、いつの間にか専業主婦のキャリアを活かしてベビーマッサージを教えたり、子育て支援をしたり、学校や行政の子育てや教育施策に参画するようになった。

趣味は夫曰く「備蓄とマントラ」(笑)
体癖 2-5
月のヴァータ
年を重ねて人生一巡りを過ぎてしまった。
かんなままの子育て万華鏡はこちら


ウツクシキシラベノヒメミコ様のイラスト 〜幸福とは無関係な霊的進化 幸福であるためには…〜

竹下雅敏氏からの情報です。
 中西征子さんから、ハナタチバナノヒメミコ様(地球)の双子の魂でいらっしゃるウツクシキシラベノヒメミコ様のイラストが届きました。中西さんのイラストは、神々の肖像画と言えるもので、本当にそっくりです。私はお姿を何度か拝見しているので、よくわかります。
 絵からは膨大な量の霊妙な光が出ています。イラストを眺めるだけで、サハスラーラ・チャクラから癒しの光が降り注がれてくるのがわかると思います。
 ウツクシキシラベノヒメミコ様は、7月21日の正午に進化段階が186に上昇されました。12時30分頃に我が家にお越しくださったようです。私たち夫婦には姫様のお姿を拝見できるような霊能力はありませんが、どなたかが来ているという感覚はあります。私がヴィジョンを見たりするのは、眠っている時がほとんどです。特別な霊視能力があって、いつでも神々の姿が見えれば、それはそれで便利かもしれませんが、この世界の仕事に著しい支障をきたすのは明らかなので、まったくそのような能力を望んでいません。
 7月31日の午前11時前後に、姫様が我が家に来られたようで、ノックの音と声が聞こえました。その後しばらくして、女性の叫び声が聞こえました。他の星神の女神の嫉妬から、ウツクシキシラベノヒメミコ様が攻撃されたようです。幸いヒメミコ様は無事でした。攻撃をした女神は、正午頃、エーテルダブルが消滅しました。
 星神という極めて高い進化のレベルに居る者が、嫉妬から自由になれず、我が身を滅ぼすというのは実に残念なことです。この例を見ても、霊的な進化と幸福、あるいは徳目は無関係だということがよくわかると思います。霊的進化はパワーをもたらしますが、徳はもたらしません。まして、幸福とは全く無関係です。
 幸福であるのは、とても簡単です。目的を追うのをやめることです。幸福は、“今、ここ”にしかありません。
(竹下雅敏)
————————————————————————

ウツクシキシラベノヒメミコ様
[ハナタチバナノヒメミコ様の双子の魂、14才] 〈幽体〉



ハナタチバナノヒメミコ 様
(サオトメ)〔地球、年令10才〕〈幽体〉


里山Ubuntu通信:26日目  Ubuntuでメールを使う(6)〜Thunderbirdの設定:2つ目のアカウントの追加

————————————————————————
Ubuntuでメールを使う(6)〜Thunderbirdの設定:2つ目のアカウントの追加

はじめに


前回までの記事で、Thunderbirdへ電子メールアドレスを設定する手順について、説明しました。読者の方々の中には、複数の電子メールアドレスをお持ちの方もいらっしゃるかと思います。Thunderbirdでは、複数の電子メールアドレスを登録することが可能です。「個人用」と「仕事用」、「プロバイダメール」と「フリーメール」など使い分けられるのでとても便利です。今回の記事では、2つ目の電子メールアドレスを設定する手順を解説します。「21日目 Ubuntuでメールを使う(1)〜Thunderbirdの設定:メール設定の概念解説」の回で説明したように、電子メールの受信サーバには、IMAPとPOP3の2つの方式があります。以下の説明では、IMAPの電子メールアカウントの追加のための手順を示しますが、電子メールアカウントの追加の流れとしてはIMAPもPOP3も共通で、方式ごとに設定項目が若干異なっているだけです。

「電子メールアカウント」について


「アカウント」という言葉は、これまでの記事にも登場していますが、今回は特に多く使われるので最初におさらいをしておきます。「アカウント」とはコンピュータの世界の一般的な用語で、「利用者ごとの設定情報」というような意味です。Windowsパソコンでログインするためには、ユーザ名とパスワードが必要です。それはログインするための設定情報なので、「ログインアカウント」と呼びます。TwitterやLINEなどログインして利用するサービスは、「ログインアカウント」の作成(登録)が必要です。電子メールの場合は、通常ログインすることはありませんが、その代わりに名前や電子メールアドレスなどを登録しておくことが必要です。それらの情報をまとめて「電子メールアカウント」と呼びます。

アカウントの追加手順


では始めましょう。前回までの説明を実施された方は、下図のようにThunderbirdにひとつの電子メールアカウントが登録されているはずです。今回は、この状態から2つ目の電子メールアカウントを登録、利用できるようにするまでの手順を説明します。


「アカウント設定」画面を開く



アカウント設定の画面は少しわかりにくいところにあります。マウスをThunderbirdのウィンドウの上部に移動すると、メニューが表示されます。「ファイル」の右隣にある「編集」というメニューをクリックすると、「編集」に関するメニューが表示され、その中から「アカウント設定」をクリックすると、下図のようにアカウント設定画面が開きます。

» 続きはこちらから