出会う人達にハグしまくる子供みてたら心が浄化された。ぜひ最後まで見てほしい
— みんなの動画 (@minnano_dogaww) June 1, 2020
pic.twitter.com/l8nAkSSJyM
![[Twitter] 出会う人とハグする子ども](https://shanti-phula.net/ja/social/blog/wp-content/uploads/2020/06/u610.jpg)
出会う人達にハグしまくる子供みてたら心が浄化された。ぜひ最後まで見てほしい
— みんなの動画 (@minnano_dogaww) June 1, 2020
pic.twitter.com/l8nAkSSJyM
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
性暴力被害を訴えたジャーナリストの伊藤詩織氏が、ツイッター上の侮辱的なイラストや言葉で名誉を傷つけられたとして、漫画家はすみとしこ氏とはすみ氏の投稿をリツイートした2人を東京地裁に提訴しました。https://t.co/nZxenYrm6g
— 毎日新聞 (@mainichi) June 8, 2020
#詩織 さんの提訴にあたって #荻上チキ さんはじめとしたリサーチチームが詩織さんに関する70万件の書き込み分析うち21万件がTwitterの書き込みでそのうち4.5%、9000件超が名誉毀損の対象になりうる誹謗中傷含んだ内容だったという。
— 望月衣塑子 (@ISOKO_MOCHIZUKI) June 8, 2020
今後のオンラインハラスメントやセクハラを考える上で重要な分析 pic.twitter.com/CzL6ATc0sK
取材しました。一人をアイコン化しない、背負わせない闘いが今すぐ必要だと感じました。女子プロレス選手の方についても言及がありました。少しナイーブな言い方ですが、彼女の死や伊藤さんの苦しみを、消費するのでない伝え方は何か。報道として模索しなければと思います。 https://t.co/7Jpr6nUaTd
— 塩田 彩 (@shio_a) June 8, 2020
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
デモの中心地だったミネアポリスの様子。知事が民主党の都市はこんなことになっているところが多いようです。pic.twitter.com/EcIyn0Vozt
— エミン ユルマズ (JACK) (@yurumazu) June 7, 2020
Whoa. @MayorFrey is asked “Will you commit to defunding police, yes or no?” Speaker says his re-election hinges on the answer. Couldn’t hear answer but the crowd erupts in boos, chanting “GO HOME JACOB.”
— David Schuman (@david_schuman) June 6, 2020
Full video: pic.twitter.com/zODcbYGdeS
“Go home,” protesters yell at Minneapolis Mayor Jacob Frey because he said he doesn’t want to defund the police
— Daily Caller (@DailyCaller) June 6, 2020
pic.twitter.com/00MIM60P5L
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
「医師がPCR検査必要と判断して保健所に検査依頼した」にも関わらず、保健所から検査拒否を受けた経験があるケースが、三重県で5割・長野県で6割・岐阜県で7割程度であることが分かったということです。
— CAN (@canchemistry) June 7, 2020
また、大学の法医学教室などが保健所に依頼した遺体のPCR検査のうち半分も断られていました。 pic.twitter.com/E6hO3pNLAs
政府は
— CAN (@canchemistry) June 7, 2020
「かかりつけ医などが必要と考える場合には、すべての患者がPCR検査を受けることが出来る検査能力を確保する(2/29)」
「医師が検査の必要があると判断した患者は検査が受けられるようにする(4/28)」
と答弁していましたが、検査拒否の事実からは『虚偽の答弁』であるとの批判を免れません。 pic.twitter.com/aF9LkAmC9M
加えて
— CAN (@canchemistry) June 8, 2020
「PCR検査数は少ないが死者が多いわけではない(3/28)」
「必ずコロナを疑い、だいたいPCRをやっている」
などと答弁していましたが、『大学の法医学教室などが検査必要と判断した』ケースも保健所が検査拒否をしているという事実からは、こちらも『虚偽の答弁』であるとの批判を免れません。 pic.twitter.com/praWmG2Neu
可愛くて
みんな
肌の色関係なく
ハグする
愛を