2018年12月9日 の記事

田中龍作氏「フランスは革命の様相を帯びてきた」 ~反グローバリズムのうねりが、これからヨーロッパ中に広がる可能性~

竹下雅敏氏からの情報です。
 龍作さん、今フランスですか! 大事な場面で必ず現場にいるすごい人。パリ発の記事で太字にした部分、わざわざ“日本のことではない”と書いてあります。だとすると、これは、グローバリズムの一般的手法だとしか考えられません。フランスも日本も、定石に従って構造改革を行っているということでしょう。
 パリ発の連投では、“フランスは革命の様相を帯びてきた”とあります。トランプ革命によってカバールが追い詰められている今の状況では、マクロン政権はまずもたないでしょう。おそらく、革命は成功すると思います。すぐにマクロン政権が倒れるというのではなく、反グローバリズムのうねりが、これからヨーロッパ中に広がる可能性があります。
 民衆の自発的な行動が革命につながるということは、まず考えられません。今回の件も、背後に地球同盟やグノーシス・イルミナティが居ると考えた方が、わかりやすいです。ことによると、今ではロスチャイルド家やロックフェラー家を排除しているゴールドマン・ファミリーズ・グループ(旧300人委員会)も、革命に同意している可能性があります。もしそうなら、マクロン政権の終わりは決まっているということになります。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
【パリ発】安倍政権と酷似のマクロン 生活苦の庶民が全土で蜂起 
引用元)
(前略)
金持ち優遇の穴埋めのために、なけなしのカネを吸い上げられるのはゴメンだ。生活に困窮するフランスの中・低所得者たちが8日、全国約100ヵ所で蜂起した。
(中略)
 フランスメディアによると、18日、全土で1,000人が警察に拘束された。うちパリは673人(8日午後5時現在)。戦域的には権力がデモ隊を押さえ込んだ形だ。だが、生活苦にあえぐ中・低所得者たちの怒りは、マグマのように溜まったままだ。全土に広がる蜂起は収まりそうにない。
(中略)
 法人税減税の穴埋めに社会保障費の掛け金や公共料金を値上げする。解雇しやすい制度が整備されており、高プロもある。労働者の実質賃金は下がる一方だ。日本のことではない。

 手取り月収1,170ユーロ(15万228円)以下の貧困層は600万人にも上る。労働人口の20%強だ(以上、フランス国立統計経済研究所)。
(中略)
マクロン大統領と安倍首相の政治手法はほとんど同じだ。
(以下略)
————————————————————————
配信元)
 
 

» 続きはこちらから

政府は、美しい辺野古の海に赤土を含む土砂投入を14日に強行する狂気の構え! ~沖縄の苦しみはずっと続いており、それは中国ではなく、常に日本からもたらされている~

竹下雅敏氏からの情報です。
 政府は、14日の土砂投入を強行する構えのようです。ツイートにある美しい沖縄の海の写真を見ると、辺野古の海に“赤土を含む土砂”を投入するというのは、狂気だとしか考えられません。しかし、県は土砂を止める有効な手立てを見出せないということです。
 何度、選挙で沖縄県民が民意を示しても、政府がそれを押し潰します。この根性の悪さというか、悪意はどこから来るのだろう。
 あべぴょんにすれば、“ワタチは今、権力の頂点にいる。ワタチに逆らうことは許さない!”という幼児性丸出しの感覚なんでしょうか。阿呆が相手では、話し合いにすらならない。選挙で馬鹿に権力を与えたツケは、計り知れなく大きいと言わざるを得ません。
 “続きはこちらから”をご覧になると、沖縄の苦しみはずっと続いており、それは、常に日本からもたらされていることがわかります。記事では、中国脅威論というプロパガンダとは異なり、歴史的に中国が脅威だったことはないと論じています。引用元の記事では、具体的にわかりやすく書かれており、当時の琉球王国の交易ルートも地図で示されています。ぜひ、引用元で全文をご覧ください。
 一方、日本が沖縄にしてきたことはあまりにもえげつなく、支配者の強欲というのは今に始まったことではないというのが、よくわかります。記事では、沖縄の若者が沖縄の歴史を知らないことが、中国脅威論という政府の仕掛けるプロパガンダに乗せられてしまう根本的な原因だとしているのですが、本土の人間も、歴史をきちんと学ぶ必要があると痛感します。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
このまま「Xデー」に突入か 政府、埋め立て強行の構え 沖縄県の打つ手は…
引用元)
 沖縄県名護市辺野古の新基地建設で、政府は週末の天候悪化に備え、名護市安和の沖合で停泊していた埋め立て土砂を積んだ運搬船を7日に辺野古の臨時制限区域内に入れた。14日の土砂投入に向け「万全の措置」(岩屋毅防衛相)をとり、埋め立てを強行する構えだ。
(中略)
 政府は埋め立てに向け着々と準備を進めるが、安和桟橋からの搬出については、法的手続きの不備などを指摘する県との認識の違いは解消されないままだ。(中略)… 県は公共用財産管理規則に定められた桟橋設置の工事完了届がないまま作業したとして、琉球セメントに立ち入り検査を求め、その間の作業停止を求めている。(中略)… 1隻に積み込まれたのは県が赤土等流出防止条例に抵触すると指摘する安和桟橋の敷地内に置かれていた土砂だが、そのまま使う可能性がある。県関係者は「赤土条例で縛れるのは土地の形状を変えるものだけ。運ばれてしまった土砂については条例で縛れない」と話す。国の強行突破を前に、打つ手がないのが実情だ。
(以下略)
————————————————————————
辺野古土砂 県、有効策を模索 立ち入りで打開狙う
引用元)
 米軍普天間飛行場の名護市辺野古移設に伴う新基地建設で、14日の土砂投入を目指す沖縄防衛局と琉球セメントは、県が立ち入り検査まで作業を止めるよう申し入れた行政指導に反して埋め立て用土砂の搬出作業を進めている。県は法令や規則を駆使した対抗策を模索しているが、土砂投入を止める有効な手だては見いだせていない。(中略)...県は条例や規則に基づき土砂の搬出作業に問題がないか確認を進めている。
(中略)
早ければ来週にも検査を実施し、県に提出された申請内容と桟橋の設置状況に相違がないか確認する。併せて防衛局に対して埋め立て承認時に付した留意事項に違反していることなどを理由に行政指導を行うことも検討を進める。

