この世に「わた菓子名人」がいるとしたら彼に違いない pic.twitter.com/J7YiCPtexJ
— ユルクヤル、外国人から見た世界 (@Yurukuyaru) October 4, 2019
![[Twitter・YouTube]綿菓子を操る者](https://shanti-phula.net/ja/social/blog/wp-content/uploads/2019/10/u101500.jpg)
この世に「わた菓子名人」がいるとしたら彼に違いない pic.twitter.com/J7YiCPtexJ
— ユルクヤル、外国人から見た世界 (@Yurukuyaru) October 4, 2019
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
1.プラトン哲学
— NWO is Pestilence? (@denjihahigai) 2017年1月29日
↓
2.グノーシス主義(ローマ)新プラトン主義(ローマ)
↓
3.ヘルメス哲学(エジプト)カバラ(ヘブライ)
↓
・
・
・
↓
シャブタイ・ツヴィ (ユダヤ・シャブタイ派)
↓
ドンメ 派(イスラム・シャブタイ派)
↓
ヤコブ・フランク(フランキスト)
↓
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
河野さんがブロックしたひと達には河野さんの注意喚起は届きませんよ
— パン粉 (@nekohainuda) October 12, 2019
海外では現職議員のブロックは違法…
よく考えてほしいですね
どうせエゴサで遊ぶのに夢中で、他の方々の有用な諫言なども全て目に入らないのでしょうけど
(中略)「市民をブロックしまくってる大臣」が「自分のアカウントを通じて防災情報を発信」って、ブラックジョーク以外の何者でもないだろう。だから海外では公人アカウントのブロックは違法って言われてんのに。情報が伝播しないことで人が死ぬ。そのことに責任感を感じないか、想像力がないか、その両方か
— hiro miura (@hiro_miura) October 12, 2019
(中略)河野太郎にブロックされてる人は、誠に残念ですけど河野太郎にとっては『死んでもいい人』っていうことですね。僕はどうなのかな?たぶんまだ大丈夫だと思うのだけど。😄
— こととか 🐾 (@ukelele4129) October 12, 2019
(中略)河野太郎よ。あんたそれでも防衛大臣か?リツイートの前に己がすることはまず、ブロックした国民全て解除することだろ。台風去ったら再ブロックしたらいいだろが。支持者だけ助けたいってか?ほんとこれマジであり得ない事だよ。命の選別をするなよ💢 #河野太郎 #台風19号 @konotarogomame pic.twitter.com/7vLjJuxnta
— しっぽ (@uzuratukune3) October 12, 2019
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
また橋下がとんでもないこと言ってると思ったが、事実なのだろう「治水行政はシビア。都市部に被害が出ないよう上流部であえて氾濫させるという考え方がある。淀川の氾濫を防ぐため瀬田川堰を閉め琵琶湖を氾濫させる」
— ryota (@ggzhmru2) October 14, 2019
こんな治水行政、納得できるわけないだろう。 pic.twitter.com/Nh0Dxfvn9e
Mr.サンデー×爆笑問題を観てたら、橋下徹が大都市を守る為に上流で堤防をわざと決壊させるのが治水行政だ!と発言。
— ハピコ (@keitensho358) October 13, 2019
その為の情報を開示するべきと述べた。
昔の力関係地方行政の話がそのまま現代も有ると発言。
徳川幕府時代と同じだとの発言。#治水行政 #堤防決壊 pic.twitter.com/O0zKF2hT1A
橋下徹が「上流で決壊させて下流の都市を守る」発言
— 神津ゆかり 松本市議(りっけん 立憲民主党) (@kozuyukaripeace) October 13, 2019
治水行政はシビアな判断が必要だと。
大都会を守るために、田舎が犠牲になっていたのか?
ひどいな。#Mrサンデー
橋下氏の話の多くは同意出来ないが、時折不都合な真実を語るので参考になります。
— Amadeus 1756 (@1756_amadeus) October 14, 2019
私もこれは事実なのだと思います。原発を都市部に造らないのも同じ理屈です。
— 命か原発か (@bohkensha) October 14, 2019
彼の周りに子ども達が群がっていました。