アーカイブ: *生き方

まみむのメモ(20)〈飾り牛〉


 花田植えの飾り牛が6〜7頭、田んぼの近くの杉林の中につながれていました。1頭だけは、田んぼの下の広場で行われていた神楽やご神事の場所にいて、すげ笠をかぶった男性が手綱を持って、カメラマンや観覧客に披露していました。
 広場の立派な牛に近づくと、向こうを向いていた牛がこちらを向いて目と目が合ってご挨拶。カメラを向けると、他のカメラマンたちも寄ってきて、牛さん大人気。
 林につながれている牛さんたちにもご挨拶。すると・・・。
(まみむ)
————————————————————————
まみむのメモ(20)〈飾り牛〉


花菖蒲

雌松の新芽


no-img2
まぁ

子供の頃、牛を近くで見たことはあったけど、こんな風に間近で見て、触るのは初めてかも。子供の頃はべこ(仔牛)でもこわかったけど、今は牛と話ができそうなくらい親近感を感じてためらいなく牛を撫でていた。


no-img2
むぅ

大きな優しい目が印象的でした。


大きくて優しい目


no-img2
まぁ

実は牛の穏やかな優しい目を見て号泣しそうだった。
こんな綺麗な目をした牛を人は食べてるんだよな・・。みんな知らないんだよな。パックになった牛のお肉を見て、誰がこんな綺麗な目を想像できるのか・・・いろんな生き物の本当の命の姿を知って食べてる訳じゃないんだよ、きっと・・・。


no-img2
むぅ

牛や豚と触れ合える環境など滅多にありませんし、あったとしても、パックのお肉と牛や豚まで意識が及ばない、途切れているのですよね。


no-img2
みぃ

子供の頃、我が家も牛を飼っていたから、牛肉は食べなかったよ。匂いでわかるから牛が怒るって言ってた。ひいおじいさんだけはもらったかなにかで、家の外の離れた所で、七輪で焼いて食べてることがあったそうだけどね。
私も大人になって1度だけ、出された食事に牛肉があって食べたことがあるよ。するといつの間にか舌の真ん中に一筋の切れ目が入っていて血が出ていたんだよ。やっぱり食べちゃいけなかったんだって思って、それからは二度と食べなかった。


» 続きはこちらから

ぺりどっと通信44 いざ福井!参


前回からの続きです。

山口 → 出雲 → 鳥取 → 岡山 → 今ここ!です。
(ぺりどっと)
————————————————————————
岡山を後にして、東に向けて国道2号をトコトコ疾走ー。

そして、いつの間にやら、姫路へ到着。

今まで何度も何度もこの美しい姫路城を横目に通り過ぎていたのですが、今回初めて、バイクを止めて、じっくりと拝見しました。

姫路城


白鷺城という別名もある、とても美しい城です。そのあまりの白さゆえに、「白すぎ城」とも呼ばれるのだとか。

その白さの秘密は、黒い瓦と瓦の間の継ぎ目に施された白い漆喰にあります。強風等に耐えうるよう、その白い漆喰が分厚くカマボコのように盛り上がっていて、それが見る角度によっては瓦の黒を隠し、屋根全体が白く見える、ということらしいです。(LINEトラベルjpより)



また、築城されてから一度も大規模な戦火にさらされることや甚大な被害を被ることがなかったことから、不戦の城とも呼ばれていて、ある意味、平和の象徴ともいえるかもしれませんね。

その白鷺城を後に、さらに東へとカブを進めます。
神戸、西宮の辺りは、大都市なので、ことさら端をゆっくりと走ります。

そして、ついに京都に到着

三重にいるときにも、京都には何度も訪れてました。それも自転車、中古のママチャリでです。

Wikipedia[Public Domain]

» 続きはこちらから

[Twitter] 狼と運動会、そしてツイアビ酋長

読者の方からの情報です。
 ”狼”と”運動会”の2つの記事に、いい話だな!とおもっていましたが、今朝忽然と「共にツイアビ酋長のそれと同じだ!」との気づきがありました。
 はじめて文明を見た南海の酋長ツイアビが、島に戻って皆に伝えた、大いなる光のような”気高さと勇気、そして心の輝き”を。
 そして、今という”混乱の時代”の真っ只中において、大切な種となる、”正しい価値観と正しいものの考え方”を。

追記:”れいわ新選組のポスター貼りプロジェクト”もまさに”それ”ですね!
(しんしん丸)
————————————————————————
配信元)


