検索結果: ぺりどっと通信 (98 件)

ぺりどっと通信64 新型コロナウイルス対策3


今回はビタミンCについて調べてみました。
(ぺりどっと)
————————————————————————
新型コロナウイルスに対して有効だと思われるのがビタミンCです。…いや、確実に効いているようです。なんてったって、実際にコロナ治療の最前線でも使われていますからね。


時事ブログでは、新型コロナウイルスの予防と治療に対するビタミンCの処方として、

予防には 3g/日を経口摂取
治療には 200g以上/日を経口摂取 もしくは 12.5~25g/日を静脈投与

を挙げています。ちなみに、ドーシャの関係から、基本的にピッタ体質の人は「ビタミンC」の大量摂取を避けた方が良いとのこと。

これを見ると、予防であればたった3gほどで済むのに、実際に罹患してからの治療には200gも必要になります。実に67倍!ですので出来得る限り、万全の予防対策で臨みたいところです。

他の病気でもそうですが、予防であればほんの少しの努力で済むものが、完全に罹患してからの治療には莫大なエネルギーが必要となってしまいます。アーユルヴェーダがその予防に重点を置いていることからも、予防に力を入れることは賢明な判断であるといえるでしょう。


すでに試された方はご存知だと思いますが、ビタミンCは酸っぱくて、苦手な方には飲みにくいです。甘い飲み物などに溶かしたりして飲まれているのじゃないでしょうか。実はぺりどっとも元々、酸っぱいものはあまり好きではありません。これもヴァータ体質ゆえなのでしょうか。

ぺりどっとは日々のコロナ予防として、起床直後に1g、就寝前に1g、そして日中に1g、計3gを飲むようにしており、具体的なビタミンCの飲み方はこんな感じです。

  1. 口の中に一口で飲み干せる量の水を溜める
  2. そこにビタミンCの粉末をスプーンで投入
  3. そのまま飲み干す
 ※出来るだけ、歯に触れないように飲み込むこと(理由は後述)

この方法ですと、その酸っぱさをあまり感じることなく飲むことが可能になり、水も少量で済みます。同様のやり方で、クエン酸や重曹、粉炭(チャコール)などの粉末物も容易く飲むことが出来て重宝しております。

» 続きはこちらから

中国でマスクをつけて体育の授業受けた中学生の死亡事故3件相次ぐ ~「マスク熱中症」に注意!

竹下雅敏氏からの情報です。
 中国でマスクをつけて体育の授業を受けていた中学生が死亡する事故が3件相次いだとのことです。「N95」と呼ばれる医療用の高性能マスクは、普通に付けるだけで息苦しくなるので、いくら何でも「体育の授業で長距離走」は滅茶苦茶です。しかし、記事は“中には、「N95」と呼ばれる医療用の高性能マスクをつけていた生徒もいた”という表現なので、通常のマスクで体育の授業を受けていた中学生も死亡していたことになります。
 これらの事故を受けて、中国の専門家は「安全な距離を保てるのであればマスクをしなくてもよい」と言っているようです。こうした事故のせいでしょうか、冒頭の動画では「マスク熱中症」に注意するよう呼びかけています。
 “続きはこちらから”は、5月11日の記事で紹介したジュディ・マイコヴィッツ博士のインタビュー動画⑧の再掲です。下に文字起こしの一部を貼りつけました。動画の冒頭で博士は、“インフルエンザの予防接種がコロナウイルスによるリスクを36%引き上げる”ことを示した「米国防総省の研究結果」について言及していますが、これは4月20日の記事で紹介しました。
 また、医者と思われる2人の男性が、マスクの着用で免疫力が低下することを指摘し、“免疫不全や高齢者であるなら、適切な場所に避難するか、マスクと手袋を着用すべき”だが「免疫不全でも高齢者でもないのなら、手袋もマスクもなしで外出できるはず」だと言っています。
 新型コロナウイルスの治療に、「ビタミンC」や「ヒドロキシクロロキン」が有効であることが今は分かっており、若い人の致死率が低いことも分かっているので、このアドバイスはもっともだと言えるでしょう。私は、基本的に手の洗い過ぎや、アルコールなどで消毒をし過ぎると免疫力を低下させ、かえって厄介な病気を招き寄せることになると考える方です。
 ウチはマコモ風呂なので、体を石鹸で洗いません。入るだけです。なので、風呂に入ると大量の常在菌で身体をコーティングする感じです。マコモ風呂に関しては、ぺりどっと氏が「ぺりどっと通信61」で取り上げていますが、氏をして「勇者の道のりは遠く険しく困難なものだ」と言わしめるほど「マコモ風呂」のハードルは高いです。はじめの1カ月は「悪臭地獄」だと思えば良いでしょう。
 さて、「新型コロナウイルス」から身を守ると言う意味では、通常のマスクはN95マスクほどの意味を成しません。しかし、それでもマスクをした方が良いという意見は、無自覚な感染者が自身の飛沫を飛ばさないという事もありますが、それよりも「自分の顔を手で触る」ことを防ぐ効果が高いからです。
 呼吸は鼻で行うのが基本だということと、マスク装着による免疫力の低下を防ぐ意味から、必然的に導き出される結論があります。それは、阿呆大魔神のマスクのつけ方こそが、「マスクの正しいつけ方」ではないかというものです。
 本気にしないように。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
“マスク熱中症”にご注意!熱こもり思わぬ体温上昇(20/05/11)
配信元)
————————————————————————
中国 マスクつけて体育の授業受けた中学生の死亡事故相次ぐ
引用元)
中国では、新型コロナウイルスの感染を防ぐため、マスクをつけて体育の授業を受けていた中学生が死亡する事故が相次ぎ、地元メディアは、運動する際は、医療用の高性能マスクをしないほうがよいとする中国の専門家の指摘を伝えています。
(中略)
複数の中国メディアは、先月中旬から下旬にかけて、東部の浙江省、内陸部の河南省と湖南省で、体育の授業で長距離走などをしていた生徒が急死する事故が3件相次いだと伝えました。

