アーカイブ: *宇宙・UFO

トルコ政府が本物認定した「宇宙人が搭乗UFO映像」と、米軍のブーメラン型UFO映像による情報開示

竹下雅敏氏からの情報です。
 大変興味深い動画が出てきました。上の記事の動画は、2009年にトルコで撮影されたUFOだということですが、動画を拡大してご覧になると、UFOの中央部分に、確かに宇宙人が写っているのがわかります。非常に波動の悪いUFOなので、すぐに銀河連合のUFOだとわかります。このような連中と関わり合ってはいけません。
 おそらく、双子座γ星・アルヘナの第5惑星DegarothのUFOだと思います。
 下の記事の動画のUFOはかなりはっきり映っており、波動も銀河連合のUFOよりは随分とましです。これは、UFO研究家ウェアリング氏が指摘している通り、米軍のUFOです。
 コーリー・グッド氏は、このような三角形型の低レベルUFOから情報開示をしていくと言っていましたが、その通りの展開になっています。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
トルコ政府が本物認定した「宇宙人が搭乗UFO映像」の最新版がヤバい! 2体の宇宙人がくっきり、ロシア国営ニュースも報道!
引用元)
(前略)
 2009年にトルコ撮影されたUFO映像が再び脚光を浴びている。高解像度の鮮明映像が公開されたのだ。ロシア国営ニュース「RT」(11月8日付)が報じている。

 オリジナル映像は“エイリアンインプラント”摘出のエキスパートであり、UFO研究でもあった外科医、故ロジャー・レアー氏が2009年5月13~17日にかけて、トルコ・クムブルガズ沿岸のマルマラ海で撮影したものだ。
(中略)

(中略)
今回の鮮明映像では、少なくとも2体のグレイ型エイリアンがはっきりと見えるのだ。目、鼻、口らしきものまでバッチリ映っている……。
(以下略)
————————————————————————
「なんと素晴らしいUFO動画なんだ」専門家絶賛! “前例のないブーメランUFO”がキューバに出現、カストロも目撃か?
引用元)
(前略)
 ブーメラン型UFOが目撃されたのは今年7月、キューバでのことだった。
(中略)

(中略)
 この動画は今年7月の公開からしばらく埋もれていたが、陰謀論系YouTuber「Terry’s Theories」によって発掘され、今月になって世界的UFO研究家スコット・ウェアリング氏の目に留まった。ウェアリング氏は主催するUFO情報サイト「UFO Sightings Daily」でこの動画を取り上げ、その正体を「米軍の秘密兵器」ではないかと指摘している。
(以下略)

ぺりどっと通信52 食いしん坊バンザイ


すっかり寒くなりましたね。
うちの方では、先日朝の気温が2℃ほどでした。
いよいよ、冬が始まります。
(ぺりどっと)
————————————————————————
今日のお題は、お料理です。
ぺりどっとは、好きなときに好きなものを好きなだけ好きなようにして食べとりますわ。食いしん坊バンザイ!

お茶碗に入ったアツアツご飯の中にバターを埋めて溶かし、その上から醤油をかけて食べる、バター醤油ご飯。おかずなしで、これだけでパクパクすすむ♪

バター醤油ご飯が可愛く見えてしまうのが、
伝説的料理研究家として有名な平野レミ先生の代表作「まるごとブロッコリー」。

出典: あさイチ 2014年10月16日 ©NHK

レミ先生は常識なんぞにはとらわれず、お魚でさえ立てて魅せてしまう♪

出典: あさイチ 2018年1月8日 ©NHK

ちなみにこの「おったて鯛」は、ケバブ式に肉を削いで食べるようです。

ケバブ

果たして、レミ先生のレシピを真似して、作った方がいるのやろかと要らぬ心配をせずにはおられません。

» 続きはこちらから

Estas Tonne氏「束の間、音楽を奏で、この惑星を旅しています」 ~真の神と繋がらなければ、旅が終わることはない

竹下雅敏氏からの情報です。
 Estas Tonne氏のギターは、2016年7月17日の記事で紹介しました。当時紹介した動画が消えていることと、当時とは異なり、現在の氏の波動が上がっていることから、再度紹介することにしました。
 「心の弦をかき鳴らせ!!」と題する記事を、ぜひ、引用元でご覧ください。記事の中で、Estas Tonne氏自身が語る言葉を翻訳してくれているのですが、この中で、氏は、“束の間、音楽を奏で、この惑星を旅しています”と語っています。冒頭の動画のタイトルも、「The Song of the Golden Dragon」です。
 氏は自分が旅人であり、「地球の魂」ではないことを、知っているのではないでしょうか。ほとんどの地球人は、魂のレベルで見たとき、ハナタチバナノヒメミコ様の子供と言えるのです。しかし、中には、ワンダラーとかスター・シードと呼ばれる人たちが、転生に入ってきています。
 彼の曲とその中に込められた想いを知るには、 2つ目の動画が良いと思います。この動画の中で語られていることは、とてもよくわかります。秘教の伝統はこうしたものだからです。1歩間違えると、祈りは魔(ハイアラーキ/ホワイト・ロッジ)に繋がります。氏は、マフィアとの関わりがあったとのことなので、悪くすると悪魔(ブラック・ロッジ)と繋がってしまいます。また、ほとんどの場合がそうなります。
 映像を見ると、女性たちが大地に祈りを捧げていますが、その祈りは、本来捧げられるべきハナタチバナノヒメミコ様に繋がることはまずありません。こうした女性にチャネリング能力があった場合、まず間違いなく、ガイアの名を騙って通信を送ってくるのは光の銀河連邦の宇宙人か、古代地球離脱文明の地底人です。地球人は、このように、ずっと騙され続けてきたのです。
 誰もがそうですが、真の神と繋がらなければ、旅が終わることはないでしょう。なぜなら、人々のハートの中にあるプルシャ(個我)を知ること、すなわち合一することが、旅の終わりを意味するからです。プルシャ(個我)は、あなたの真の自己であり、神そのものなのです。人々は、プルシャ(個我)から溢れ出すヴァイブレーションのことを「愛」と呼んでいるのです。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
配信元)
 

————————————————————————
心の弦をかき鳴らせ‼︎ ✨流浪のギタリスト Estas Tonne ✨〜移民の子供
引用元)
Estas Tonne …衝撃的です!
エスタス・トンネ…というギターリストに完全に殺られました!

