等間隔で平行な5本の電線は珍しい。
— yota8nsx (@yota8nsx) March 26, 2018
なんか音が出てきそう。 pic.twitter.com/UpmZTK9qi4
さっそく、曲にしてしまった方がいた!
突然すみません。さくっとてきとーに音符を並べて、mp4形式に落としてみました。 pic.twitter.com/5piaNZcvdc
— 蕪野(白土龍) (@kaburanoshun) 2018年3月28日
等間隔で平行な5本の電線は珍しい。
— yota8nsx (@yota8nsx) March 26, 2018
なんか音が出てきそう。 pic.twitter.com/UpmZTK9qi4
突然すみません。さくっとてきとーに音符を並べて、mp4形式に落としてみました。 pic.twitter.com/5piaNZcvdc
— 蕪野(白土龍) (@kaburanoshun) 2018年3月28日
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
@RussianEmbassy too early to say who did it .It could be a third party such as the EU trying to interfere in UK Russian relations
— UKIP High Wycombe (@UKIPHighWycombe) 2018年3月8日
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
防衛省は去年2月の時点では、事務次官の判断で陸自には南スーダン日報は廃棄して存在しないというラインで対外説明していたので、イラク日報もないことにしたのではないか。10年以上前のイラクの日報が保管されていて、半年前の南スーダンの日報が存在しないというのは不自然になっちゃうから。
— 布施祐仁 (@yujinfuse) April 4, 2018
つまり南スーダンの日報の隠蔽を隠蔽するためにイラクの日報まで隠蔽してしまい、さらにその隠蔽を隠蔽しようとした?
— 布施祐仁 (@yujinfuse) April 4, 2018
それに、そもそも、昨年2月の初めに稲田大臣が探すべきところもきちんと探さずに(指示を出さずに)「イラク日報は存在しない」と答弁したことが問題で、その答弁に合わせる形で陸自の現場が隠蔽したという点では、森友とも共通している。 https://t.co/rU8RzFsthc
— 布施祐仁 (@yujinfuse) April 4, 2018
これ、南スーダン日報問題とリンクして見ないといけない。南スーダン日報では、陸自は日報があることを次官や稲田大臣に報告したのに、それを隠蔽するという方針になった。そういう中で、イラクの日報の存在が確認されたとしても報告しようとは考えないだろう。上からの隠蔽の連鎖。 https://t.co/3jpEXEsc9F
— 布施祐仁 (@yujinfuse) 2018年4月4日
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
— 宋 文洲 (@sohbunshu) April 4, 2018
森友学園問題でNHKがスクープ、財務省が森友側に口裏合わせ求めたか…「トラックを何千台も使って地中のゴミを撤去したと言ってほしい」と。大阪地検もメールなどのやり取りを把握か…問題は、なんでそんな無理をしなきゃいけなかったのかだな。 pic.twitter.com/RJkqjqtJhw
— 冨永 格(たぬちん) (@tanutinn) April 4, 2018
佐川は、証人喚問で、事件発覚後、森友学園とやりとりしてないというてたわけ。
— プランニング企画 (@officeSugano) April 4, 2018
しとるがなと
ほな佐川も酒井弁護士も嘘ついとるなと。
な?
みなまで言わすなや https://t.co/9bCiUxd435
まだ今日のNHKの19時のニュースのインパクトをちゃんと理解できてる人がいない
— プランニング企画 (@officeSugano) 2018年4月4日
これね、「口裏合わせしてた」って話が衝撃的なだけでなく、佐川の証人喚問の証言が嘘だったってことが立証されたってことなのよ
いまになって重要性をます昨年2月18日の田中龍作ジャーナル
— プランニング企画 (@officeSugano) April 4, 2018
2月17日に民進党の福島伸享議員(当時)の質問への答弁で「実際にゴミはあった」と佐川理財局長が答弁したのをうけて現場で聞き込みした様子が書かれている。
これ読んどいた方がいい。特に重要なのは「日付」https://t.co/JuR7vnfhdB