スズメのエピソード(301)
— 栗田昌裕 (@kurita88) January 30, 2018
◆羽の模様をよく見てね
スズメの羽の模様をきちんと
見ている人は多くないと思う。
首や背中から羽根先にかけて
意外に綺麗な模様をしている。
写真の個体でよく観察してね。#スズメ #雀 #sparrow pic.twitter.com/LeJKAT46ma
![[Twitter]実は美しかった! スズメの羽根!](https://shanti-phula.net/ja/social/blog/wp-content/uploads/2021/01/i0106-00.jpg)
スズメのエピソード(301)
— 栗田昌裕 (@kurita88) January 30, 2018
◆羽の模様をよく見てね
スズメの羽の模様をきちんと
見ている人は多くないと思う。
首や背中から羽根先にかけて
意外に綺麗な模様をしている。
写真の個体でよく観察してね。#スズメ #雀 #sparrow pic.twitter.com/LeJKAT46ma
イベルメクチンを開発しノーベル賞を受賞された大村智先生への特別インタビュー
— kazuchan-cocone (@kazuchancocone) January 4, 2021
「イベルメクチン」は新型コロナウイルスの治療薬になり得るか?
非常に興味深い内容だと思いました。
やはり人工ウイルスの疑いが強いのか。
でも希望も持てました。国は早期承認を!https://t.co/va2kx2IP16
「イベルメクチンの特徴は、とにかく値段が安いことです。1錠700円程度です。だから、毎年何億人という人が飲むことができるんです。しかも、この薬は副作用もなく、医師や看護師の手を要しません。」
— kazuchan-cocone (@kazuchancocone) January 4, 2021
大村先生が「副作用も(ほとんど)なく」とはっきり言っておられて素晴らしい。
予防薬としては月2回くらいのペースでいいみたいだから、700 円でもなんとか… 処方箋なしで薬局に置いてくれないかな〜 っていうかワクチンの用意ができるまでは、無料で配布すべきじゃないの? アベノマスクよりず〜っと役に立つよ? スガのクスリって名前つけてもいいからっ!
— つらら (@coconeICICLE) January 4, 2021
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
今日は緊急事態宣言の国会審議。昨日の議運理事会では総理の出席を強く求めましたが、最後まで入れられず極めて残念です。一回目の発令となった4月7日はきちんと前総理ご出席でした。この姿勢で国民の安心につながるか、実効ある宣言となるか、大いに疑問です。
— 小川淳也 (@junyaog) January 6, 2021
この危急の時に、国民に語る言葉をもたない首相って何なのか。「私はその任ではない」と自供しているようものではないか。
— 上丸洋一 (@jomaruyan) January 7, 2021
失言が怖くて国会に出たくない、周りも国会に出したくない、そんな人物を二代続けて総裁にするなよ自民党も。
こういう状況のもとでは、国民に対する愛を感じられるような決定をして欲しい。これでは鬼の所業だ。
— 川内 博史 (@kawauchihiroshi) January 6, 2021
新型コロナ: 持続化給付金、申請期限延長せず: 日本経済新聞 https://t.co/FBt4sAbeGH
自民党観光立国調査会は7日、党本部で観光業界関係者との意見交換を行い、新型コロナウイルスの緊急事態宣言解除後に観光支援事業「Go To トラベル」を速やかに再開するべきだとの考えで一致しました。 https://t.co/VrS0m3BoKi
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) January 7, 2021
We Have To Have Peace | Donald J Trump
— 大紀元 エポックタイムズ・ジャパン (@epochtimes_jp) January 7, 2021
あなたが痛み、傷ついているのが分かる。
皆さん知っての通り、私たちは、大勝利だった選挙を盗まれた。しかし、あなたは今、家に帰らなくてはならない。
私たちは、平和でなくてはならない。 https://t.co/ME0xpcmqGz
法と秩序を維持し、法と秩序を維持する偉大な人たちを尊敬しなければならない。私たちは、誰も傷つけたくない。
— 大紀元 エポックタイムズ・ジャパン (@epochtimes_jp) January 7, 2021
とても厳しい時間だった。かつてこんな時はなかった。こんな事が起こってしまった。私たちみんなから、私から、あなたから、この国から奪ってしまえるようなときはなかった。
詐欺的な選挙だ。しかし私達は、相手の思うツボに嵌ってはならない。私達は平和でなければならない。だから家に帰るのだ。
— 大紀元 エポックタイムズ・ジャパン (@epochtimes_jp) January 7, 2021
私達は、貴方を愛している。貴方はとても特別だ。何が起きたか目撃したね。とても酷く、とても悪く扱われた人達を目撃したね。あなたがどんな気持ちか分かる。
しかし今は家に帰るのだ。平和に帰るのだ。
— 大紀元 エポックタイムズ・ジャパン (@epochtimes_jp) January 7, 2021
ツイッター社がトランプ大統領の「暴れるのをやめて家に帰ろう」という呼びかけツイートを、リツイート禁止にしてる。
— くつざわ亮治 テレビ改革党 豊島区議 NHK解体・消費税廃止 (@mk00350) January 6, 2021
もっと混乱すればいいと思ってるってことかな。 pic.twitter.com/I6oblERFfS
Twitter社、トランプ大統領(とリン・ウッド弁護士)のアカウントを12時間ロック、既定のツイートを削除しなければアカウント凍結と警告。
— Blah🇺🇸大統領選HQ (@yousayblah) January 7, 2021
ワシントンでの暴動を扇動した”危険因子”としてのイメージを喧伝して、退任を待たずして大統領の発言も歴史も消去したいんだろうね。https://t.co/YjMK7PY24o
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
ペンスは選挙人団の認定に先立って声明を発表し売電の選挙人をブロックしないと宣言
— mei (@mei98862477) January 7, 2021
ペンスは詐欺で決まった選挙人を拒否して欲しいというトランプの呼びかけを拒否、最悪です
「どの選挙人票を数えるべきか決定する一方的な権威を主張する権限は私には無い」と逃げましたhttps://t.co/B9mhJmGyoN
え! 地味・・・と思ったのですが、
実は、美しい色でした・・・
人工の光の下で見た色と自然の中で見た色は、同じ色も違って見えますね。