アーカイブ: 日本国内

まみむのメモ(35)〈氏神様〉


 一昨年、幼い頃に引っ越してしまった生まれ故郷の氏神様に始めてお参りしました。実は今住んでいる所の氏神様の境内を当番で掃除した時に、忠魂碑の大きな石碑の台座の掃除を一人で頑張ったら、ふと、生まれ故郷の氏神様にお参りするといいと教えてくださったような気がしたのです。
(まみむ)
————————————————————————
まみむのメモ(35)〈氏神様〉
no-img2
むぅ

古い立派なお宮でした。天然記念物の白樫などの大きな木やムクロジ(無患子)の木があって、沢山の実を落としていましたね。


境内の大杉

榊の花


no-img2
まぁ

あんなに沢山の実が落ちているのを始めて見たよ。天然の石鹸だと話したら、みぃがとても喜んで、沢山拾って帰ったんだ。


no-img2
みぃ

公害にならないし、生き物のためにも人の飲料水も安全になるから、こんな木があるんだったらもっと沢山植えるといいね。あちこちの神社に植えさせてもらえるといいよ。


神社の杜

大樹


no-img2
まぁ

これまでムクロジの木を見かけたのは、どこも神社の境内や神社裏の林だった。黒い種が羽根つきの羽根に使われてきたんだ。無患子と書くから縁起も良さそうだよ。


no-img2
むぅ

羽子板と羽根つきの羽根をこの頃でも売っているのでしょうか?なんだか羽根つきをしてみたくなりました。


no-img2
まぁ

正月の遊びは、縁起のいい遊びだったのかな? 羽根つき、凧揚げ、独楽回し、福笑い、子供達が元気に育つようにと考えられたのかな?



» 続きはこちらから

なぜか医者が知らない、「イベルメクチンは保険が効く」 / 現在の重症者は、「基礎疾患あり70歳以上高齢者」と「肥満」、そして何故か「中国人」

竹下雅敏氏からの情報です。
 冒頭の動画は必見。3分までをご覧ください。厚生労働省が出している「新型コロナウイルス感染症(COVID19)診療の手引き」には、“日本国内で入手できる薬剤の適応外使用にイベルメクチン”との記載があり、クリニックで患者にイベルメクチンを処方して、レセプト(患者が受けた保険診療について、市町村や健康保険組合に請求する明細書)を書けば、保険も払ってもらえると言っています。
 2020年4月9日の厚生労働省からの通知に、こうした事が記載されているのだが、医者がこうした事実を知らないでいる。なぜなら、この通知は、国民健康保険中央会、社会保険診療報酬支払基金に出されていて、医療関係者には知らされていなかったというのです。
 簡単に言うと、“イベルメクチンは保険が効くのだが、医者が知らない”という事らしい。自宅療養を強いられている患者に、イベルメクチンを処方し、家庭内感染の予防のために家族分も処方すれば、医療崩壊は起こらず、緊急事態宣言も必要ないと思うのですが、どうも政府は、国民が自発的にワクチン接種をするように持って行きたいらしく、NHKの報道を見ていても、常に「ワクチンが希望の光」という番組構成になっていて、意図がわかりやすいです。
 国民がワクチンを待ち望む方向に持って行きたいわけですから、メディアはコロナ危機を煽ります。しかし、一連のツイートを見る限り、「大阪以外はどこもかなりの余裕があります」という状態らしい。
 “続きはこちらから”は、COVID19に関わる大学病院勤務で、ECMO、呼吸器管理のプロフェッショナルのCoviユニ氏のツイートです。現在の重症者は、「基礎疾患あり70歳以上高齢者」と「肥満」、そして何故か「中国人」だとのこと。
 どうも日本は、かなり不思議な国で、“患者の国籍を公開しない理由が「中国人」にありそうだ”という事は、このツイートから分かります。大阪のコロナ患者を東京にヘリで移送するという話がありました。妻がこのニュースを聞いて、“移送してもらえる患者は、日本人なのかな?”と言っていましたが、もっともな疑問です。東京にも大阪にも、中国からお金をもらっている議員がいっぱい居そうです。
(竹下雅敏)
————————————————————————
【後編】なぜ隠す? ! 国産イベルメクチン「イベルメクチン5人前!って Dr.梅村に聞いてみたら…」
配信元)
————————————————————————
配信元)
 
 
 