いずれもマスクをつけていたということで、中には、「N95」と呼ばれる医療用の高性能マスクをつけていた生徒もいたということです。

これらの事故を受けて、共産党系の新聞、「北京青年報」は、中国の専門家の話として、N95マスクを長い時間つけていると呼吸に影響があり、これをつけて激しい運動をしないほうがよいと指摘する一方で、安全な距離を保てるのであればマスクをしなくてもよい、と伝えています。
(以下略)

» 続きはこちらから

ぴょんぴょんの「〈抗菌・抗炎〉の二刀流」 〜コロイダル・シルバーについて

私はピッタなので、ビタミンCを多めに飲むと即、下痢してしまいます。
だから緊急時は、二酸化塩素とコロイダル・シルバーが頼りです。
(ぴょんぴょん)
————————————————————————
ぴょんぴょんの「〈抗菌・抗炎〉の二刀流」 〜コロイダル・シルバーについて


コロイダル・シルバーはエボラ・ウイルスにも有効


アメリカのFDA(食品医薬品局)とFTC(連邦取引委員会)は、「新型コロナに、コロイダル・シルバーなどが効果があると宣伝したら、虚偽表示で訴えるぞ」と脅したという。ミクスOnline

Wikipedia[Public Domain]
FDA

やっぱ、そう来るか!

日本も、知られて、流行ってきたら、そうなるかな。

ところで、そんなに効くの、コロイダル・シルバー?

エボラ・ウイルスの流行時、時事ブログで紹介されただろ。
「2009年に機密解除された米政府の研究結果によると、10ppmのナノ・シルバーを投与することでエボラ・ウイルスの感染を予防し、病気を治すことができる事が分かりました。」(日本や世界や宇宙の動向
「“瀕死の状態のエボラ感染者にナノシルバーを与えたところ、体内のエボラウイルスが消滅し、完治した”とのこと。やはり10ppmのナノシルバーは、万能薬のようです。」(時事ブログ

Wikimedia_Commons[Public Domain]
エボラ・ウイルス

ちなみに、ナノシルバーとコロイダル・シルバーって、同じもの?

ま、同じと考えていいな。
ナノシルバーとは、ナノメートルサイズの銀粒。
ナノシルバーが〈コロイド〉に溶けているのが、コロイダル・シルバー。

う〜ん、いまいちよくわかんない、〈コロイド〉ってなに?

〈コロイド〉とは「2種類の物質が混じる際に一方が直径1~100nm程度の大きさの粒子となって、もう片方に均一に混じる状態のこと」。(aiSave

は〜ん? なに言ってんのか、もっとわかんない??

