[X]すごい技だが…

竹下雅敏氏からの情報です。
焼きますから。
(竹下雅敏)
————————————————————————
配信元)

ままぴよ日記 130 「これからの放課後をつくりたい 前編」

 懐かしいなあ~
 40年も前ですが、私の子ども達が小学生だった頃は、学校から2キロの道をそれぞれ道草しながら帰っていました。途中に叔父の畑があったので、もらった大根を引きずりながら帰ってきたり、田んぼで遊んで泥だらけになって帰ってきたこともありました。魚屋さんに寄って可愛がられていた事は後で教えてもらいました。

 当時は専業主婦が7割の時代です。働いている親の子どもを預かる学童保育所はなく、家の勝手口にランドセルを置いてすぐに友達と遊んでいました。家にも友達が遊びに来ていましたが外で遊ぶ時はどこにいるのかわかりません。今では考えられない事ですが、本当に子ども任せ。でも地域の目があり、子どもの顔と名前を知っていましたので気にかけてくれていました。

 子ども達に学校の思い出を聞くと、今でも放課後の楽しかった話で盛り上がります。
(かんなまま)
————————————————————————

放課後は子どもにとって特別な居場所


新学期が始まりました。小学生の子ども達が放課後をどのように過ごしているかご存じでしょうか?

放課後は子どもにとって自由な時と、仲と、居場所(空)がそろっている特別な居場所です。これをサンマ(三つの間)といいます。

学校で思い通りにならない事があっても、そこで自分を取り戻せました。好きなことに没頭したり冒険する時間があったのです。そしてお腹がすいて家に帰ると粗食ですが、おいしいご飯と家族団らんがありました。喧嘩もしたけれど人と関わる経験を積みました。


教育は学校だけでするものではありません。日常の会話や生活そのものから学ぶ事の方が多いのです。特に自分で体験する遊びは子どもの成長に欠かせないものです。

今急速に進化しているAIは人間の発達の過程を解明することによって創られています。AIは様々な体験学習を重ねて重ねて日々進化しているのに、今の子ども達は体験を減らして減らしてどこに行くのでしょうか?


学童保育での問題点


現に、赤ちゃんの時は親子カプセルの中で過ごし、1歳前から保育園等に預けられ、車や自転車で送迎されて歩くこともありません。

6歳になったらいきなり学校まで歩いていき、45分間授業を5時限まで受けます。給食も20分間で食べて、放課後はそのまま学童保育に預けられます。本当に夢中で遊ぶ体験も、ぼ~っとする時間も無いのです。

自由で楽しい学童保育なら喜んでいく事でしょう。でも決まりごとが多くて、ここでも指導される場所だったらどうでしょう?子どもにとって自由がないというのは無罪刑務所です。


