ぺりどっと通信10 風邪

 お陰様でぺりどっと通信も10回目を迎えることとなりました。ありがとうございます。
(ぺりどっと)
————————————————————————

ハロー!ぺりどっとです。台湾の挨拶では、ニイハオよりも英語のハローを使うことが多いようです。台湾には2回ほど訪問させていただき、1度目は台北滞在、2度目は台湾一周をしました。屋台で安くて美味しいモノばかり食らって過ごす、ぺりどっと♪


3年ほど前に年末年始の10日間ほどかけて、バスや列車を使って台湾を一周しました。見知らぬ土地に出掛けると、長時間かけて徒歩や自転車であちこちを見て廻ったり、美味しいものを食べたりして旅を楽しみ尽くします。その後、公園のベンチで野宿をして夜を明かしてみたのですが、さすがに寒さと疲労からか完全に風邪をひいてしまい、喉が痛み熱も出て身体もだるくフラフラの状態になりました。

九份 Author:Jerry Lai[CC BY-SA]


こんなとき、あなたならどうされますか?

風邪については、野口晴哉氏の名著「風邪の効用」で、風邪には体の歪みを元に戻すとても有益な効用があるとの見事な見解がされています。風邪を完全にひき切ると、治った後は体がスッキリするのを実感出来ますよね。しかしながら、旅行先で風邪でダウンしたまま風邪を経過させるには、あまりに時間がないし旅行そのものを楽しむことが出来なくなってしまいます。

僕はある方法でその風邪を起きている間に数時間ほどで完全に治してしまいました。お陰でその後すぐに夜市の屋台へとまたくり出せました。野口晴哉風に言うと、風邪を早く経過させたということになります。ちなみに野口晴哉氏は自分で背中に気を通して、風邪を40分から2時間ほどで経過させることができたそうです。僕の方法は気を使わないので、どなたでも早く経過させることが可能になるかもしれません。

病気が発病する前の状態を未病として定義し、発病する前に手を打つことをすすめている中国医学。そしてその未病を4つの段階に分けて病気の過程を細かく観察し、それを防ぐ手立てを持っていたアーユルヴェーダ。そんな偉大な伝承医学に倣いまして、まずは風邪の予防について書いてみたいと思います。実はこちらの方が重要だと思っています。

普段ほとんど風邪をひかないような人でも、人が多く集まるようなところに出掛けたりすると、とたんに風邪にかかりやすくなります。そういった人混みに行かないことが一番なのですが、そうはいっても仕事や用事で行かざるを得ない事情もあるかと思います。そこでそんな人混みであろうなかろうと、風邪やインフルエンザを予防する方法探してみました。


» 続きはこちらから

『スロー・イズ・ビューティフル』~辻信一氏講演会~

 「スローライフ」「GNH(国民総幸福量)」などの環境=文化運動を提唱する文化人類学者の辻信一氏の講演会に参加してきました。
 E.F.シューマッハーの「スモール・イズ・ビューティフル」にヒントを得た「スロー・イズ・ビューティフル」を掲げ、スロー・スモール・シンプルの3Sを提唱する辻氏は、自然と共生する"本当の豊かさ"を、そして"幸せの経済"についてお話してくださいました。まるで、"懐かしい未来"を見せてくれるかのように。

 ある方が、「様々な問題を未解決なままにどんどん進んでしまっているグローバリゼーションの流れは本当に終焉するのでしょうか?」と質問しました。それに対して辻氏は、「わからない!というのが正直なところです。楽観的とよくいわれる私ですが、すでに取り返しのつかない事態になっているのではないか!との悲観的な側面は十分に認識しています。しかし、世界を旅してみて、ローカリゼーションに基づくような"幸せの経済"を試みている明るい兆しを世界各地でみてきた!というのも紛れもない事実なのです。証は沢山あります!」と。

 光を観ている"幸せの証人"です。
(しんしん丸)
————————————————————————
『スロー・イズ・ビューティフル』
1.グローバルからローカルへ


グローバリズムの波が押し寄せて、まず失われていくのが衣食住の"衣"とのことです。辻氏は毎年ブータンに行き、その変化を見てきました。そして数年前から、失われてしまった棉を栽培するお手伝いをしています。探し求めたところ、固定種の棉の種が奥地の村にて連綿と受け継がれていたのです。かつてブータンでは、娘が嫁に行く際には旦那さんとなる人に着物を織って贈り物としていたそうです。そのために親は娘の嫁入りに備えて、棉を何年にもわたって栽培していたそうです。そうした棉を栽培する風習が、まだ奥地の村で残っていたのです。そして糸を紡いだり機を織ったりする技を持った80代のお年寄りもいたのです。こうして、伝承の糸を若い人たちに何とかつなぐことができました。

2.「幸せの経済学」へ

画像の出典:ヘレナ・ノーバック=ホッジ「ラダック 懐かしい未来」山と渓谷社より

迅速なスピードで世界的に広がった近代化の波は、30年前まで外国人立入禁止地域だったヒマラヤの辺境ラダックにも押し寄せていました。西欧の消費文化はあっという間に彼らの伝統的な生活スタイルを一変させ、自然との関わりを切り離さし、人との繋がりを希薄化させることにより彼らのアイデンティティーや伝統文化の誇りまでも奪っていきました。こうした消費文化に翻弄される人々の姿をもとに、世界中の環境活動家たちがグローバリゼーションの負の側面を指摘し、本当の豊かさとは何か?を説いていきます。』(映画"幸せの経済学"より)

3.Retrofuturism(懐かしい未来)