» 続きはこちらから

【再掲載】中西征子さんの天界通信8 バージョンアップした「愛のマントラ」

本記事は竹下氏による過去のこちらの記事の再掲載となります。
あくまで掲載当時の情報である点をご了承ください。

 天界通信73において、「愛のマントラ」はさらにバージョンアップされています。
(編集者)
竹下雅敏氏からの情報です。
 愛のマントラがバージョンアップされたようです。中西征子さん手書きの“愛のマントラ”は、印刷出来るようになっています。印刷物を手に持ってマントラを唱えればより確実ですが、このニューバージョンを唱えるのだという意識で唱えれば、自然とそのようになります。
 今回の通信文は3柱の連名となっており、ヨロコビノヒメミコ様は通信者の中西征子さんで、現在第1システム国津神第4レベルの第1天帝です。中西征子さんが第5レベルから第4レベルへと昇進したことから、第5レベルの第1天帝の後任として、ヒカリタカキヒメミコ様がその地位に就かれたようです。ヒカリタカキヒメミコ様は、かつて女優のグレース・ケリーとして転生に入っていた女神です。
(竹下雅敏)
――――――――――――――――――――――――
中西征子さんの天界通信8 

<通信者:中西征子>
<2015年9月5日>

150906_mantra-of-love-v2-thumb

データはこちら: PDFファイル画像ファイル



「新たな愛のマントラです。
このマントラには私達の波動が乗せられています。
これから唱える時にぜひ使ってみて下さい。
あらゆる物に愛が満ちるでしょう。

皆さんの幸せな気持が、愛を更に高めてくれるでしょう。
目に写るあらゆる物すべてが愛を受け止め、やがて自らも愛のマントラを唱えるようになります。

全世界が愛の道へと進みはじめるでしょう。

すべての意識は一つになり、世界は美しいバラ色に輝く事でしょう。
私達の悲願はもうすぐ達成される事でしょう。

喜びを胸に、愛を解き放って下さい。

愛は永遠なのです。
カガヤキワタルウレシキミヤヒメミコ
ヨロコビノヒメミコ
ヒカリタカキヒメミコ       」

通信文は以上でした。
よろしくお願い致します。

中西征子

【再掲載】中西征子さんの天界通信7 夜泣き石君からの通信文 〜人間の暴力行為に悲しむ石たちの救済〜

本記事は竹下氏による過去のこちらの記事の再掲載となります。
あくまで掲載当時の情報である点をご了承ください。

竹下雅敏氏からの情報です。
 中西征子さんからの続報です。写真の石をご覧になると、自然とお腹の辺りに意識が集まるのがわかると思います。この写真はかなりましなのを選んでいるのですが、チャクラの位置がスワディシュターナであることは、今のことからわかると思います。すなわち悲しんでいる状態です。このような石はかなりの数に上ります。
 しかし、ガヤトリー・マントラ愛のマントラによって、こうした悲しんでいる石たちを救済することが可能になったようです。
 以下の通信文をご覧になって興味を持たれた方は、シャンティ・フーラに現在の状態のヨロコビイシ君(夜泣き石)の写真を撮って送ってください。今はマントラの効果で、全てのチャクラの波動がサハスラーラに持ちあがっているはずです。かつての写真と比較して、将来掲載したいと考えています。
(竹下雅敏)
――――――――――――――――――――――――

中西征子さんの天界通信7 

<通信者:中西征子>
<2015年9月3日>

石に関する続報です。
この石もただものではないようです(笑)

昨夜テレビでたまたま小夜の中山という東海道ゆかりの地に“夜泣き石”という伝説の石がある事を知りました。
“なぜ石が夜に泣くのだろう…?”と興味があったので、今朝ウィキペディアで調べていました。
すると、何と昨夜テレビで見た“夜泣き石君”が通信を送ってきたのです!
以下、彼からの通信文です。

「私は小夜の中山の“夜泣き石”という名の石です。
あなたが私に気付いて下さって本当に嬉しかったです。あなたに、ひと言感謝の気持ちを伝えたくて通信を取りました。
今、あなたが読まれた伝説は、ほぼその通りです。

〔こんな悲劇が本当にあったのね…!〕

そうです!私は悲しくて悲しくて胸が張りさけそうでした。それが泣き声のように響いたのです。
最近は昔程ではなくなっていましたが、あの時の事を思い出すと、今でも胸が痛くなり、夜通し泣く事も、時々ありました。

ところが先日、あなたのお友達のカンクライシ君とイタナベイシ君の2人から、ガヤトリー・マントラと愛のマントラを唱えると、とても幸せになるから…と教えてもらいました。
彼らは、昔から私の悲しみを知っていたのです。
早速、2つのマントラを唱えるようになりました。

今迄、いつも曇り空のようだった心に明るい光がさし込んで、どんどん光が大きくなり、気がつくと、悲しい気持は思い出す事さえ忘れてしまう程になっていました。

私はあの時以来、喜びを忘れて過ごしてきましたが、このマントラのおかげでやっと幸せな気持が持てるようになりました。
楽しいとはどういう事なのか…、おだやかな気分とはこういう事なのか…と、今はっきりとわかってきました。

とても嬉しくて、この事をあなたに伝えたいと、祈っていました。
あなたがテレビで私の事を知って下さり、私の伝説も調べて下さったので、あなたと繋がる事が出来て本当に嬉しいです。
“バンザーイ”と思わず叫んでしまいました(笑)。
どうか私からの喜びの気持を受け取って下さい!