※「狼のバズ投稿が誤情報の可能性あり!」とはいえ。
» 続きはこちらから

進化段階に応じた「悟り」を得ると、人によっては、他の人にない才能が開花する ~人々の才能は、クンダリニーの覚醒と深く結びついている 

竹下雅敏氏からの情報です。
 昨日の記事で、“クンダリニー・ヨーガで得られる達成は、別の方法でも容易に得られる”とコメントしました。その具体的な方法はすでに、シャンティ・フーラのブログで公開しているのですが、ほとんど目に触れることがないものなので、再掲します。
 記事をご覧になるとわかるように、中西征子さんに、当時匿名でクンダリニー上昇の体験記を書いてもらいました。その体験記に、私がコメントをする形になっています。
 体験記をご覧になると、中西征子さんは「チャクラを覚醒させるムドラー(手印)」「ガヤトリー・マントラの除霊と浄化の祈り」、そして「ガヤトリー・マントラ」を毎日欠かさず行ったようです。
 精進の結果、約3年でクンダリニー・ヨーガに相当する「解脱」を達成しています。ここでの「解脱」は、厳密な意味での「解脱」ではなく、進化段階に応じた「悟り」を得たという意味です。
 中西征子さんは、様々な才能が開花しましたが、その中でも神々からの通信を正確に聴き取る能力は、大変に優れたものです。また、神々のイラストで、中西征子さんが描いたイラストは、波動まで正確に写し取った見事なもので、これまでこのような例はありません。このように、進化段階に応じた「悟り」を得ると、人によっては、他の人にない才能が開花することがあります。実は、人々の才能は、クンダリニーの覚醒と深く結びついているのです。
 中西征子さんが本当に大変だったのは、クンダリニーの覚醒体験以降のことです。当時、私は、神々と通信が取れる者を必要としていて、その役割を中西征子さんに頼むことにしました。ところが、彼女はすでに、彼女を騙すタチの悪い霊に憑りつかれていたのです。この時以降の、中西征子さんと霊との戦いは、彼女自身が思い出すのも辛いものだと思います。
 中西征子さんが体験したように、クンダリニー・ヨーガ、あるいはそれに類する手法で「悟り」を得たとしても、本来の意味で内面は浄化されていないのです。幽体、原因体を浄化するのは、クンダリニー・ヨーガの成就に要した努力以上の戦いになります。
 日本でも、自称クンダリニー・ヨーガの成就者は沢山いますが、彼らは、自分自身が何処にいるのかを全く理解していません。彼らは、未だに霊的なレベルでは初心者なのですが、最終解脱をしたという大いなる妄想に取り憑かれてしまう者までいます。彼らが、こうした妄想に陥るのは、地球上の宗教のレベルが著しく低いことに加え、この手の連中は基本的にハイアラーキーと繋がっており、神々とは繋がっていないからです。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
「ある受講生の体験」東洋医学セミナー
転載元)

下記の文章は、2006年3月に東洋医学セミナー受講生の体験記として
竹下氏のコメントとともに公開された文章です。
最近の方の中には、ご存知でない方も多いと思いますので再度ご紹介いたします。

実はこちらの体験記を書いてくださった匿名の女性のお名前は、中西征子さんです。

現在、「神々のイラスト」コーナーで才能を発揮して活躍していらっしゃいますが、東洋医学セミナーの実習に非常に熱心に取り組まれ、才能と感覚を信じられないほどに開花されたことが背景にあります。

東洋医学セミナーの目的のひとつは、潜在能力と才能の開花です。その目的を達成された、最も素晴らしい受講例のひとつといえます!
 
「思い起こせば、約3年前平成17年3月から竹下先生の東洋医学セミナーを受講した事が、 すべての出来事の始まりでした。

 まず取り組んだのは、手のムドラーで、チャクラを活性化させるという方法でした。毎日練習するうちに体が勝手に動き出すという信じられない変化が起きて来ました。

 自分の体の中にひっそりと何十年間もの間、自分にさえも気付かれる事なくその扉の開かれる時を今か今かと待ち続けていた “チャクラ”という宇宙からのエネルギーの変換システム——。そのシステムがムドラーによって開かれ、 活動し始めたという驚きと喜び——。この驚きと喜びが原動力となって、次の行動へとかり立てられて行きました。

 心身の浄化法についても、正直なところ、 始めは半信半疑少し面倒くささも感じていましたが、やがてその実際的効果に驚き、そして次第に深みにはまり、 疑いの余地もないほどの体感の表出となって現れた事によって、先生の教えに対する確信はますます強まっていきました。

