アーカイブ: *社会

独逸の伯林で見た、聞いた、感じた社会問題、教育問題 ~第95楽章 ドイツ総選挙よりも大事なこと
海外移住についてのこと

 ドイツのベルリン、このコロナ禍において、3日連続の大賑わいな日々が続きました。9月24日は、小さい子供から大人までみごとに洗脳が浸透しているFriday for Future気候変動のデモがあり、アクティビスト グレタ女子?(Boy??)もやってきて、大賑わいになったそうで、また、次の日の25日は、ベルリンマラソン、そして、26日はドイツ総選挙、SPD(社会民主党)が第1党になりました。第94楽章に書きました、モルモット発言をしたショルツ氏の社民党が予想通りに16年ぶりに第1党になりました。

 24日の金曜日には、気候変動のデモに家族で参加している人もいたとかで、学校を休んだ生徒も多いよ・・と息子談。今では、以前の地球温暖化詐欺が気候変動詐欺と名称が変更になったのですね。どれどれ、こんなときは、シャンティ・フーラの過去の時事ブログ記事でチェック!

 ベルリンは23日頃まで寒かったのに、急に24日から暖かくなり、3日連続良い天候に恵まれて、これもおかしいよね・・と息子と話していました。絶対、気象操作とかあるよね・・。今現在、風邪をひいている生徒たちも多いらしく、少し前の寒さでやられたのだと思います。この冬は、寒暖の差が激しくなったり、寒さが厳しくなりそうですね。コロナ感染と勘違いさせるためにね・・。
(ユリシス)
————————————————————————

離れ離れの我が家の場合


地球温暖化詐欺・気候変動詐欺の過去記事がこちらです。



この3日間はベルリンの街も騒いでいるので、ずっと家で映像配信を見ていたのですが、ちょうど、息子がベルリンの金曜日のデモすごかったらしいよ・・と言ったときに、映像配信「家族の絆、夫婦(4)愛のヨガ(性の技術)」の中で、「平和運動、ウーマンリブ、デモをしている人は、夫婦関係がうまく行っていない人・・」という解説をちょうど聞いていて、あら、絶妙なタイミング!!だから、ドイツでは離婚が多いんだ・・と納得したのでした!

我が家は、311のせいで、家族が離れ離れになっているので、映像配信の夫婦の講座を拝聴しても、実践ができませんので、ありゃ、まあ・・と思いますが、もし、311がなかったとして、日本にて家族一つ屋根の下に住んでいても、たいして変わらなかったと思うんですね・・。主人が日本の会社で勤務し、日本社会に相当洗脳されていますので、私はただ、飯炊きオババ♪になっていたはず。海外移住の方がビザを取る!という大義名分のようなものもあり、なにげにマシだったはず・・。竹下先生が何度も講義の中でおっしゃられていましたが、「男性が変わらなくてはいけない・・」 本当にそうだと思いました。

聞いたことによると、奥様がワクチンをやめるようにつたえると、旦那さんが意固地になって、「絶対打つ!」と反発をしてしまったそうです。我が家の主人も、イベルメクチンに対しては懐疑的で、送っても、なかなか飲まないですからね・・

我が家の主人は東京にて、現在はコロナのため、自宅での仕事、月に1回位の出社だそうです。自宅での仕事でもZoomにて監視されているそうです。また、家での仕事なので、一緒にいたらストレスが溜まりそうなので、離れ離れの生活で仕事に集中できてよかったそうです。やはり、仕事が第1優先になっていますね。ということで、映像配信の夫婦の講座内容をきちんと実践できるのは、息子世代になりそうです。私はそのための伝達役になりそうです。