 県は同社に対し、桟橋近くの土砂の堆積場に関して赤土等流出防止条例に基づく届け出の提出を口頭で指導していたが、7日までに提出がなく、同日、文書を送付して改めて指導した。今後も提出されなければ、さらに強い中止命令も含めて検討している。
(以下略)
————————————————————————
配信元)
 
 

» 続きはこちらから

ぺりどっと通信29 超吸収

 前回に予告していた通り、水分を身体により吸収させる超吸収法の正体を明らかにします。
 それに続く内容は、ぺりどっとの勝手に妄想記事です。良い子の皆さんは、どうかマネなどされないで下さいね。
(ぺりどっと)
————————————————————————
まずは、答えです。
水分を身体により吸収させる超吸収法は、「洗腸」になります。というわけで、前回の記事は今回の記事のプロローグでしたので、実質的には洗腸記事連続の四連弾となります。

洗腸は、腸を洗うと書きますので、腸の中を洗うというイメージが強いのですが、その効果効能はそれだけではないのです。

pixabay[CC0]


僕たちが食べ物を口から摂取すると、

口→食道→胃→小腸→大腸(盲腸→結腸→直腸)→肛門
(人間の腸の全長は7~9m程度)
Wikipediaより

という流れになっています。
途中、胃で消化され、腸で吸収され全身に運ばれ、残りは排泄されていきます。

その腸は、小腸と大腸から成り立ちます。

日本人の平均的な大腸の長さは約1.5メートル、小腸の長さは約6~7メートルもあります。驚くのはその表面積の広さです。大腸の内壁を全部広げると、その表面積はなんとテニスコート半面分=約100平方メートル、さらに小腸はその2倍、テニスコート1面分=約200平方メートルもの表面積があるのです。
https://www.yomeishu.co.jp/sp/genkigenki/trivia/140428/

というわけで、いくら、ぺりどっと式洗腸で50センチのシリンジを挿入し逆立ちをして、どんなに奥まで入れようと頑張ってみたとしても、さすがに小腸までは届かないものと思われます。ですので洗腸の対象となる部位は、大腸限定となります。

» 続きはこちらから

里山Ubuntu通信:27日目  アンケートへのご回答(Ubuntuのバージョンとパソコン購入のアドバイス)

————————————————————————
里山Ubuntu通信:27日目  アンケートへのご回答(Ubuntuのバージョンとパソコン購入のアドバイス)

はじめに

 シャンティ・フーラさんから時事ブログの読者アンケートの結果について、ご連絡をいただきました。お二人の方からご質問をいただいているのでその内容をご紹介したいと思います。

一人目の方からのご意見

Ubuntu通信の記事を読みこなしたい者です。むずかしいので、ムック本を利用しての初心者バージョンが欲しいです。ヒントやポイントをわかりやすく、数回で完結するような。それでも難しいのだろうな!とおもわれますが、それなら読めるような気がしますので。。Haru様、ご検討のほどよろしくお願いいたします。

 里山Ubuntu通信として、25回にわたって、Ubuntuの導入(インストール)とブラウザおよびメールの利用を行うまでの手順を解説しましたが、ご質問者の方にとっては難しく、またボリュームも多く感じられたようです。

一人目の方へのご回答

 ご意見に対する率直な感想は、「なるほど、わかります」です。やらないといけないことは多過ぎ、一つ一つの手順は複雑だと、私自身も思います。

 「Windowsと同程度」とは言いませんが、Ubuntuのインストール自体は、それほど複雑ではなく、時間もかかりません。それが、なぜこれほど長く、難しくなっているかというと、「仮想マシン」とは何かの説明、仮想マシンのインストールおよびバージョンアップ・設定手順、仮想マシンの操作手順など、仮想マシンの説明が連載の多くを占めています。Ubuntuのインストールに関する記事は、基本的に以下の2日間(だけ)です。仮想マシンではなく、お使いのパソコンに直接インストールするのであれば、2,3回で完結します。


 「ムック本を利用しての初心者バージョン」というアイデアは良いと思い、書店に行って探してきました。何冊か書籍が出ていますが、インストール用のDVDがついていて、読みやすそうな「Ubuntu 18.04 LTS 日本語 Remix 使い方が全部わかる本」という書籍を購入してみました。この書籍では、インストールについて6ページを使って説明していますが、その内容を参考に、パソコンに詳しくない方がつまづきそうな部分を補足してみようと思います。


二人目の方からのご意見


より良くなるための意見ではないのですが…いつも大切な記事を公開してくださり、ありがとうございます。ちゃんと理解できていない時もありますが、これからもどうぞよろしくお願いいたします。Haru様へのリクエストです。Ubuntu 18.04 LTS 日本語版の事と、今後PCを買い替える時のアドバイスなどがありましたら、教えていただけると嬉しいです。もし、お時間がありましたら、よろしくお願いいたします。

» 続きはこちらから