このたび、東京都下水道局と政策連携団体である東京都下水道サービス株式会社及び日本工営株式会社が共同開発した「水面制御装置」が、令和元年度土木学会賞「環境賞」を受賞しました。
— 東京都下水道局 (@tocho_gesuido) July 16, 2020
水面制御装置とは、合流式下水道から河川などへ放流されるゴミの流出を抑制するために開発した特許技術です。 pic.twitter.com/uSM7tjKprM
![[Twitter]水面制御装置](https://shanti-phula.net/ja/social/blog/wp-content/uploads/2020/08/u811.jpg)
このたび、東京都下水道局と政策連携団体である東京都下水道サービス株式会社及び日本工営株式会社が共同開発した「水面制御装置」が、令和元年度土木学会賞「環境賞」を受賞しました。
— 東京都下水道局 (@tocho_gesuido) July 16, 2020
水面制御装置とは、合流式下水道から河川などへ放流されるゴミの流出を抑制するために開発した特許技術です。 pic.twitter.com/uSM7tjKprM
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
田村智子さん
— 平和と民主主義🔖 (@snc20165) August 7, 2020
8/6の安倍総理の記者会見について「何のためにわざわざ広島で記者会見をやったのか💢」と。
そして「安倍総理は早く国会を開いて私たちの質問に答えるべき」
8/7記者会見フル↓https://t.co/ENuIsXIvDI#臨時国会今すぐ開け pic.twitter.com/NNqzDMQEa9
長崎での首相会見、ネットでみました。あらかじめ送っておいた内容を質問者が読み、あらかじめ用意しておいた答を読む会でした。それなら事前に質問回答を書面で配っておき、会見ではそれを前提に質疑応答してはどうでしょうか。首相がこちらにカンペを見せてくれたので構図がはっきりわかりました。 pic.twitter.com/dNhblMsE7x
— 大島堅一 (@kenichioshima) August 9, 2020
広島と長崎の式典において行われた来賓挨拶(内閣総理大臣)の原稿がコピペだということなので
— Sohei Mukoyama (@MukoyamaSohei) August 9, 2020
比較の動画を作成しました。
一国のリーダーとして
自分の言葉を、生の言葉を届けてほしいです。
(1/3) pic.twitter.com/wXiH7JOpLv
このように晒される事がわかっていながらこういう事をするのは「どうせ奴ら(マスコミ、国民)何もできないから」と舐められてる証拠。僕たちはともかく、これで何もできないマスコミは、去年の奴らのレポート丸写しでも落第させる事ができない大学の先生のよう。ハラワタ煮えくり返っているだろう。→ https://t.co/9ENfV3yQEz
— 安田登 (@eutonie) August 9, 2020
安倍さんの大問題は、9回長崎に行きながら1度も原爆資料館を訪れてないことだ。被爆5団体が面談し、訪れてくれるよう直接求めても、平然と被爆地を後にするのだ。帰りの便がとは言うが遅らせれば済むことで、他の客に支障が出たとしても、原爆資料館へとの目的を知ったら苦情の出るはずもなかろうに。
— 立川談四楼 (@Dgoutokuji) August 10, 2020
なんだかなあ。首相に記者会見をちゃんとしろって言うのは逆上がりのできない子に、逆上がりができるようになれって言っているのに等しい感じがする。同情しているのではなく、記者会見もできないのだから、ほかの人に変われって話。日本を滅ぼす気か。
— 中沢けい (@kei_nakazawa) August 9, 2020
バングラデシュと中国の共同チームによる観察研究。コックスバザール医科大学で実施。
— Tiger Gyroscope “Hope Is Good Medicine” (@TigerGyroscope) June 29, 2020
イベルメクチン+ドキシサイクリンA群60人は、回復100%/平均回復期間5.93日/PCR陰性8.93日。
ヒドロキシクロロキン+アジスロマイシンB群56人は、それぞれ96.36%/6.99日/9.33日。https://t.co/J0ogc6SEmD
心臓専門医パウロ・マルシオによると、ブラジルのアンジカルでは、イベルメクチン・ヒドロキシクロロキン・アジスロマイシン・亜鉛・ビタミンD、ケースによってヘパリンやコルチコステロイドなど、市が確立した早期治療でCOVID-19患者の100%が良好に向かっているという。https://t.co/ALraL2AD7L
— Tiger Gyroscope “Hope Is Good Medicine” (@TigerGyroscope) July 18, 2020
インド医学研究評議会(ICMR) は、抗マラリア薬ヒドロキシクロロキン(HCQ)を服用することでCOVID-19に感染する可能性が低くなることを発見。
— Tiger Gyroscope “Hope Is Good Medicine” (@TigerGyroscope) July 22, 2020
そこでICMRは、新型コロナウイルスに対する「予防治療」としてHCQの使用を拡大する勧告を発表した。https://t.co/K38TznxdEm
「コロナウイルスとの闘いで早期治療を支持する3人の医師が考えること」
— Tiger Gyroscope “Hope Is Good Medicine” (@TigerGyroscope) August 2, 2020
ヒドロキシクロロキン・アジスロマイシン・イベルメクチン・亜鉛・ビタミンDなどの薬を初期段階、ウイルス複製の1〜5日目までの間に投与開始すれば、肺・神経・心臓の組織が保護されると指摘する。https://t.co/nk2zGX1qiD
ブラジル・サルバドールのモデスト・ジャコビーノ医師(泌尿器科医)は、COVID-19のフェーズ1にアジスロマイシン・イベルメクチン・ヒドロキシクロロキンを使用し、早期治療を行っている。
— Tiger Gyroscope “Hope Is Good Medicine” (@TigerGyroscope) August 8, 2020
50年やってきた彼自身もイベルメクチンを予防薬として15日ごとに服用している。https://t.co/WnDP0DgNFL
ブラジルの教育大臣ミルトン・リベイロがCOVID-19感染から7月25日肺炎で入院、27日には回復し退院した。
— Tiger Gyroscope “Hope Is Good Medicine” (@TigerGyroscope) August 9, 2020
どんな薬を服用したのか多く訊かれ、「私の医師はヒドロキシクロロキン・イベルメクチン・アジスロマイシン・亜鉛・ビタミンDを処方した」とTwitter上で明かした。https://t.co/FwLJu7eD4q
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。