» 続きはこちらから

上下動が少なく、エネルギー効率が良い「側対歩」 ~自然と「側対歩」を会得した動物たち

竹下雅敏氏からの情報です。
 登山では、「2軸歩行」が推奨されてきたという事なのですが、オジさんの歩き方は、「2軸歩行」のお手本かなと思いました。両手は肘から先だけを振るのですね、勉強になります。
 “続きはこちらから”の動画では、乗馬の「側対歩」を解説しています。斜めに対となる脚を踏み出す「斜対歩」では、上下方向の揺れが大きくなります。しかし、「側対歩」では上下動が少ないため、馬上で弓を射るような場合には便利です。
 “動物で先天的にこの「側対歩」で歩くのはキリン、ラクダ、ゾウくらい”だということですが、キリンやラクダは足が長いので「斜対歩」は出来ません。脚がぶつかってしまいます。ゾウは体重が重いので、できるだけ無駄なエネルギーを使わない歩き方、膝を痛めない歩き方になっているのかなと思いました。
 そこで、「デブの歩き方」が参考になるのではないか、と思いました。見事に「2軸歩行」で、体は左右に揺れています。
 「側対歩の特徴は?」の動画の3分30秒のところで、乗りやすい「側対歩」のデメリットとして、“歩幅が大きくなるほど、または高速になればなるほど、左右に高速で揺さぶられる”と言っています。なるほど、オジさんも左右に揺れていましたね。4分6秒のところのアイスランド種と呼ばれる馬の「特殊な側対歩」は驚きますよ。
 北海道のドサンコも「側対歩」で歩くのですが、「道産子が先天的に側対歩をするということではなく、重い荷物を背負って険しい山道などを歩くうちに、馬自身が自然に会得したもののようだ」とのことです。やはり、「側対歩」はエネルギー効率が良いのだと思われます。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
配信元)
————————————————————————
左右にバランスを崩さず歩くために必要な2軸歩行。 ――安全に、疲れずに歩くコツ
理論がわかれば山の歩き方が変わる!
引用元)
身体のバランスをとるには、「前後」のバランスのみならず、「左右」にも注意を払う必要がある。今回は「1軸歩行・2軸歩行」の違いを確認し、左右バランスの大切さについて確認する。
(中略)
下図のように、足を踏み出す際に左右の足の距離が近い方(1軸歩行)は、自分自身の足の位置よりも自分自身の上半身が外側にはみ出すことになり、左右にバランスを崩しやすい状態になります。


外側に崩れたバランスを保持するためには、上半身を内側に倒す必要があります。また、重心が左右にブレることで、前方へ推進するエネルギーのロスが生じてしまいます。以前から登山で「2軸歩行」が推奨されてきたのもこのためです。
(以下略)

» 続きはこちらから

米上院公聴会でのピエール・コーリー博士「イベルメクチンが命を救い、命を守るという証拠は、すでに圧倒的なものとなっている」 ~政府、大手メディアがをひた隠しにするイベルメクチンの効果

竹下雅敏氏からの情報です。
 米上院公聴会でピエール・コーリー博士は、“我々は世界で最も多くの論文を発表している医師たちのグループであり、約2000の査読付き論文を発表した。…この9ヶ月間、グループとしてすべての文献を検討した結果…世界各地の多くの医療センターと国から寄せられた膨大なデータにより、イベルメクチンはミラクルな効果を持ち基本的にウイルスの感染を防げることを裏付けた。これを服用すれば、感染症にならないのだ。…まずイベルメクチンはウイルスの予防に効果があるだけでなく、服用すれば感染症にならないという証拠がある。…800人の医療従事者にイベルメクチンを投与したら、誰も感染症にならなかった。イベルメクチンを服用していない400人の医療従事者のうち58%、237人が体調を崩した。…驚異的で効果的な抗ウイルス作用を有している。…イベルメクチンを服用すれば入院の必要性や死亡率が減少する…それは奇跡の薬であると証明された。…何十万人もの患者が今病院で死にかけている…ICUに入った時点で彼らはすでに死に向かっている。ほぼ救えないのだ。肝心なのは早期治療だ。…もうこんな悲劇には耐えられない。これらの患者たちはイベルメクチンによる早期治療ができれば、入院せずに治療できたはずなのに…どういう患者さんが今亡くなっているのか。…彼らは、社会の底辺にいる最貧層の人々である。…このような不公平な状況は見たことがない。我々には、このような貧しい患者さんを守る義務がある。効果的な治療法を提供する義務がある。イベルメクチンが命を救い、命を守るという証拠は、すでに圧倒的なものとなっている。しかもこの薬はとても安全だ。私の同僚もイベルメクチンの使用許可をすぐに得る必要があると話している。ここに、NIHに我々のデータを見てもらうことを要請する。イベルメクチンの使用を地域全体に広めるために”と言っています。
 政府、大手メディアがイベルメクチンの効果をひた隠しにして、ワクチン接種に邁進する状況を、“何かおかしい”と思えないなら、そちらの方がどうかしているわけで、生命の勘が鈍っているという事です。
 “続きはこちらから”をご覧ください。フランス領ポリネシアでは、イベルメクチン等に基づく治療を支持し、ワクチンの義務化に反対するデモにも参加していた医師が、警察によって屈辱的に逮捕、拘留されたとのことです。「コロナ患者にイベルメクチンや亜鉛等を処方した疑い。コロナ患者を治療し、回復させ、村人の信頼を得たことで逮捕」とあります。
 表向きは別件での逮捕でしょうが、真相は「コロナ患者にイベルメクチンや亜鉛等を処方した」ことによる嫌がらせ逮捕でしょう。こうした事柄を他人事として放っておくと、いずれは同じことが私たちに起こります。他人の目を気にして、良い子でいることを続けていれば、いずれ悲劇は自分のところに及びます。空気を読んで、波風を立てないように生きることは、間接的に悪に加担することなのです。
 勇気と共に声に出しましょう。「ワクチンはいらない! イベルメクチンをよこせ!」。
(竹下雅敏)
————————————————————————
配信元)
https://gettr.com/post/pck44642c0