 やがて各チャクラの位置がはっきりとわかるようになると次に額と頭頂部への異常な感覚が日毎に強くなり毎日除霊と浄化の祈りと、 ガヤトリー・マントラ3マラを続けはじめて約4ヶ月後の、平成19年9月にはじめての光をいただく事が出来ました。

 その後も日毎にエネルギーが強く入ってくるようになりました。 頭の中には縦横無尽に走るエネルギーのバイパスがはりめぐらされているかのようにエネルギーが流れ込むと、 その強い波動はある時は風のように通り抜けたり、グルグル回転して脳全体をしめつけたかと思うと、 赤と金色の光の点滅で目もくらむ様な空間に包み込み、 その次にはドキっとする程の鋭利な感覚で体表・神経叢・脊髄のアージュナー・チャクラをさし貫き…様々な方法で私をエネルギーの渦の中に巻き込みながら、 延髄から背骨へと下って行き、尾底骨でヘアピンカーブを描く様に上昇を始めます。 背骨を押し広げながらS字状に湾曲しながら登る様は、まさに蛇の上昇するクンダリニーを思い起こさせます。 サハスラーラ・チャクラ迄昇りきると、マグマが湧き上がる様に頭頂部が何度も下から押し上げられ、光が中心から湧き出る様な異次元の空間の中で、 日常的な自分の思考も欲望も消え去り、3マラを唱え終わるとしばしば放心状態となってしまうほどです。

 この様に次々と変化しながら強くなっていく不思議な現象についてセミナーや講演会の都度、竹下先生にお尋ねして、適切なアドバイスをいただき、 不安と驚きに満ちた未知なる経験に対処していく上でとても力強い導きをいただけた事をとても感謝しています。」

» 続きはこちらから

ままぴよ日記 24

 娘の引っ越しを手伝うためにアメリカに行き、無事に帰ってきました。
 40日間でしたが娘家族を通していろいろなことを感じてきました。相変わらず朝から晩までキッチンにいる時間が長かったのですが、ある時は家族の調整役の娘の気持ちになったり、ある時は知らない環境の学校に通い始めた孫の気持ちになったり、子育て支援者としての目でアメリカの教育や働き方を見てびっくりしたり・・・。そして、人生の中でこんなに散歩したのは初めて!!自然の移ろいが楽しくて毎日歩いていました。自然の中にいると不安に思っていたことが解消され、今ここにいるだけで幸せなのだと感じさせてくれます。自然無くしては暮らせないなあとつくづく思いました。
 これからしばらくアメリカで感じたことを書きたいと思います。又お付き合いください。
(かんなまま)
————————————————————————

ボストンの魅力的な緑の通学路


固く閉じていた芽が膨らみ若葉がいっせい吹き出したと思ったら・・・今ではまるで緑のトンネル!!その小道で出会ったリスや野ウサギ。美しい声でさえずるロビンやブルージェイ、アカゲラ。目の前の湖ではカモや白鳥が遊び、時にはビーバーも顔を出します。
ここは森の中ではなく都会のバイクパス(自転車と人のための歩道)。孫たちは毎日この道を通って学校に行きます。

アカゲラ

言葉も通じないクラスで過ごす不安。勉強についていけるのか?トイレに行きたくなったらどうしよう?友達はできるだろうか?押しつぶされそうな気持ちで歩いていたら目の前をカナディアングースの夫婦と赤ちゃんが通り抜けていくのです。

カナディアングースの親子

鳥のさえずりを追って顔を上げればリスも木のうろから顔を出し、ウサギが追いかけっこしているのです。動物好きの孫たちにとっては一気に不安を忘れさせてくれるほどの魅力的な通学路でした。そしてそこですれ違う人たちも笑顔で声をかけてくれます。この自然と人が織りなす情景と動物たちに何度救われたことでしょう!

Author:アルプスデーク[CC BY-SA]

明日は帰国という日に、もう一度この小道を歩きたくなりました。木々や動物たちに「ありがとう!さようなら!そして孫たちをよろしく!」と言いたかったのです。

私にとって娘家族との別れも寂しかったけれど、この豊かな自然との別れも辛いものでした。日本も四季折々の自然に恵まれているはずなのに通学や通勤の時にこんなに身近に自然に触れ合うことができる場所はどのくらい残されているのでしょう?単に国土の広さと人口の違いでしょうか?それとも意識の違い?

私のアメリカ滞在は短い期間でしたが、いろいろなことを考えさせられた激動の日々でした。

ボストン

» 続きはこちらから