
核兵器以上に恐ろしい物理学兵器 HAARP



「気象兵器の歴史は意外なくらい古いのです。実はナチスが開発しようとしていたようなのです。・・ナチスはスターリングラードの戦いにおいてソ連軍に打ち負かされるのですが、どうして真冬にソ連軍と戦うという愚かな作戦を実行したのか・・実はヒトラーは、気象兵器によって天候を変えるつもりだったのが、兵器開発が間に合わなかったと言われています。」
» 続きはこちらから
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
あいちトリエンナーレ2019、先程会期終了しました。参加作家、キュレトリアルチーム、愛知県職員、検証委員会、会場スタッフ、ボランティア、四間道円頓寺の方々ほか関わった全ての人達と大村知事に厚くお礼申し上げます。2022年に次回開催も決定しました。今後ともあいトリをよろしくお願い致します! pic.twitter.com/cjXihW8RWR
— 津田大介 (@tsuda) 2019年10月14日
津田さんだからこそ可能になった,日本を変える様な
— Shinji Miyoshi (@miyoshiamigan) 2019年10月14日
歴史に残る,素晴らしい芸術祭でした
鑑賞者としてもボランティアとしても,参加できて
誇りに思います
闘いは可視化されたばかりで,まだまだ続きますけれども
ひとまず,お疲れ様でした
お疲れ様でした。このトリエンナーレほど、社会を深く考えさせられたアート展はありませんでした。しかも、全ての作品に息を飲みました。濃厚で、切れ味するどく、胸をかき乱される、ほんとうに心に残るアート展。
— (ねこプラ)@ネコの額の庭でお茶してやる (@altozano435) 2019年10月14日
津田大介さんだからこれだったんだろうなと思いました。3年後も楽しみです。
津田さん、お疲れさまでした。
— 憲法98条 (@qzx07013) 2019年10月14日
ありがとうございました。
観にはいけなかったのですが、何十年かぶりに、「芸術とは」「表現とは」「自由とは」等々と、あれこれ考えました。10代の頃に戻ったように。
そんな貴重な経験をさせてもらった人間として、申し上げます。
今回のあいトレは「大成功」です。
津田様をはじめ皆様、大変おつかれさまでした
— ヒロキ(右傾化に不安を感じる元高校球児) (@happydayssmaile) 2019年10月14日
脅迫的な妨害もあり、再開は大変なご苦労があったと思います
私も10月11日に抽選に当選して見学させて頂きましたが、検証委員会の報告書も拝見し、表現の自由の重要性を改めて認識させて頂く貴重な機会になりました
皆様の今後のご活躍をお祈りします
この一件はこれまでの人生の中で最も現代芸術について深く考える契機となりました
— 喜安嘉彦 Kiyasu Yoshihiko (@ykmarines) 2019年10月14日
数多くのアーティスト、勇気ある企画を行った津田氏、卑怯な妨害に屈しなかった運営陣、最後まで毅然としていた知事に敬意を表します
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
6ヶ所のダムで緊急放流、6ダムとも事前調節実施していなかった。
— ⓢⓐⓘⓣⓞ (@saitosan1980) 2019年10月14日
ダム放流 事前調節せず
西日本の教訓無駄
住民通知も二転三転 pic.twitter.com/H646tyhHXy
去年の西日本豪雨までは、治水目的以外のダムの事前放流はおこなわれていなかった。それが多大な被害を生んだ原因の一つであると追及され、今年から発電用ダムの事前放流が初めて実施されるようになった。
— emil (@emil418) 2019年10月13日
質問:仁比そうへい前議員(共産党)
答弁:塚原浩一水管理・国土保全局長(国交省) pic.twitter.com/zXkcN9Df93
本件の意味がわかりました。近年は通常設計時に決められた洪水対策として行われる「予備放流水位」を超えて、水位をマイナスに食い込ませる「事前放流」が実施されるべきだ、とされている所を、それがなされてないって話だった。(事前放流の解説資料は次へ) https://t.co/vdhq7m3i65
— ex_hmmt (@ex_hmmt) 2019年10月14日
予備放流と事前放流https://t.co/IqsnJUbEmi pic.twitter.com/sXtT6NCA2C
— ⓢⓐⓘⓣⓞ (@saitosan1980) 2019年10月14日
この世に「わた菓子名人」がいるとしたら彼に違いない pic.twitter.com/J7YiCPtexJ
— ユルクヤル、外国人から見た世界 (@Yurukuyaru) October 4, 2019
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
「ああ、また撒いてるな」とうんざりします。
「えっ? あれは、飛行機雲でしょ?」と思ってるあなた!
いつまでも消えないあれは、飛行機雲じゃないですよ。
「ニセ飛行機雲」をレンチンしたら、19号のような巨大台風になるって知ってた?