①◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
— The Sun Snorer Press (@taiyonoibiki) 2019年3月17日
アーニャ・パーランピル:ベネズエラ外務省の中です。ここではアメリカの中南米侵略の歴史を展示した常設コーナーが設けてあり、今でも人々に注意を怠るなと教えています。このコーナーでは、サルバドール・アジェンデを顕彰しています。 pic.twitter.com/cISJOBMgBz
④アーニャ・パーランピル:アリアーサ外務大臣、今日は私のために時間を割いてくださってありがとうございます。ニューヨークの国連本部から帰られたばかりですね。国連の場であなたはたいへん独創的な発言をされていました。 pic.twitter.com/bt8dmS8cXx
— The Sun Snorer Press (@taiyonoibiki) 2019年3月17日
⑤アーニャ・パーランピル:国連憲章を遵守することに忠誠と誠意を捧げる国々を募って、新しい国際的連帯の輪を構築するというものです。それが国際社会の中でどのような意味を持つとお考えですか?また、なぜ今それが必要なのでしょうか?
— The Sun Snorer Press (@taiyonoibiki) 2019年3月17日
⑥ホヘ・アリアーサ:国連加盟国でグループを形成することの重要性は、単にマドゥロー大統領を守ることにあるのでもなく、ベネズエラを守ることにあるのでもありません。国際法の遵守、国連憲章の遵守の重要性を各国自身がしっかりと再認識することにあるのです。 pic.twitter.com/fxtXjLJY3R
— The Sun Snorer Press (@taiyonoibiki) 2019年3月17日
⑩ホヘ・アリアーサ:なぜなら、国連憲章は全ての国連加盟国によって署名され、購読され、尊敬されるべきものだからです。それができない国は国連に加盟国として加わることが許されません。ですから、何もベネズエラだけのことを言っているのではないのです。 pic.twitter.com/ls8Hnsnn5U
— The Sun Snorer Press (@taiyonoibiki) 2019年3月17日
» 続きはこちらから
それは、“国連憲章を遵守することに忠誠と誠意を捧げる国々を募って、新しい国際的連帯の輪を構築する”というものらしい。
これは、すごいことになってきました。私の認識に間違いがなければ、これはキューバが実践し、ベネズエラが受け継ぎ、ロシアによって世界に示された“国際法の遵守、国連憲章の遵守の重要性を各国自身がしっかりと再認識すること”が、これからの国際社会の根幹に位置づけられるということです。
アリアーサ外相によれば、このアイデアは、“話し合いの中から生まれた”とのことです。まさに、神々からの啓示という形でアイデアが降りてきたのだと思います。
ベネズエラは、現在苦難の中にありますが、出口ははっきりと見えており、光に向かって歩んでいるという感じです。