 動画は配信元でご覧ください(画像をクリックすると配信元へ飛びます)

https://gettr.com/post/pcjfo9dd85

 動画は配信元でご覧ください(画像をクリックすると配信元へ飛びます)

https://gettr.com/post/pcj2vi4b4b

 動画は配信元でご覧ください(画像をクリックすると配信元へ飛びます)

https://gettr.com/post/pcio88f2c1

 動画は配信元でご覧ください(画像をクリックすると配信元へ飛びます)

https://gettr.com/post/pcjwk4c91d

 動画は配信元でご覧ください(画像をクリックすると配信元へ飛びます)

» 続きはこちらから

ワクチン接種後の心筋心膜炎は「逆血確認」で低減可能 〜 厚労省や日本医師会はなぜか接種時の逆血確認をしないよう指導している

読者の方からの情報です。
 最近、心臓の専門医の方の「ワクチン絡みの心筋炎が多い」というツイートがあり、なんとなく気になっていたところに、読者の方から「逆血確認」というタイトルの情報が届きました。通常、筋肉注射や皮下注射は針を刺した後に「必ず逆血を確認」をして、血管に直接薬が入る危険を防ぐそうです。ところが厚労省日本医師会では積極的に逆流確認をしないようサイトを通じて指導しており、現場のドクター達が困惑されているようです。心臓血管外科医は「人によって血管の走行は違うから(中略)逆流確認しないのは危険でしょう。」との認識です。大規模接種会場で筋注後に出血が止まらなくなる例があったのは、針が血管に当たっていたのでは、という懸念があったようです。記事中の「トスターダ先生」は、マウスの実験でmRNAワクチンを筋注ではなく静脈注射をすると急性の心筋心膜炎の発生が高まったことから「逆血確認が心膜炎のリスクを低減させるだろう」とする論文を紹介されています。あえて逆流確認をしないメリットは見当たりません。もしもワクチンを打つのであれば「最低限、接種する医師に逆血確認をお願いして下さい」とありました。
 ブログ主さんは、逆血確認の注意喚起の他に興味深いことを記されていました。9月以降「確実に医師達の間では流れが変わってきている」そうです。ワクチン接種しても予防効果がないことは体験から認め始め、重症化予防に関しても未接種者との比較が難しい上、詳細な検証もなく主流の見解になっていることに疑問を感じる誠実な医師達が現れているということのようです。
 この情報を送ってくださった読者の方は、元記事の最後にあるブログ主さんのメッセージに深く感じ入ったとありました。
「真実は、必ず風説に耐えます。真理はやがて明らかになり 嘘はいつか滅びます。」
「流れは確実に変わってきています。」
(まのじ)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
配信元)
————————————————————————
逆血確認
引用元)
(前略)
先日、ワクチン接種をしている看護師さんから聞いて驚いた話

『今回のワクチン、逆血確認しちゃいけないことになってるんですよ。
毎回こわくて。。。
(中略)

通常、筋肉注射や皮下注射は
針を挿入した後、シリンジを引いて、
血液が引けないか、必ず逆血を確認します。

もし血管に針が当たっていると
薬が直接血液に入って危険だからです


(中略)
» 続きはこちらから

「房中術」により夫婦が互いの意識を拡大し、狭義の肉体の表層、中層、深層での合一を達成し、愛を深めることが可能 〜 さらに、狭義の肉体を超えた高次の身体による神聖な結婚も実現可能!

