注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。


Author:水上温泉 水上館[CC BY]
さてさて、プロパンガスを解約したぺりどっとなのですが、どうやってお風呂のお湯を沸かしているのか、その過程を踏まえてご紹介いたします。
まず考えたのは、
1.バスタブに水を貯めて、その水全体の温度を上げて適温のお湯にする
追い炊き機能のある風呂釜はまさにコレですよね。うちの実家もこれでお湯を沸かしていました。しかし、風呂釜を購入して設置する費用は出せませんので、それ以外の方法を模索してみました。
お風呂の中に放り込んで、電気スイッチを入れてお湯を沸かせる市販の商品が存在します。「風呂バンス」「沸かし太郎」などといった商品です。基本的にはお湯の保温に使うのですが、追い炊きも出来るとのこと。しかしながら、こうした商品は毎日何時間も使うせいなのか、1年もたずに壊れたり、もっても数年で壊れてしまうケースが非常に多いようなのです。
そして驚きなのですが、
こちらの方は、なんと熱帯魚用の水槽ヒーターを使ってお風呂に入っています。
» 続きはこちらから