注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
ストレッチ2:背中・胸のストレッチ
吸う筋肉を鍛えます。3~6回を目安に行いましょう。
(中略)
1. 胸の前で両手を組み、ゆっくり呼吸する。
出典:YouTube、以下同
2. 鼻から息をゆっくり吸いながら、背中を丸め、腕を前に伸ばしていく(お腹をへこませ、大きなボールを抱えるようなイメージで)。
3. 口から息をゆっくり吐きながら、元の姿勢に戻す(重心をかかとに置いて、ひざを軽く曲げると体が安定する)。
(以下略)
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
元連邦検察官が暴露:民主党の工作員が政府の機密ソフトで選挙結果を改ざん pic.twitter.com/joqo5Of0Sl
— yu (@YK643590) November 10, 2020
連邦捜査官が告発した郵便局員を脅迫か⁉︎
— mei (@mei98862477) November 11, 2020
ペンシルベニア州での投票の遡及について証言した国郵政公社の内部告発者を脅迫した連邦捜査官の音声が公開されたようです
告発者は連邦捜査官は詐欺の調査に興味を持っていないと指摘
隠蔽に来ました☠️https://t.co/H0dTn4lfkS
郵便局消印偽装不正を揉み消そうとする連邦捜査官の音声記録を取得しました
— mei (@mei98862477) November 11, 2020
録音は告発者を「怖がらせている」証拠です
内部告発者は、郵便局から停職させる手紙も受け取りました https://t.co/3Q7fArbXtP
歯医者さんの練習用ロボットらしいけど、これに指を突っ込むのは恐ろしすぎる…。 pic.twitter.com/KR4mOgQ73V
— いっちー@バーチャル精神科医 (@ichiipsy) October 6, 2020
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
文春砲〜〜‼️
— みつ🌸生活第一・繋がって変えましょう (@nYk3eklrrThEgaG) November 10, 2020
51歳で自己破産後にJR企業の役員に普通はなれませんね
その後ちゃんと借金は返してるのかな?
役員になれば自己破産したとはいえ返せますよね❓
総理大臣の弟なら返すのが当然だし、「菅助」してもらってるんだから
平等に国民にも公助して下さい‼️ https://t.co/nmB3jbSmV2
一般国民が自己破産しても「自己責任」「自助と共助で何とかしろ」と言われるのに、権力者の身内は救ってもらえる日本って悲惨な国だな。
— 大神ひろし (@ppsh41_1945) November 10, 2020
菅義偉首相の実弟が自己破産後、JR企業の役員に就任していた | 文春オンライン
https://t.co/pOpKcSp91k
秋元と絡んだ500ドットコムの背後に竹中平蔵。
— 薄荷パン🍞嘘のない政治を! (@hakka_pan) November 10, 2020
スガー二階ラインの企みか、北海道の「カジノ利権」と中国。
興味深い話がてんこ盛り! https://t.co/PgYh1uHaqU
麻酔科医6人が書類送検 東京女子医大・2歳児死亡の事故 - 時事ドットコム #文春オンラインhttps://t.co/jZMMgJW5oW
— 文春オンライン (@bunshun_online) October 22, 2020
5分あたりで、正常呼息筋(安静呼気筋)は「筋肉が収縮するものは無い」と言っています。要するに、息を吸って縮んだ筋肉がゆるむことで自然に息を吐くことになるわけで、“呼吸筋は意識的に息を吐くのでなければ、吐く息で縮む筋肉は無い”のです。これに対し、頑張って息を吐くときに使われる強制呼気筋が腹筋群などだと解説しています。
こうした事から、息を吐くときは、“首や背中や肩回りの筋肉”をゆるめるようにすれば良いと分かります。息を吐いている時に縮んで力が入っているのは、姿勢を保持するために使われる腹筋群や広背筋などです。
縮んで力が入っている筋肉を意識すると体は緩まないので、息を吐くときは「目の力を抜いて、首や背中や肩回りの筋肉をゆるめる」ように意識すると、簡単にリラックスできます。「目の力を抜く」というのが良く分からない人は、下まぶたを感じるようにしてみて下さい。すぐに体がゆるむのが分かるでしょう。
さて、「ドクター本間の呼吸筋ストレッチ体操」は、大変すぐれた内容です。私はこの動画を見つけた時に、とても驚きました。特に5分40秒では「背中・胸のストレッチ」で、“息を吸いながら腕を前に伸ばし背中を丸め、息を吐きながら元に戻す”という正しい呼吸と動作の合わせ方を解説しています。下にある記事を参照して下さい。
3月6日の記事で、“息を吐きながら背筋を伸ばし、息を吸いながら背中を緩めると副交感神経優位になる“と説明したのですが、この動画のおかげで、この事がとても分かり易くなったのではないかと思います。
動画では、7つのストレッチが紹介されていますが、ほとんどが「正しい呼吸と動作」になっています。2つだけ誤りがあり、3分38秒の所の首のストレッチでは、“首を後ろにそらす時に息を吐き、戻す時に吸う”のが正しく、5分の体幹のストレッチでは、“腕を上に延ばす時に息を吸い、戻す時に吐く”のが正しいのです。その他は、この通りです。