![[YouTube]ツイッターでつぶやく「バイトアカウント」の見分け方](https://shanti-phula.net/ja/social/blog/wp-content/uploads/2022/05/u507.jpg)
画像の出典: Pixabay
[YouTube]ツイッターでつぶやく「バイトアカウント」の見分け方
コメントのみ転載OK(
条件はこちら
)
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
ただでさえ貯蓄ゼロ世帯が激増しているのに加えてコロナ禍… そんないま、資産所得を倍増させるって、どうみても格差倍増プランだろこれ。
— 太安萬侶(おおの やすまろ) (@onoyasumaro) May 6, 2022
岸田首相、「資産所得倍増プラン」を表明 貯蓄から投資へ誘導 | 毎日新聞 https://t.co/Mmq4NxbR7d
「新しい資本主義」の本性が見えたな。要するに国民に自己責任で「投資」という博打をやれと。「大学ファンド」も、高校生への金融教育も、国民にNISAだIDecoだのやって老後に備えろと言うのも→
— masanorinaito (@masanorinaito) May 6, 2022
岸田首相、「資産所得倍増プラン」を表明 貯蓄から投資へ誘導 | 毎日新聞 https://t.co/yfcM68eA9X
岸田首相の「成長の果実を分配して次の成長へ…」が絵空事に過ぎないことが明らかになったねえ。成長もしてないのに、成長するために、国民皆で投資家になれと。その前に一つ言えよ、投資は元本を保証しません、儲かろうと損しようと、あなたの自己責任だと。
— masanorinaito (@masanorinaito) May 6, 2022
さすがに「ゼロは何倍してもゼロやぞ」としか言いようがない。>
— flurry (@flurry) May 5, 2022
岸田首相、「資産所得倍増プラン」を表明 貯蓄から投資へ誘導 | 毎日新聞 https://t.co/Oj9pnoBeQ5
史上最大の投資詐欺グループ、「岸田政権」には気をつけよう。https://t.co/x5fPv9Scmr
— 秦映児 (@hataeiji) May 6, 2022
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
オリバー・ストーンのウクライナ紛争の目的と展開予想 (2022年5月2日)
核兵器リスクの高まり(済み)
↓
🇺🇸🇬🇧🇺🇦が小規模核兵器での偽旗作戦を行う
↓
非西側含めた世界世論が一斉に🇷🇺非難
↓
プーチン政権が倒れ、第2のエリツィン政権へ(米英、資源利権でメシウマ)https://t.co/1jSihDTjOx— J Sato (@j_sato) May 4, 2022
今度はツイッターでつぶやくバイト、「バイトアカウント」の見分け方を
教えて下さってました。
いやん、人間がbotになるの!