竹下雅敏氏からの情報です。
 アーユルヴェーダの解説の67回目です。前回の記事で説明しましたが、ユング心理学のアニマ、アニムスは無意識の相にすぎず、実在の男性、女性ではありません。従って、錬金術の要である「男性原理と女性原理の結合」と言っても、それは心理的なものに過ぎず、これらの統合は単なる精神的な成熟を意味するものになってしまうのです。
 この事は冒頭の記事で確認できます。「アニマは、多くの諸元型のうちの一つにすぎない…それは無意識の一つの相にすぎない」のです。従って「女性原理」とは、“自分自身の無意識の中で育ってきた自分の女性的部分”なのであり、自分の心の一部にすぎないのです。
 ユング心理学は「肉体(狭義)」のレベルの世界観なので、これは仕方がないのですが、人間は死後に「肉体(狭義)」を脱ぎ捨て、霊体として復活するのです。死後の世界の描写は、スウェデンボルグの著作をご覧になると良いでしょう。
 スウェデンボルグは、天界の天使にも性別があり、「天界には地上と同じように結婚がある」と言っています。スウェデンボルグの世界観はキリスト教の強い影響を受けているので、その分は割り引いて読まなくではならないのですが、確かに霊体には性別があり、霊界でも男性と女性に分かれています。そして、結婚があります。
 スウェデンボルグの著作には、霊界の夫婦も地上と同様に、性交渉で子供が生まれることには触れていません。また、離婚もあることには触れていません。しかし、霊界の夫婦の著しい特徴は、二人の身体がひとつに合体できることです。
 地球上での「結婚」は、肉体(狭義)の「身体」だけのものです。しかも、前回の記事の「内丹術の階梯(1.0)」の図に示した「顕在意識」のある「気」のレベルでの一致すらありません。これでは地上の「結婚」は、お金と性欲の混合物で、夫婦の愛の相を高める要素は何もありません。
 夫婦が互いに意識を拡大し、肉体(狭義)の表層、中層、深層での合一を達成すれば、愛は深まる事でしょう。そのために「房中術」は有るのです。さらに、肉体(狭義)を超えて、プラズマ体、エーテルダブルでの結婚が起これば、二人は死後もそのまま夫婦なのです。
 さらに、幽体、原因体での「結婚」もあります。理想を言えば、地上で結婚をした夫婦が愛の相を高め、肉体、幽体、原因体のすべての身体での結婚を実現することが望ましいのです。
 “そんなことができるのか?”と思われるでしょうが、現に私と妻はすべての身体で結婚しています。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
「仙道錬金術房中の法」 高藤聡一郎著 学研


p190~194
魔術や秘められた知恵をもたらす自分の中の女性原理アニマ
(中略)
ユングはこのアニマについて、元型の一部分でしかない、しかし、女性原理を代表しているというのである。

アニマは、多くの諸元型のうちの一つにすぎない。それゆえそれだけが無意識の特徴をなすわけではない。それは無意識の一つの相にすぎない。このことはアニマが女性的な性質を持っているという事実からも明らかである」(ユング・林道義訳「元型論」紀ノ國屋書店)

さらにこのアニマは、自分自身の一部のくせに、まるで外側にある(いる?)かのように見えるということもいっている。

「私でないもの、つまり男性的でないものは、女性的であるに決まっている。そして私でないものは私のものではなく、それゆえ私の外にあると感じられるので、アニマ像は通例女性に投影されるのである」(「元型論」)

男性が女性を好きになるのは、実は彼の心の中にある自分自身のアニマを、その女性に投影しているのだとユングはいう。これをわかりやすい言葉でいうと、自分自身の無意識の中で育ってきた自分の女性的部分(女性原理)を、現実の特定の女性に無理矢理重ね合わせるということになる。男性がよくいう「僕の好みの女性だよ」とか「僕のイメージにピッタリの人」とかいう表現は、ズバリそれを暗示している。
(中略)
「今日アニマはもはや女神として現れるものではなくて場合によっては最も個人的な誤解として、あるいは最悪の向こうみずとして現れる。たとえば、ある老齢の功成り名遂げた学者が七十歳で家族を捨てて二十代の赤毛の女優と結婚したのを見ると、われわれは、ああまた神々が生贄をさらっていったな、と思うのである。現代では悪魔的な恐ろしい力はこのように現れる。少し前までならば、こんな若い女性を魔女として処刑するのはまだ簡単なことだったであろう」(「元型論」)

» 続きはこちらから