画像:辻信一氏より提供

「レトロフューチャリズム(懐かしい未来)」

この写真は、辻氏が旅先のエストニアで出会った壁の落書きです。
レトロな未来が伝わってくるかのようです。

・ちなみに、テレ!はエストニア語の"こんにちは"です。。
» 続きはこちらから

様々な黒い噂がある田中理事長が未だに大学トップの椅子に座っていられるのは、日大に危機管理学部=“国家権力に恩を売る「天下り学部」”があるため

竹下雅敏氏からの情報です。
 リテラが日大の闇の部分を報じています。田中英寿理事長の複数出回っているという“とんでもない写真”は、こちらの記事をご覧ください。
 記事によると、様々な黒い噂がある田中理事長が未だに大学トップの椅子に座っていられるのは、日大に危機管理学部があるためだとしています。危機管理学部は、日大と加計学園が運営する二大学にしかないとのことで、この学部の本質は、“国家権力に恩を売る「天下り学部」”だということです。
 なるほど、これはよくわかります。日大には年間約100億円もの私学助成金が流れ込むとのことです。今後、国公立の学校の助成金が減らされ、政治家と結びついた特定の私学助成金が増えていくと思われます。こうした流れの中に森友学園の問題もあったはずで、ここに維新が絡んでいたと思われます。
 要するに、これからの日本は、金持ちは設備の充実した私学で、全国から引き抜かれた優秀な教師の下で学び、貧乏人は国公立でまともな授業も出来ない状態になっていくわけです。
 というのは、明らかに発達障害と思われる子供たちが現在急増しているためです。“ナチスの手口に学んだらどうか”と考えるような支配層にとっては、障害者は国のお荷物です。貧乏人は国公立で学べばよい、ということなのです。こうした教育改悪はすでにアメリカで行われており、日本は後追いする形になっています。これがグローバリズムなのです。
 ところで、“とんでもない写真”が出回っているのは、田中理事長だけではありません。なんと、内田監督と共に記者会見に臨んだ井上コーチは、“学生時代にはホモビデオに出演”していたのではないかとして、ネット上では大騒ぎになっています。また、2本目のビデオが見つかったとも。
 この日大の騒ぎ、当分収まる気配がありません。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
内田前監督を守る“日本大学のドン”の闇社会、警察人脈…山口組、許永中から元警察庁長官まで
引用元)
(前略)
田中理事長をめぐっては、とんでもない写真が複数出回っている。(中略)… こうした闇社会との関係は日大相撲部監督時代からだという。(中略)… また、田中氏には暴力団だけでなく、大学の施設を建設する建設業者との癒着も度々噂されてきた。(中略)… しかし、十数年前ならいざしらず、暴力団排除条例が施行され、コンプライアンスが重視されるこの時代に、なぜ、こんな人物が問題にならずに、大学トップの椅子に座っていられるのか。(中略)… それは、今回の一件で「危機管理学部があるのにまったく危機管理がなっていない」などと揶揄されている危機管理学部だ。
(中略)
日大の危機管理学部には大きな特徴がある。それは、専任教員に各県の県警察本部長、内閣情報調査室内閣参事官、元内閣官房、公安調査庁など警察エリートがずらりと並んでいることだ。日大の不正体質を追及する月刊誌「FACTA」2016年5月号(ファクタ出版)によると(中略)…その本質は「国家権力に恩をうる『天下り学部』」だと指摘している。
(以下略)
————————————————————————
配信元)

政府・与党が最重要法案と位置づける働き方改革関連法案がメチャメチャなやり方で強行採決された ~連合も見て見ぬふり、メディアもまともに報じない~

竹下雅敏氏からの情報です。
 籠池夫妻の保釈会見など、重要なニュースがありすぎて困ってしまいます。しかし、政府・与党が最重要法案と位置づける働き方改革関連法案が強行採決されたというニュースは、取り上げないわけにはいきません。
 冒頭の動画をご覧になれば、この“委員会採決がいかにデタラメか”がわかります。問題なのは、この暴挙を連合も見て見ぬふり、メディアもまともに報じません。なので、多くの国民は自分達の将来に関わる重要法案がメチャメチャなやり方で強行採決されているのに、何もわからないままです。
 ツイートには、“24歳で過労自殺した電通社員”のスケジュール表が出ています。今後は、“絶句する様な働かせ方”が合法になり、自殺しても過労死認定されることはありません。
 “続きはこちらから”以降は、こうした法案を誰が望んでいるのかです。“サッサと省令で年収要件を下げて”、年収400万円ぐらいにすることが彼らの望みです。
 こうして、貧富の格差を極端に拡大し、国民の不満と怒りを反日へと向け、言論を弾圧すれば簡単に戦争をすることが出来ます。彼らが戦争を望むのは、儲かるからです。
 こうした連中は、人から略奪することしか考えていないと言って良いでしょう。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
働き方改革法案 与党「衆院通過を」 野党「廃案迫る」
引用元)
政府・与党が最重要法案と位置づける働き方改革関連法案は25日に衆議院厚生労働委員会で可決されました。
(中略)
会期末を来月20日に控え、与党側は法案を今の国会で成立させるため、来週29日に衆議院を通過させ翌30日から参議院での審議を着実に進めたい考えです。

これに対し野党側は、5年前に厚生労働省が行った労働時間の調査結果をめぐり、新たな集計ミスが明らかになったにもかかわらず十分な説明もないまま採決が強行されたのは認められないと反発しています。
(以下略)
————————————————————————
配信元)
 
 
 
 
 
 

» 続きはこちらから

[Facebook]かわうそさんたち、だ、大丈夫????

ライターからの情報です。
(メリはち)
————————————————————————
配信元)