————————————————————————

ぴょんぴょんの「大出血の理由」 ~体はいかにして、血管内の異物を外に捨てるのか?
止まらない喀血



» 続きはこちらから
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
国際組織が長崎大へ資金提供?
— まきやま大和(やまと)@大村市 (@Makiyamato329) March 11, 2025
調べてみると今話題のUSAIDから、CEPIに5年間で30億円を提供の記事。
そして、そのCEPIから長崎大学へ7億5000万円が流れる。
なるほど。https://t.co/JYuuz8Ulh0#BSL4#エボラウイルス#長崎大学 pic.twitter.com/XVCw3K5n6d
長崎大学の森内氏が「正しく怖がることの大切さ」という市民講座を開くという。そのチラシ中で「コロナは予想外の早さで変異を繰り返し」「空気感染」で一気に広がった、と述べられている。
— kazuchan-cocone (@kazuchancocone) March 16, 2025
え?
いつの間にコロナは「空気感染」が定説になったの?
あんなに頑なに「空気感染」という言葉は pic.twitter.com/PM50AfoYJf
認めようとせず、「エアロゾル感染」という新しい言葉まで作って抵抗していたのに。
— kazuchan-cocone (@kazuchancocone) March 16, 2025
森内さんは感染症ムラの重鎮ですよね?
つまり、感染症関連学会は「コロナは空気感染」で合意しているってことでいいんですね。
おまけに、「予想外の早さで変異を繰り返し」って…
最初っから予想されてたっしょ。 pic.twitter.com/fSl1j9iXSz
2021年2月より💉 、3月に撮影
— 裕子 (@kkkfff1234k) February 25, 2025
安全だと言ってますね 良心の呵責は⁈
この人 今は長崎大学エボラウィルス研究施設で(BSL4)の責任者だそうです(今度はエボラで😰) pic.twitter.com/UlDoiM0wE1
この方は、自宅の窓から巨大なUFOを目撃したり、亡くなったネコが何度も夢に現れたりする方なので、今度は何だろう?とワクワクしながら聞きましたが、う〜ん、おもしろい。しかも、ここで書いたことに関係のある話だったので、「書いてもいい?」と聞いたら、「いいよ」と言ってくれました。