ランニングマシンで駆け回る犬とやる気のない犬✨ pic.twitter.com/Apf01REyfG
— 癒される動物 (@cutest_animal1) April 16, 2020
![[Twitter]ランニングマシーンと犬](https://shanti-phula.net/ja/social/blog/wp-content/uploads/2020/05/u519.jpg)
ランニングマシンで駆け回る犬とやる気のない犬✨ pic.twitter.com/Apf01REyfG
— 癒される動物 (@cutest_animal1) April 16, 2020
#20日の強行採決に反対します#与野党こえて検察庁法改正を止めよう
— 🏕インドア派キャンパー 📣ⒻⒸⓀⓁⒹⓅ🔥 (@I_hate_camp) May 18, 2020
皆さん、忘れてるかもしれない。
自民党は委員会採決を経ずして「中間報告」という手段で本会議で強行採決をやったことすらある。
📢徹底的に「信用してはならない」連中だ。 pic.twitter.com/1a99KoSY8D
共謀罪の時もそうだったでしょ?
— 菅野完 (@noiepoie) May 18, 2020
あの時も、市民の声が高まると一旦「可決見送り」ってニュース流れて、結局、委員会で採決せず、徹夜国会に持ち込まれて夜中に本会議採決という奇襲で採決された
安倍晋三@AbeShinzo の考えることは、「田舎のレベルの低いウダツの上がらないオッサン」といつも同じ https://t.co/6xETS3fIxW
「国民の理解なしには進めない」の真意は、「のど元過ぎれば国民の批判も弱まる」ではないのだろうか。
— 小西ひろゆき (参議院議員) (@konishihiroyuki) May 18, 2020
法案がどうであれ黒川氏の定年延長が解釈変更で行われている以上、いつでも他の検察官の定年延長は可能だ。
法案撤廃と同時に、解釈変更の違法無効の追及の声を広げなければならない。 https://t.co/dQuHg5rJ14
実際のコメントでは「今国会での見送りを決めた」とは一言も言っていない。
— 小西ひろゆき (参議院議員) (@konishihiroyuki) May 18, 2020
安倍総理は「国対の判断」で責任逃れをするつもりだ。
二階氏「国対に丁寧に対応するように伝える」
安倍総理「党にお任せする」
記者「見送るというところは(総理と)一致してないのか?」
二階氏「一致していません」 https://t.co/LSYwPSCue7
単なる「先送り」ではダメです。国家公務員法等改正案の中に潜り込ませている「検察庁法改正」部分を切り離すことが本質として必要です。
— 枝野幸男 りっけん 立憲民主党 (@edanoyukio0531) May 17, 2020
共同通信 https://t.co/ft2x4onR9e
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
新型コロナ、真の被害規模示す「超過死亡」 専門家ら注目 写真3枚 国際ニュース:AFPBB Newshttps://t.co/ZWyQFSUUiahttps://t.co/aLCVDXi4qM
— はてブ(users100)エントリー (@hatebu100) May 16, 2020
米国での1月4日~5月4日の週間死者数の推移。赤く塗られた部分が超過死亡数。(c)SIMON MALFATTO, LAURENCE SAUBADU, SABRINA BLANCHARD / AFP 【5月16日 … pic.twitter.com/y8rxy0YDOe
4月死者数の発表を確認した44都市の状況をまとめました。
— ふす (@fusu3) May 17, 2020
過去8年分まで遡り、そこから線形近似で2020年の予測値を算出して比較しています。
また2012年は外国人を含まないデータのようなので、それを除いた分析も載せておきます。
95%信頼区間は近似式からの標準偏差で求めた簡易的なものです。 pic.twitter.com/yvVKlsk79w
すべてを合算したものです。2012年だけ外国人の死者を0.5%(2012年人口動態より算出)として加算して補正しています。
— ふす (@fusu3) May 17, 2020
過去8年分のデータから予測値を出して比較
標準偏差の3倍の99.7%信頼区間上限を超過しています。 pic.twitter.com/dd69IuAsek
関東や関西はほとんどが超過していて、有意差が見られるところも多いです。
— ふす (@fusu3) May 18, 2020
ほかの地方はむしろ少ない都市も結構ありますので、合致はしないが、相関はあるといえます。
合致しないのは公表される感染状況と実態にズレがある可能性があります。
素晴らしいデータ、ありがとうございます。
— 朔 津 板 (距 離 を 取 ろ う) (@tsuitachi2ita) May 18, 2020
私も超過死亡がどうなっているのか知りたくて厚労省のサイト内などを探していたのですが、人口動態統計の最新の速報で2020年2月でした。
データソースをご教示いただければ幸いです。https://t.co/XrviYc8mfN
https://t.co/dXjOgXCk1T https://t.co/yPrADpmQ6A
— ふす (@fusu3) May 18, 2020
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。