編集部からの情報です。
本気の友だち!
————————————————————————
配信元)
Twitter 20/5/8
二人でかくれんぼ pic.twitter.com/GYP4T7zVY0
— もふもふ動画 (@ru_ruru831) May 8, 2020
二人でかくれんぼ pic.twitter.com/GYP4T7zVY0
— もふもふ動画 (@ru_ruru831) May 8, 2020
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
「マスクはアベノマスクとする」
— 原口 一博 (@kharaguchi) May 25, 2020
????????????
議員間でも話題となり確認をしています。何かの冗談であることを祈ります。 https://t.co/qpjZQAYG9p pic.twitter.com/z1yIhurwxB
ええっ 何ですかこれ、メディアは要取材
— 盛田隆二🍶Morita Ryuji (@product1954) May 25, 2020
●マスクはアベノマスクとする
●アベノマスク着用でない者は個別指導
●他のマスクを着用している場合でもアベノマスクは携帯
●埼玉県の公立中学校です。配られたから着用しろというのは問答無用すぎて思考力や判断力を奪いますよねhttps://t.co/3C8w7Qy3NX
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
「超過死亡」200人以上か コロナ感染死、把握漏れも https://t.co/aAmFnae70R
— 日本経済新聞 電子版 (@nikkei) May 24, 2020
「週単位での『超過死亡』把握が、パンデミックの規模評価と適切な対策に最も必要」。しかし日本は……。新型コロナによる死亡者の実態と、欧米との集計・公開の差について考えます。#新型コロナ #COVID19
— 日本経済新聞 電子版 (@nikkei) May 24, 2020
▶️コロナ感染死、把握漏れも 「超過死亡」200人以上かhttps://t.co/BvyxJOtWIZ pic.twitter.com/cmArXADZYo
統計は政策の前提。
— 川口創(弁護士) (@kahajime) May 24, 2020
統計すらまともに取れない政府に、国民を守る政策などできるはずがありません。 https://t.co/lxY3FdbKNU