ドイツの首都ベルリンで、8,500人以上と約6,000台の車両が大規模な集会に参加したと警察が発表した。
数千台のトラクターがベルリンの通りを埋め尽くし、ドイツの農民たちはオラフ・ショルツ首相が閣議決定した農業政策の変更に抗議する大規模な集会を開催した。
政府は先に、農業部門に対する減税措置の縮小とディーゼル補助金の削減計画を発表していた。
ソーシャルメディアに公開された写真やビデオには、数百台の農機具がベルリンの通りを密集して移動したり、道路脇に立ったりしている様子が写っている。
農民たちはライトを点滅させ、サイレンを鳴らして市内を移動した。
「緑の波を止めろ!信号機連合を止めろ!」と書かれた横断幕やプラカードを掲げる車両もあった。これは、社会民主党、自由民主党、緑の党からなるドイツの現政権を表す言葉として一般的に使われているものだ。他の車両には、「農民がいない、食糧がない、未来がない!」といったスローガンが掲げられていた。
ベルリン中心部のいくつかの道路は、抗議する農民たちによって完全に封鎖され、トラクターがすべての車線の移動を妨げていた。
ドイツの国会議事堂であるライヒスタークからほど近いブランデンブルク門の前でも大規模な集会が行われた。ソーシャルメディアに投稿されたドローン映像には、門の前の広場を占拠し、多くの群衆がドイツ国旗を振っている様子が映っていた。
この集会には、ドイツ農民組合のヨアヒム・ルクヴィート代表も出席し、農民組合は政府と話し合う用意はあるが、「公平ではない」とする現在の条件は受け入れられないと述べた。
ルクヴィート氏は、農家は計画された変更を受け入れないと述べ、
政府に減税廃止の考えを捨てるよう求めた。「もう十分だ、多すぎるのは多すぎる」と彼は付け加えた。
集会にはクリスチャン・リンドナー財務相も出席し、政府はこれ以上負債を背負うことはできず、防衛への投資を増やすなど、キエフとモスクワの間で進行中の紛争の進展に対応する必要があると主張した。また、ディーゼル補助金は一度に削減するのではなく、段階的に廃止していくと約束した。
リンダー首相はデモ隊から大ブーイングと侮辱を受け、連合代表と農民組合幹部との協議は進展することなく終わった。
警察がメディアに語ったところによると、月曜日の抗議行動には合計8,500人と6,000台の車両が参加したという。一部の地元報道では、抗議者の数は「10,000人以上」とされている。一方、集会の主催者はドイツのメディアに対し、参加者は30,000人に上った可能性があると語った。
大規模なデモは先週、農場がトラクターで道路や高速道路を封鎖する全国的なデモから始まった。ベルリンは、ウクライナへの支援を2024年に80億ユーロ(約87億6000万ドル)に倍増させる計画を発表して間もなく、農業費の削減を発表した。
この記事はソーシャルメディアでシェアできます:
環境再生の専門家である高田さんたち地球守は今、被災地を支援するとともに、被災後の現況をリサーチして、対処療法ではない、自然の仕組みに寄り添った復興を模索されています。
「災害と復興、誰もが望む早期復興。しかしそこに、土地の過去の営みを葬り去って風土の豊かさを根幹から奪いさってしまうという現代の矛盾が内在する。
このままでは、少なくとも津波に被災したエリアはまた、豊かだった東北の沿岸地域と同様に、非可住区域とされた上に、巨大な防潮堤が建造されることだろう。誰のため?なんのため?そして、土地に根ざして暮らしてきた人の心から永遠に故郷が奪い去られてゆくのが、現代の災害対策。
もう、見直さないといけない。
そのために、いてもたってもいられずに、元旦に地震に見舞われながらもまたすぐにこの地に来た。
東北の二のてつを踏まず、誰もが良いと思える、未来の人たちも先人たちにも恥じない復興のあり方を目指して、この地に寄り添っていきたい。」
災害からの復興において、「山と水脈、そして土の仕組み」は、大事な視点とおもわれますので、ご紹介させていただきます。グローバリズムによるスマートシティ推進ではなく、自然と共生していくような復興を!
※下記は、高田宏臣氏の著作「よくわかる土中環境」からの抜粋です。
◯土石流について。
健康な山は崩れることがない。雨量とか盛土が原因というよりも、なぜ泥水が流れたのか?をみる必要がある。
◯山は心臓、水脈は血管、そして肝臓腎臓の役目をする健康な土が、水をきれいにする。
◯健康な森では、大雨も静かに土の中に浸み込み、雨後は森が美しくキラキラと輝く。
◯森では動物たち、虫たちが暮らし、そしてたくさんの菌が土の中に菌糸を張り、余分な水分を吸うので洪水にはならない。
◯山のてっぺんの尾根は、岩が盛り上がってできている。岩の隙間にも根っこや菌糸が入って、水は山全体に浸み、草木を育てる。
◯熱海では、谷の上の方が埋められて、山の尾根は削られ、太陽光発電所が作られてしまった。木は伐られ、岩は乾き、菌糸も木の根も死んでしまい、水が土に浸み込まなくなった。浸み込まない水は地面の上を流れて泥水となる。谷にはたくさんの泥が流れ、どんどん川の底にたまっていく。
◯川下の土石流をせきとめるために作られた砂防ダムもコンクリートの壁なので、これもまた川の底の水の湧き出しをふさいでしまっている。町中の川もコンクリートで固められていて、土の中の水は湧き出すことができなくて、上流でますます泥をためてしまう。
◯川が健康でなくなると、山は荒れ、いつどこで山が崩れるかわからない危険な山になっていく。
◯「どうしたらよいか」(小学生からの質問)ですが、
まずは、川と山がつながっている仕組みをみんなが知って、自然環境を守ることが、人が安全に暮らしていくために大切なことだと知ることが必要だと思います。
◯「どんな森にしたらよいですか」ですが、
たくさんの種類のたくさんの草木が、共に生きていくことができる森を育ててゆくことが大切だと思います。人間がするのは、山にちょっと手を加えて水が浸み込みやすい場所を作ったりするお手伝い。
◯そして泥にふさがれてしまった谷を掘って、水が湧きやすくすることも大事です。昔の人はそこに暮らす人がみんなでやっていた。
◯今、多くの大人はこの自然の仕組みを知りません。みんながこうした自然の仕組みを知って、人が安心して暮らすためには自然を傷つけてはいけないと気づくことが大事だと思います。