
〈八ッ場ダム〉は氾濫を防いだヒーロー?
八ッ場ダムよくやった!
— ガター (@nishimasa1110) October 13, 2019
1日でこの違いは驚愕、、 pic.twitter.com/H4I3oYxCdO

八ッ場ダムありがとう!! pic.twitter.com/hAGkbrjqiu
— かつら (@k_katsura) October 12, 2019
ほら!〈八ッ場ダム〉はりっぱなヒーローだよ。

しろうと、だますのはこうも簡単なことか・・。
» 続きはこちらから
八ッ場ダムよくやった!
— ガター (@nishimasa1110) October 13, 2019
1日でこの違いは驚愕、、 pic.twitter.com/H4I3oYxCdO
八ッ場ダムありがとう!! pic.twitter.com/hAGkbrjqiu
— かつら (@k_katsura) October 12, 2019
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
「現代人は90歳まで働く事になる」
— 大神ひろし (@ppsh41_1945) 2019年10月21日
「今の日本の問題は、年を取ったら国が支えてくれると思い込んでいる事」
「若者は貧しさをエンジョイしたらいい」
「正規雇用の人達が恵まれ過ぎているんです」
↑全て竹中平蔵の発言。
自民党はこいつをブレーンにしてるわけだけど、自民党支持者ってマゾなのか?
竹中平蔵が「現代人は90歳まで働くことになる」などと書き立てているが、いい加減この人物を「東洋大学教授」と書くのはやめて「パソナ会長」とハッキリ書き、本来なら利益相反で弾かれる筈の政府諮問会議に紛れ込み我田引水している事実を書くべきだ。この人物一人を排除するだけで大分マシになる。
— 異邦人 (@Narodovlastiye) 2019年10月20日
地球に帰還した元宇宙飛行士がインタビューに答える時に重力の存在を忘れてるシーンが草
— 話題の草www (@idobatakun) October 14, 2019
pic.twitter.com/AvmY6TrQmT
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
始まる前から伝説になりそうな東京五輪
— Dr.ナイフ (@knife9000) 2019年10月17日
・新国立競技場の建設費が高すぎて白紙撤回
・佐野研二郎氏の公式エンブレムがパクリと判明し撤回
・招致に賄賂疑惑。JOC竹田会長が仏当局から起訴され辞任
・水泳会場がウンコ臭く調べたら大腸菌だらけだった
・IOCからマラソンを札幌に変えられる←最新
東京五輪マラソンの札幌開催案 競技日の変更はなしhttps://t.co/uR9B0ukV2I
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2019年10月17日
IOC調整委員会のコーツ委員長「先週には北海道出身の(橋本聖子)五輪相が前向きであることも知った」
一部大会関係者とは調整していたことを示唆
五輪相、マラソン札幌開催に理解 「IOCは相当な危機感」 https://t.co/ykaZoDLBEk
— 建築エコノミスト森山高至 (@mori_arch_econo) 2019年10月19日
橋本聖子五輪大臣は「相当な危機感を持って決断している。IOCは、それだけ暑さ対策に注力しなければいけないと感じている」
ドーハでの世界選手権に関し「棄権するアスリートが考えていた以上に多かった」と指摘。
ちょっとトントン拍子でことが進みすぎるなあ?何か裏がありそうだ
— スズキ (@rsDmt7DQN9OM8j0) 2019年10月19日