たとえば、牛乳が白く濁っているだろ、あれは、水とバターの〈コロイド〉だ。
ナノ粒子のバターが、水に混じって〈コロイド〉に。


» 続きはこちらから

ぺりどっと通信63 新型コロナウイルス対策2


 新型コロナウイルスの情報でもそうですが、途方もなく膨大な情報の中で正しい情報を取捨選択することは非常に難しいですよね。
(ぺりどっと)
————————————————————————
自分が選ぶ情報というのは、往々にして、自分にとって一番都合のいい情報だったりします。外に出たがり屋のぺりどっとにとって、世の中の様々な新型コロナウイルス情報の中で、フェイクウイルス情報が一番都合のいい情報になります。もし時事ブログの情報を知り得ない状態であれば、フェイクウイルス情報を信じて、ウイルスなどは存在していないので大丈夫だとばかりに外を飛び回っていたことでしょう。


さてさて、ちまたの新型コロナウイルス情報を眺めていると、驚くほどインフルエンザ対策の範囲を超えないような情報しか流れていないように思われます。そもそも、新型コロナウイルスにはインフルエンザとは大きく異なるいくつかの感染特徴があります。


ということですので、インフルエンザと同じ対策だけでは不十分であることがよく分かります。


そして、2月29日の記事のコメントによると、
新型コロナウイルスの桁外れの感染力の高さを考えると、自宅に完全に引きこもって誰にも会わないで過ごせる人は別ですが、ほとんどの人は感染すると思っていた方が良いでしょう。遅いか早いかの違いでしかないと思います。なので要点は、“いかに重症化を防ぐか”にあります。

ということで時事ブログでは、新型コロナウイルスに有効なものとして以下のものを挙げています。


さらにアーユルヴェーダの見地(各人のドーシャ)から、

 ヴァータ体質 →ビタミンC、コロイダルシルバー
 ピッタ体質  →コロイダルシルバー、二酸化塩素・MMS
 カファ体質  →二酸化塩素・MMS、ビタミンC


を薦めています。ご自分のドーシャを調べるには、こちらの「ドーシャ体質診断」を参考になさってください。

» 続きはこちらから

ままぴよ日記 47 「コロナ生活と祈り」

皆様いかがお過ごしですか?
私は毎日落ち着かない日々を過ごしています。
(かんなまま)
————————————————————————

事業主として心がけていること


新年度から始まる子育て支援の事業がことごとくキャンセルになりました。子育て広場も閉鎖中です。家の中で孤立しているママや子ども達はどうしているのでしょうか?とても気になります。

家業も心配です。一般の開業医は感染者の窓口。いつそれがやってくるのか?その予防や対応に追われて緊張しています。でも現実は患者さんが来ません。普段の3分の1でしょうか、これがいつまで続くのか?給料を払えるのか?不安になります。

でも、事業主として心がけていることがあります。先ずは仕事の本分である患者さんの健康を守る事。次に従業員の働く環境を整える事(これには健康管理も含まれます)です。これが我が家の仕事であり、これができている限りいい仕事をしていると思っています。今は感染の面でも経営の面でも危機的状況ですが、皆の健康を守るために耐えて待つ時なのだと腹をくくりました。


夫は医師会の理事をしていますので緊急会議が増えました。県の会議はテレビ電話会議です。地域の医師会は少人数で集まって会議をしています。まずは医療崩壊を起こさないためにも病院の役割分担を明確にする事、院内感染を防ぐ事に気を付けなければいけません。そのためにも発熱外来の入り口や待合室を分離する事になりました。

でも、我が家のように玄関が1つの古い診療所は物理的に不可能です。発熱の患者さんは受け付けない、すべて電話で対応というところも出てきました。オンライン診療ができる診療所は少数です。

さて、どうしたらいいのかスタッフと考えました。まず患者さんにネットで時間予約をしてもらう。発熱の患者さんは駐車場に着いたら連絡を頂いて、こちらから車に出向いて受付をする。車の中で待ってもらう。順番が来たら迎えに行って誘導する事にしました。他の患者さんはいつものように受付をしますが、待つ部屋を分ける事にしました。

普段はおもちゃを出していますが、全部片づけました。絵本もカバーをかけています。でも子ども達が退屈するので折り紙を配ることにしました。折り方をテーブルに貼り、作った折り紙は持ち帰ってもらいます。


受付はオープンカウンターでしたが、ウイルス対策用の透明シートを貼りました。ドアのノブ、椅子などいつも消毒しています。スタッフはウイルス対応のマスクをしています。もちろんビタミンCは毎日。休みの日も支給していますので消費量が4キロに突入です。夫はピッタなので自分の調子に合わせて飲んでいます。ヴァータの私は調子いいようです。

このような対策はそれぞれの診療所に任されています。全て個々で調達しなければいけないので温度差が出てきます。医療用のマスク、特にN95を備蓄しているところはどのくらいあるでしょうか?医療機関でさえ普通のマスクや消毒液も手に入らない状況が続いています。

最近、県からサージカルマスクが1箱支給されました。市からはサーズの時に備蓄していたウイルス対応のマスク(N95ではない)を従業員の数に合わせて支給されました。それで感染を防げるのか・・・笑えない状況です。

» 続きはこちらから
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 20