注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
————————————————————————

ソルカ・ファール情報:アメリカ破壊計画が加速する中、トランプはコンゴの大釜に米軍部隊を投入
転載元)
WhatDoesItMean.com 19/1/6
投稿者:ソルカ・ファールより、西洋の読者へ
本日クレムリンに出回っている【ロシア】国防省(MoD)の驚くべき新報告書は、ヴァレリー・ゲラシモフ参謀総長がアメリカで同じ地位に相当する統合参謀本部議長のジョセフ・ダンフォードと金曜日【※1月4日】に行なった会談について、より詳しく記しています。
【※米露両軍の実質上トップ会談ということです(プーチンさんとかトランプさんを除外すれば頂点)。】
――【報告書によると】トランプ大統領がこの水曜日【※1月2日】に米軍をアフリカのガボンという国に【送り込み、隣の】コンゴ民主共和国での戦闘配置に備えるよう命じたとアメリカ合衆国議会に【4日に】報告したのですが、実はこの動きは民主党所属の元知事リチャード・ラムがまず最初に輪郭を描いてみせたアメリカの急速な破壊を阻止するためのものだったのです。
» 続きはこちらから
【※記事内には貼っていませんが、同サイト自己紹介頁からシスター・マリア・テリーサの写真です。】
米軍がアフリカで始動開始
本日クレムリンに出回っている【ロシア】国防省(MoD)の驚くべき新報告書は、ヴァレリー・ゲラシモフ参謀総長がアメリカで同じ地位に相当する統合参謀本部議長のジョセフ・ダンフォードと金曜日【※1月4日】に行なった会談について、より詳しく記しています。
【※米露両軍の実質上トップ会談ということです(プーチンさんとかトランプさんを除外すれば頂点)。】
――【報告書によると】トランプ大統領がこの水曜日【※1月2日】に米軍をアフリカのガボンという国に【送り込み、隣の】コンゴ民主共和国での戦闘配置に備えるよう命じたとアメリカ合衆国議会に【4日に】報告したのですが、実はこの動きは民主党所属の元知事リチャード・ラムがまず最初に輪郭を描いてみせたアメリカの急速な破壊を阻止するためのものだったのです。
[註:この【英文】リポートで引用されている【ロシア語の】一部の単語およびまたは言い回しは、完全に対応するものが【英語に】存在しないため、そのロシア語に相当するおおよその英語【訳】となっております。]
Trump Throws US Military Forces Into Congo Cauldron As Plan To Destroy America Accelerates https://t.co/WROk7JKwJo pic.twitter.com/FDjtIQrk5K
— Editor (@impiousdigest) 2019年1月6日
画像はシャンティ・フーラがツイートに差し替え
アメリカの破壊!
アメリカの破壊!
» 続きはこちらから
フランス革命やロシア革命がロスチャの社会実験だったというのは有名な話ですが、未だにこんなアホをやらかしているとは! しかも欧米が人的・物的資源を何世紀も搾取しまくったアフリカの大地で!
かつてコンゴ王国と呼ばれた場所は現在、コンゴ共和国・コンゴ民主共和国・アンゴラ共和国・ガボン共和国に分かれています。今回はその内、コンゴ民主共和国を巡るフランシスコ法王(ということは恐らくはP2ロッジ)主導の陰謀です。もうね、あいつら何やらかしとんねん!
コンゴ民主共和国(Democratic Republic of the Congo)、略してDRコンゴは、70年代から1997年までは「ザイール」と呼ばれていました。9つの国と国境を挟み、240以上の言語があります。
どうやら私は「多様性はいいことだ」というイルミナティの洗脳をすっかり施されていた模様。地球全体としては悪くないと思いますし、各地固有の文化と言語がこれからも益々の発展を遂げて欲しいと願ってやみませんが、この記事を読んでマイナスの側面も知りました。
毎度お馴染みの二元対立論、「分断して統治せよ」だったのです。ぐぬぬ。
言われてみれば、今のアメリカも左派と右派で異常な位に二極化してますわ。トランプさんはDRコンゴでの対処法を参考にして、アメリカのカバールを叩くおつもりのようです。
目には目を、実験には実験を。ざまあな展開を期待しております。