世界中を旅し、
路傍で、
小さな酒場で、
また、各地のフェスティバルで、教会で…
独立してライブを行い、
現代のトルバドゥール(吟遊詩人)と称され、
完全に業界システムの搾取構造から自由な音楽活動を行なっています。
2003年から2007年の間だけで、
約50,000枚のCDを売ったというのですから、
以降は、推して知るべし。

2011年YouTubeに投稿された
ドイツのFestival Stadtspektakel Landshutでのパフォーマンスが、
2016年までに2400万回を超えています。
(以下略)

*まるっと◎なんくるないさぁ~* あい∞ん在宅看取り介護1

 いつも時事ブログに可愛らしい挿絵を提供して下さる、あい∞んさんが、先頃お父様を見送られました。病気の発覚、手術をされた後の在宅での看護、そして在宅での看取りを経験されたそうです。
 日本もいよいよ高齢化社会に入り、身近な方の看取りは珍しいことではなくなりました。そして、やがて来る自分自身の最期のことも考える時、にわかに「在宅」というキーワードが現れます。
 「在宅」での最期はご本人にとっても家族にとっても理想的なように思えます。実際はどうだろう? あい∞んさんの体験やお気持ちはどうだったのだろう? 様々なケースがある中で、あい∞んさんに当時のお話を伺うことにしました。
(まのじ)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
あい∞ん在宅看取り介護1

Q.あい∞んさん、さっそくですがお父様の闘病はどのようにして始まったのですか?

 病気が見つかったきっかけは、排便の具合に変調があったことでした。
平成28年3月頃のことです。
検査の結果「直腸癌」と診断され、手術をして腫瘍を取り除く事になりました。診断の説明があった時、私は同伴していなかったので、診断の内容がよく分からず、父と母に「手術する以外の方法は無いのか聞いてみた方がいいよ。手術した後で困った事になった場合は取り返しつかなくなるだろうから…」と伝えてはみましたが。。。。

結局、両親の意思で、平成28年3月8日に入院し、翌日に手術。
87歳での大きな手術だったし、薬に対する耐性が弱い体質だということが過去の手術の経験から分かっていたので「麻酔から戻ってこれるかな」など、とても心配でしたが、その手術は無事に乗り越えることができ、終わった時はひと安心でした。

手術は無事に終わりました


 けれども、手術の後の父は可哀想な様子でした。
やっぱり大きな開腹手術でダメージが大きかったらしくて、、、発熱が続き、認知機能も急激に低下して、食事や会話もうまくできなくなっていました。

食事の際にお膳を前にぼぉ。。。としたり、お箸が解らずメガネで食べようとしたり、、、


» 続きはこちらから

ままぴよ日記 35

 身体はへろへろ。家に着いて長靴を脱ごうとしても手が震えて力が入りません。そのまま上り口に腰を下ろして座り込みました。でも、身体とは裏腹に心は満たされて「私がやりたかったのはこれです。神様、ありがとうございます」と手を合わせました。
(かんなまま)
————————————————————————

自由に遊べる場所がない


今日は年に一度の冒険遊びの日。やり始めて13年目です。日ごろは誰も訪れない公園ですが、丘陵のような広場と、そこを流れる小川と、どんぐりの森、バーベキュー広場があります。

毎年10月の最終日曜日に開催するので子ども達も楽しみにしてくれています。スタッフは30人ほど。私の夫が実行委員長です。私たちの夢は子ども達が自然の中で自由に遊べる広場を作る事。

毎年、行政に、なぜ遊び場が必要なのか?子どもの姿を示しながら話してきました。
https://news.line.me/issue/oa-asahikids/7e9e2d39dcb7

でも、子どもの要求を代弁する声より大人都合の声が大きくて、私達が作った子育て広場に隣接している市立公園まで市民の要望で駐車場になっていく始末です。誰のための公園か?と問うたら公園は市民の憩いの場なので子どもの遊び場ではないとのこと。

現に市民の苦情が出れば「大きな声をださない」「ボール遊びはしない」「ふざけて遊んではいけません」という立て看板が立つ始末。「ふざけるな!」と言いたいのはこちらの方です。学校のブラック校則だけでなく、子どもの遊び場でもブラックルールが子育て世代を苦しめています。

いらすとや 1&2

でも、小さい頃を思い浮かべて考えてみると、子どもは公園というより空き地や裏山、川や道路など身近な生活の場所で遊んでいました。指示する大人はいません。たまに怒られても子どものいたずらを大目に見るまなざしがありました。今は子どもが自由に遊べる場所がありません。そして、ゲーム漬けなど新たな問題が起きています。


NHKの噂の保護者会でこんな番組も特集されていました。

このままではいけません。子どもの声が迷惑と言っていたおばあちゃんに「なぜ子どもの声を騒音だと思うのですか?」と聞いたら「昔は誰の声とわかったけど、今は誰かわからないからうるさく聞こえる」と言われたそうです。話せばわかる、顔が見える相手なら気にならない、という単純な理由なのかもしれません。だから私達は地域の人たちも巻き込んでします。

さて、今日は最高の天気です。


» 続きはこちらから