アーカイブ: *司法

「排便困難型の便秘症」を改善する方法 ~排便時の「肛門付近の筋肉の動き」と「呼吸」が合っていないことが原因

竹下雅敏氏からの情報です。
 7月23日の記事で、「正しいスクワットのやり方」の動画を紹介しましたが、この動画の8分50秒~10分50秒のところの「お尻を締める」という部分をご覧ください。このエクササイズが、今日のテーマである「排便困難型の便秘症」を改善する方法なのです。
 排便困難型便秘は、便秘患者の2~3割が該当するとのことですが、“排便困難型とは、肛門付近の直腸まで便がきていても、そこから便が出せないというタイプ”の便秘症です。これは、排便時の「肛門付近の筋肉の動き」と「呼吸」が合っていないことが原因なのです。
 先のエクササイズで、「呼気」で肛門をギュッと締め、「吸気」で弛緩させるように練習してください。「排便困難型の便秘症」の人は、この呼吸が逆になっているのです。
 肛門は「呼気」で締まり、「吸気」で弛むように出来ています。なので、便座に座った時に、息を吐きながら肛門が締まり、息と吸うと肛門が開くイメージを何回か繰り返してください。
 排便時は逆式呼吸になっています。通常の腹式呼吸では、“呼気で下腹がへこみ、吸気で下腹が膨らむ”のですが、逆式呼吸は、“呼気で下腹は膨らみ、吸気で下腹がへこむ”のです。便座に座って、ゆっくりと息を吐きながら肛門が締まるイメージをします。この時、下腹は膨らんでいます。次に、息を吸いながら下腹をへこませ、肛門が開くイメージを描いて下さい。そして、息を止めて腹圧をかけた時に、肛門が開き切るようにイメージするのです。
 何度も練習して、肛門の動きと呼吸が自然に合うようにしてください。便の水分量が少なくて、便が硬くなり出にくい場合は、「にがり」がマグネシウムを多く含んでいておすすめです。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
[ガッテン!] 便秘には2種類の原因があった!解消するには「考える人おしり体操」 | AC部アニメ | NHK
配信元)

※埋め込みの動画は再生出来ませんので、配信元でご覧ください。
————————————————————————
排便困難型の便秘症の解説と改善法
配信元)
————————————————————————
便意はあるのに出ない!?便秘の新タイプ解消SP
引用元)
(前略)
2017年、日本で初めて、医師などによって発表された「便秘診療ガイドライン」。その中で注目されるのが新しいタイプの「排便困難型便秘」です。便秘患者の2~3割が該当すると言われ、食物繊維や適度な運動、便秘薬に腸内環境の改善といったこれまでよく言われてきた対策がほとんど効かないというやっかいなもの。
(中略)
排便困難型とは、肛門付近の直腸まで便がきていても、そこから便が出せないというタイプです。(中略)… その原因は直腸周辺の筋肉の働き。肛門の近くにある恥骨直腸筋は力が入ると直腸を締めて便を止めてくれるものですが、便を出そうといきんだ時にも、ぎゅっと締まってしまい肛門が開かない人がいます。この筋肉の協調運動ができなくなったタイプを排便困難型と言います。
(中略)
筋肉の働きがうまくできなくなった排便困難型患者に対して「肛門を締めたり緩めたりする運動」をリハビリとして指導しています。これは
 
 肛門をぎゅっと締める(1,2,3,4,5と、5秒ほどかけて数を数える)~
ふっと脱力し肛門を緩める(1,2,3,4,5と、5秒ほどかけて数を数える)で1セット(回)。
 
これを繰り返すというもの。ぎゅっと力を入れて筋肉が疲れたところで脱力して、肛門から力を抜いた感覚を体に思い出させる目的で行っています。1日に10~20セット程度行うことを高野医師はおすすめしています。
(以下略)

コロナ禍の経済対策を理由に雇用保険料の引き上げを企らむ厚労省 〜 国民からお金を取り上げなくても経済成長が可能な日本

 「プライマリーバランス」や「財政健全化」などのワードが出たらご用心。いかにも国の経済を立て直すかのように見せて国民を困窮に導く財務省の方便です。藤井聡氏や三橋貴明氏によると、今ではこの理屈をすんなり理解する人が増えてきたという手応えがあるそうです。政府のプライマリーバランスの黒字化は「民間の赤字化」に他ならず、「具体的には、社会保障支出(福祉)の削減と、負担増、さらには増税、特に消費税増税」として国民に襲いかかってくることを三橋氏は述べています。
 さて、厚労省がしれっと雇用保険料の引き上げ検討を始めました。筋書き通りの展開です。その理由がコロナ禍によって給付した雇用調整助成金が財政を圧迫しているから、というひどいものでした。国会を見ていた者には、政府が雇用調整助成金をどれほど出し渋って申請者を痛めつけていたか、とても事業者や働く人を安心させる状況ではなかったことを覚えています。しかし、それでも政府のコロナ経済対策の失敗を補う一定の効果があったらしい。反緊縮財政の提言を積極的に行っておられる、あんどう裕衆議院議員は、はっきりと「保険料を上げる必要は全くない。(中略)国債発行により通貨を生み出し、これを雇用保険会計に投入すれば済む話だ。」と明快です。三橋氏は「政府の投資拡大や、消費税廃止といった需要拡大策を推進すれば、経済成長率名目で3%程度、軽々と達成できます。」と言明されています。
 今度の選挙では「財政健全化を目指す」というトンチンカンな候補には投票をしないこと、それが私たちを豊かにします。
(まのじ)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
配信元)
————————————————————————
雇用保険料引き上げ検討、厚労省 財源逼迫、雇調金支給4兆円超え
引用元)
 厚生労働省が雇用保険料引き上げの検討に入ることが28日、分かった。コロナ禍で雇用調整助成金の給付決定額が4兆円を超え、財源が逼迫しているため。具体的な保険料率は今後、厚労相の諮問機関である労働政策審議会で議論し、早ければ来年の通常国会に雇用保険法改正案を提出する

