![[鈴木宣弘先生] 令和の米騒動の根源には、日本の貧困化がある / 超党派の議員立法で適正な生産者米価と消費者の価格のギャップを埋める交付金を早急に](https://shanti-phula.net/ja/social/blog/wp-content/uploads/2025/07/m725.jpg)
画像の出典: Author:RuinDig/Yuki Uchida [CC BY]
[鈴木宣弘先生] 令和の米騒動の根源には、日本の貧困化がある / 超党派の議員立法で適正な生産者米価と消費者の価格のギャップを埋める交付金を早急に
コメントのみ転載OK(
条件はこちら
)
※画像の全てはツイッターをクリックしてご覧ください塩入さんは、名前伏せないと当選できないと思ったんですかね?#塩入清香 #さやに騙された https://t.co/LVJRuDgYP2 pic.twitter.com/3gZ3A4FcL1
— 鳩prince (@hhhaaatttoooppp) July 23, 2025
ここでもしれっと、夫を夫と紹介せずに第三者のふりしていたんだね。家族を大事にする政党なんじゃないの? #参政党に騙されるな #さや #塩入さや #扇さや https://t.co/syBBUofsXF
— わきまえないデデ子 (@dedeko_femi) July 23, 2025
The Queen Ann's Revenge ship model being assembledpic.twitter.com/OgxaIvmKqD
— Massimo (@Rainmaker1973) May 3, 2025
「スパイ防止法の準備を始めてください」
— 参政党(公認)広島県支部連合会🟠🌸 (@Sanseito_HrsmKe) July 21, 2025
~ 参政党代表 #神谷宗幣 ~
just beginning
日本を奪還する物語は
今、始まったばかり
次なる戦いへの始まりです#参政党は国民運動 pic.twitter.com/0naFrQDMx6
スパイ防止法…
— cargo 💴💶💵🌹🐾🍉 (@cargojp) July 21, 2025
あっ‼️ https://t.co/gSA2Chrd4j pic.twitter.com/g4zjEaqk5s
住所が全部一緒🙄
— キドバレっち⚡︎ポイポイ担当 (@kidobarrett) May 14, 2025
スパイ防止法を促進してるのは統一教会。
・「スパイ防止法」制定促進サイトhttps://t.co/eqZ1J8SkMr
・スパイ防止法制定促進国民会議https://t.co/YqaiiJuxiA
・国際勝共連合https://t.co/me9y62XZeR
・世界平和連合https://t.co/WbcplAUezN#スパイ防止法 #統一教会 https://t.co/UMf76l2Dey pic.twitter.com/gurC4yy0MS
そしてあらためて、米騒動の原因と何が問題なのかをまとめておられました。米騒動に繋がった歴史的な要因では、戦後の占領政策によって食糧の独立ができなくされたこと、減反政策、農水予算の削減を解説されました。
6:26からの「米の消費量と生産量の推移」では、2020年頃からすで消費量より生産量が不足していたことがわかります。そこに2023年の猛暑が襲いました。米の消費量が増えているのは、インバウンドが原因ではなく他の食品の価格が高騰し、それに比べて米の価格は低かったので、低所得者層を中心に消費が米にシフトしたというのが真相のようです。2023年の需給ギャップがきっかけとなって大きな米騒動に発展しました。現場がお米を作れなくなっていたことが根源的な原因でした。
24:24からは、米騒動のもう一つの要因をあげておられました。それは、日本がもうすでに飢餓国の仲間入りしているということでした。今の米価は消費者にとっては、30年前の米価に戻っただけなのに、この30年間で国民の所得の中央値が150万円も減って、お米が買えなくなっている実態がありました。生産者だけでなく、消費者も苦しくなっています。
鈴木先生の解決策は国内政策によって米・農業を支えるもので、超党派の議員立法「食料安全保障推進法」を提案されています。農業予算にあと3兆円プラスして、かつての5兆円規模に戻し、生産者にとっての標準的な価格(60kgで20000円)と消費者にとっての標準的な価格(60kgで15000円)のギャップを埋める交付金(5000円)を早急に入れるものです。どの党からもこの提案に一定の賛同があったそうです。