» 続きはこちらから
首こりを解消するストレッチ ~パソコン、スマホを長時間使うことで屈筋群が縮み、僧帽筋に代表される肩、首の筋肉が引き延ばされ緊張することが原因
» 続きはこちらから
2021年4月12日(月) 全国知事会第20回新型コロナウイルス緊急対策本部 https://t.co/twCceNbp8q @YouTubeより
— 大阪、医学的に分析されたデータが見たい。 (@little_tw_s) April 12, 2021
見回り隊:
当初40人体制だった見回り隊を300名体制で…
なんで、見回り隊は数百名規模で一気に人員を増やせるのに、
昨年から声をあげている部署の人員増強は後回しなの?
飲食店を目の敵にしてますが、感染拡大は保健所の対応の遅れが1番の原因です。吉村知事が保健所の人員削減したせいです。いくら検査しても軽症者の隔離に手間取れば家庭内で感染します。防護服も設備も無い自宅で何日も待たされたら防げません😭飲食店見回るより早く感染者を隔離して下さい。
— こうこ (@LnRdzT0wZZfROso) April 12, 2021
感染拡大は飲食店より家庭内です。息子が感染し療養先の案内待ち7日目です。家で必死で隔離と消毒しましたが、最初陰性だった家族も夫、娘と順に感染し1人が4人になりました。すぐにホテルに隔離してもらえたら感染しませんでした。ホテル使用率37.1%で隔離出来ない理由と対策を放送で答えて下さい。
— こうこ (@LnRdzT0wZZfROso) April 10, 2021
4/4に息子がコロナ陽性になり、1週間の自宅待機の間に順に家族に感染し、今日最後に私も感染しました。何日も自宅待機で感染しないのは無理です。熱が高く全身が痛くて眠れません。初期に隔離さえしてもらえたらここまで辛い思いしなかったのに。吉村知事も感染すれば少しは分かるのかな😭
— こうこ (@LnRdzT0wZZfROso) April 15, 2021
家庭内感染で家族4人コロナになりました。自宅待機中です。夫が38〜39℃台の熱が一週間以上続いていて今日SPO2測ったら90〜91でした。保健所へ連絡したら会話できて意識がしっかりしてるなら大丈夫と。呼吸苦が有ったりチアノーゼになったらすぐ連絡してって🥶感染を待って、次は重篤化を待てって😱😭
— こうこ (@LnRdzT0wZZfROso) April 16, 2021
私も38〜39℃が続いていて4日目で辛いです。SPO2が95有るので大丈夫と。診察受けたい、コロナの薬を処方して欲しいとお願いしても相談しますと電話を切って折り返しも有りません。夫は入院できましたが酷い肺炎でSPO2が改善せず、予断を許さない状態です。重篤になるまで我慢しろです。枚方市です。
— こうこ (@LnRdzT0wZZfROso) April 20, 2021
ご存知かもしれませんが、大阪のオノダクリニックはオンライン診療をして薬の処方箋も出してくれます。
— サーモンが好き@温泉に行きたい (@salmonpink888) April 20, 2021
昨日、知人がオンライン診療を受けて、薬も処方してもらい服用できました。
少しでも楽になりますよう、心から願っています。https://t.co/6CvcvYa2RT
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
【経済】政策減税の「恩恵」、自民党献金の多い業種ほど手厚く 本紙調査で判明 https://t.co/rZqAcBKwUm
— 東京新聞(TOKYO Web) (@tokyo_shimbun) April 21, 2021
露骨だ。これまでどうしてこういう調査報道がなかったのかしら? https://t.co/neSidRJKdq
— 中沢けい (@kei_nakazawa) April 22, 2021
政治と金と言えば、贈収賄事件というパターンばかりが強調されてきた。ロッキード事件以来だからもう40年も。実際には官邸主導の桜を見る会などの利益供与や中間業者による中抜き、政治献金の見返り措置による優遇など、多様なパターンが発生している。
— 中沢けい (@kei_nakazawa) April 22, 2021
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
東京電力「福島第一原発の処理水で魚を飼います」「トリチウムの安全性を検証して風評対策に」
— 藤原直哉 (@naoyafujiwara) April 21, 2021
焼け落ちた原子炉を消火して冷やし続けるときに出るたまり水だろ。何が安全だ。そもそも焼け落ちた現場にすら近づけないし。https://t.co/GxPvbVN5c7
トリチウムの安全性じゃないんだよ。トリチウム以外のあらゆる核種、重金属を100%除去できると言うから信用できないって言ってるんだよ。
— 藤原直哉 (@naoyafujiwara) April 21, 2021
たとえば3号機の原子炉は底が溶け落ちて、格納容器の底はこうなっている。焼け落ちた原子炉のたまり水はこんなところから生まれる。線量が高くて人は近づけない。この水が未だ完成検査をしていない装置を通して薄めて撒こうと言っているからみんな怒るのは当然。https://t.co/7UeTTrWZIP
— 藤原直哉 (@naoyafujiwara) April 21, 2021
今回は、首こりを解消するストレッチを紹介します。やはり、パソコン、スマホを長時間使うことで屈筋群が縮み、僧帽筋に代表される肩、首の筋肉が引き延ばされ緊張することが原因のようです。
動画は、縮んだ屈筋群を弛めることが中心になっています。やはりここでも、正しい姿勢が重要だとわかります。
“続きはこちらから”は、首こりの原因になる筋肉を紹介しています。この中に、後頭下筋群があります。ここを緩める方法は、今回紹介した3つの動画にはありません。後頭下筋群を弛めるには、「ガッテン!」のこちらの記事を参考にしてください。
2020年9月25日に紹介した「後頭下筋、眼精疲労、胸鎖乳突筋を一度に緩める方法」も試してみてください。