 雇用保険は仕事を失っても生活に困らないようにするための事業と、雇用安定や能力開発の事業に大きく分けられる。保険料は労使が支払っており、一部事業には国費も投入されている。審議会では、労使の保険料率引き上げのほか、国費投入の在り方についても議論する。

 雇調金は休業手当の一部を補填する制度

» 続きはこちらから

菅首相も小池知事もコロナ対策への無責任をさらけ出し非難を浴びる / 外国人アスリートも日本の無策に抗議

 東京都の新規感染者数が日々、過去最多を続けています。そもそもリーダーシップを期待できない菅首相と小池都知事がそろって批判を浴びています。小池都知事は「紀元前、紀元後でいうとワクチンがあるか、ないか」という不可解な解説付きで若者にワクチンを勧め、1人暮らしの自宅療養は病床確保や健康の維持にもつながるという、非常に無責任な発言をしました。自宅を病室代りにするならば食事や医師の往診などバックアップ体制がない以上、それはただの放置にしかならないと抗議の嵐です。
 菅首相に至っては、感染急拡大への対応を関係閣僚と協議した後に「答える内容がない」という想像をはるかに超えたコメントを出しました。コロナ対策が無いという意味でしょうか。コロナ対策をする能力が無いという意味でしょうか。憲法に従って野党が求めている臨時国会は開かない、閉会中審査にも出てこない、あげくに記者会見ですら数分でさっさと逃げる。首相の資格なし。
菅首相のモットーは「自助」ですから、国民がたった一人の自宅で不安の中で苦しむなどは当然で、五輪のアスリートの「死んだら誰が責任を取るのか?」との抗議にも菅首相が責任を取る気は無いと断言できます。
(まのじ)
————————————————————————
配信元)

» 続きはこちらから

「マスクに酸化グラフェンが入っている」「ワクチンの99%が酸化グラフェンである?」「新型コロナウイルスは酸化グラフェンでほぼ撃退することができる!?」など、酸化グラフェンに関する情報と見解

竹下雅敏氏からの情報です。
 冒頭の動画は読者の方からの情報提供です。「マスクを動かすことで、電場が発生しました」とのことで、その様子を動画に撮ったものを送って頂きました。マスクに酸化グラフェンが入っているという噂がありますが、“他の布や、紙では反応しなかった”という事なので、噂の信憑性が高くなります。
 ルイさんの動画は非常に興味深いもので、ぜひご覧ください。ルイさんも私と同様に、“ワクチンの99%が酸化グラフェンである”という情報は、一つの研究グループからの情報にすぎず、“計画がずさん過ぎて腑に落ちない”と言っています。
 7月15日の記事で、“サンプルの小瓶のラベルには…「原産国とトレーサビリティ:不明」と書かれていた…サンプルがニセモノである可能性も出てきます。こうした非常に怪しい背景の中で、「コロナワクチン酸化グラフェン説」が流布されている”とコメントしましたが、「ワクチンの99%が酸化グラフェンである」ならば、現実に起きている「シェディング」が説明できません。
 動画では、「脳の神経の刺激や反応を操作するのにグラフェンが非常に重要(2分50秒)」「酸化グラフェンは、不安の原因となる恐怖に関連した記憶の形成を司る脳の部分と相互作用します(4分13秒)」と言っています。
 “続きはこちらから”の熊本県民テレビのニュースは、2020年12月のものですが、熊本大ヒトレトロウイルス学共同研究センターの実験で、“新型コロナウイルスを酸化グラフェンでほぼ完全に除去できることを確認した”というもの。「現在は酸化グラフェンの効果をマスクや空気清浄機などに応用できないか、すでに実験が始まっています(5分3秒)」と言っています。
 問題は、「新型コロナウイルスは酸化グラフェンでほぼ撃退することができる!?」と題する日刊工業新聞の2020年11月13日の記事にも書かれているように、「酸化グラフェン自体はグラファイトを酸化処理した材料で安価に製造でき、ヒトへの細胞毒性がないことも確認済み」という所です。
 「酸化グラフェンの毒性」という動画を、ご覧ください。動画の中で紹介されている「ケーススタディ報告書」には、“グラフェンを吸入した場合、ヒト健康に対する影響があることが予想される”と書かれています。酸化グラフェンをマスクに使うのは危険なのではないでしょうか。
 8分40秒以降をご覧ください。酸化グラフェンにより、アポトーシスの増加(細胞死滅)、代謝活性の低下、バクテリア生存数の減少、生物化学的酸素要求量低下、アンモニア除去能の低下、リン酸除去能低下、グルタチオン喪失が起こるとのことです。
 グルタチオン喪失によって抗酸化力が減少すると、「老化が進む」ことになるらしく、ワクチンに酸化グラフェンが入っていれば、ワクチン接種で急激に老化するということになり、ワクチン接種後に以前のように働けなくなる人が出ているのも理解出来る気がします。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
[マスクの謎]謎を解いていただける方、コメントよろしくお願いします!
配信元)
 
 
Yo- Layzo-
 
酸化グラフェンがマスクに含まれていると言うのがあり…調べた結果、電場が発生することがわかりました。
他の布や、紙では反応しなかったため、マスクはなにか含まれている可能性が高いとみています。
————————————————————————
酸化グラフェンの光と闇 本当にアレに入っている?
配信元)

» 続きはこちらから