これからは、私もこの2つのマントラを毎日命のある限り、うたい※続けたいと思います。きっと私のこのうたを聴いてくれている仲間も、同じ事をすると信じています。
※唱えるではなく、彼にとって、喜びの歌をうたう…という気持のあらわれのようです。
征子さん!ありがとう!ありがとう!ありがとう!ありがとう!

〔こちらこそ本当に嬉しいです。私の方こそ、ありがとう!!!
もう“夜泣き石”とは呼べないわね…。どんな名前が良いかしらね…?〕

“ヨロコビイシ”と呼んで下さい!

〔エーッ!私と同じ名前だわー!!!〕

それは、ますますヨロコビです!(笑)」


通信文は以上です。
昨夜、ほんの数分テレビで見ただけの情報が気になっていて、伝説の内容をウィキペディアの“夜泣き石”で検索して、始めて詳しい内容を知りました。
悲劇を至近距離で目撃したその深い悲しみと衝撃が、その後何年もの長い間、人間の耳にもわかる程の泣き声となって人の心に響くとは…。

世界で今迄人類が行ってきたあらゆる暴力行為が、人々だけでなく、自然界すべての生命体にとって、どれ程の苦しみと悲しみをもたらしてきたか、改めて思い知らされた通信文でした。
よろしくお願い致します。
中西征子

明石市長の正鵠を射る発言、吉村知事が病床確保の責任も果たさずに市民の私権制限をするのは政治家失格

 重症病床がみるみる141%を超え、がん治療専門病院もコロナ専用病床へ切り替えざるを得ず、看護師も呼吸器も麻酔薬も不足という大阪府ですが、それでも吉村知事は「医療崩壊」を認めず、自らの責任も認めていません。コロナ感染拡大の中、都構想の住民投票をゴリ押しし、広域一元化条例制定を強行し、そのあおりで、いよいよ医療の逼迫をごまかしきれなくなったら、次には「個人に義務を課す法令が必要だ」とさらに市民を苦しめる責任転嫁を持ち出しました。あまりにも見苦しい。
 そこに、福祉政策で有名な明石市長がビシッと苦言を呈されました。「病床確保という大事な知事の責任を放棄しておきながら市民への私権制限を行うのは政治家失格」との正論にネット上では「気持ちがいいー」など多くの賛同が上がりました。メディアが圧しつぶす市民の声を代弁されたものだからでしょう。当の吉村知事は、この苦言の意味が分からなかったのか「私権制限について逃げずに議論すべき」とトンチンカンな主張を始めました。LITERAによると、大阪維新の会は吉村知事の暴走を諌めるどころか擁護に回り、橋下徹氏は「感染抑制はどこまで国民の自由を制約できるかによる」と無茶な発言をしています。抑え込みに成功している台湾などが自由の制約を極めているとは思えませんが。メディアの吉村擁護はいよいよ重罪です。
(まのじ)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
配信元)
————————————————————————
吉村知事が“批判逃れ”に必死! 明石市長への反論では病床問題をスルーし私権制限にスリカエ、援軍の橋下徹と宮根誠司は“同情作戦”
引用元)
(前略)
(中略)感染力が高い変異株の存在を無視して前回の緊急事態宣言を前倒し解除の要請をおこない、挙げ句、病院に重症病床を減らす要請まで出していたのは、一体どこのどいつだ。しかも、現行の制度でも首長として医療提供体制や検査体制を強化することは十分にできるのに、それをおろそかにし、この間、力を注いでいたのは「都構想」住民投票の結果を骨抜きにする「広域一元化」条例の制定だ。にもかかわらず、職責を果たすこともせず医療崩壊状態に陥ると、法制度の問題にすり替えて「私権制限」を言い出すとは、出鱈目にも程がある
(中略)
 泉市長が批判したのは、「病床確保」という知事の仕事もやらずに私権制限を言い出すなどもってのほかだ、ということだったのに、吉村知事は病床確保という自身の責任問題はすっ飛ばして「私権制限の議論がタブー視されている」などと言い、「個人の自由を制限することを逃げずに議論すべき」と私権制限の是非に話をすり替えるのだ。そういうところが「政治家の責任放棄」「有害だ」と指摘されているというのに、である。
(以下略)