» 続きはこちらから

「クリシュナムルティの教え」はジュニャーナ・ヨーガ(知識の道)を歩む者にとって非常に重要である ~全てを否定した後に最後に現れる「真理」を体現する道

竹下雅敏氏からの情報です。
 4月23日の記事で、論理的思考能力と一般的な思考との違いに関連して、『考えるのをやめたとき、すべてが始まる』という世界的な禅学者の鈴木大拙氏の思想をもとに構成された動画を紹介しました。
 動画では「禅の道では、よく無心になりなさいと申します。無心とは何も考えないということではありません。考えがあってもいいのです。ただ、その考えに巻き込まれず流れるままにしておくこと。雲が空を流れるように、葉が風に揺れるように、ただ思いが通り過ぎていくのを見ていればいいのです。」と言っていました。
 まさに、瞑想の本質を示す言葉です。思考が鎮まると、思考と思考の隙間から直観が現れるのです。
 「考えるのをやめたとき、むしろ世界がはっきり見えてくる。言葉にできないものこそ大切なものなのです。」というメッセージは、言葉をうまく操れる人が偉い人だという思い込みから、人々を解放するかもしれません。
 今回の動画は「クリシュナムルティの教え」です。ジッドゥ・クリシュナムルティはインドの宗教的哲人で、“人は組織、信条、教義、聖職者、儀式等によって真理に到達することはできず、ただ自己認識によってのみ真理を見出すことができる”と説き、あらゆる伝統を否定しました。
 彼の教えは、ジュニャーナ・ヨーガ(知識の道)を歩む者にとって非常に重要です。なぜなら、ジュニャーナ・ヨーガは全てを否定した後に、最後に現れる「真理」を体現する道だからです。
 その「真理」を言葉にすることは出来ません。言葉にできるものは真理ではないのです。わずかに、ヨーガ・スートラの1・48に「内面の清澄が生じたならば、そこに真理のみを保有する直観知が発現する。」と説明されています。
 「真理のみを保有する直観知」とは、魂(ジーヴァ)の鎮座するハートから宇宙の隅々にまで、時空を超えて放たれる「光」そのものです。それは究極の「愛」の別の名です。
 ヨーガ・スートラ1・50には「この三昧智によって生ずる行は、他の行を抑圧する性質を持っている。」と書かれています。「真理のみを保有する直観知」の発現によって、行(サンスカーラ)が抑え込まれ、最終段階の「無種子三昧」が実現します。これは魂(ジーヴァ)を体現するサマーディ(三昧)であり、無種子三昧では宇宙も自分の身体も全てが消え、意識のみを体現します。
 私が「真理のみを保有する直観知」を体現したのは25歳の時です。その後、28歳で「無種子三昧」を得ました。地球上の宗教はここで終わりなのですが、実のところ、更に高い段階があったのです。それは2007年に始まった『天界の改革』で知ることになりました。
(竹下雅敏)
————————————————————————
本当の変容は、努力ではなく「ただ観る」ことから始まる | クリシュナムルティ | 観る | 変容 |
配信元)
————————————————————————
配信元)

※全文はツイッターをクリックしてご覧ください

» 続きはこちらから

[X]達人の凄み

読者の方からの情報です。
気迫がすごい。
いえ
気魄かも知れない。
(DFR)
————————————————————————
配信元)

日本がウクライナにSAR衛星の使用を承認し、事実上参戦 / 高良鉄美参議院議員がコソボ紛争時の西側プロパガンダからロシア・ウクライナ戦争を分析、アメリカの駒になってはいけない

読者の方からの情報です。
 Kumiさんの「日露戦争、ふわっと始まる」という投稿にドキリとしました。
「日本は、ウクライナにレーダー画像を提供するためSAR衛星の使用を承認、実質的にウクライナへの戦争支援に加わる。」「日本からのデータにより、ウクライナ軍は天候や時間帯に関係なくリアルタイムで相手の動きを監視できるだけでなく、それを元に襲撃作戦を立てることが可能になる。」「日本は、武器の供給を避けても、諜報活動を通じて戦争に参加している。 これは人道援助でも連帯でもなく、ウクライナ軍の戦闘システムへの直接的な支援だ。」プラウダ日本も報じています。国民が気づかないうちにウクライナへの支援を課せられ、さらに今後もさらなる義務を負うことになると警告するものでした。
 「ロシア絶対悪」の洗脳日本にあって、ロシア・ウクライナ紛争に冷静な分析をする国会議員が居ることを読者の方から教えていただきました。高良鉄美参議院議員は、驚いたことに1990年からのユーゴスラビア紛争・コソボ独立にさかのぼってNATO西側の手法を検証しています。高良議員は孫崎享氏の著書「同盟は家臣ではない」を引用して「コソボを支援するNATOは1990年3月から約3ヶ月空爆を行い、セルボア軍をコソボから撤退させた。こうした経験を経てコソボは独立する。この時、(中略)NATOの武力攻撃について『武力での現状変更は許せない』と叫んでいない。」「かつてボスニアヘルツェゴビナやコソボが分離独立した際には、西側が擁護したではないか。その西側の論理をプーチンが使おうとしている。」「『戦争広告代理店』という本を読んで、セルビアを悪魔化する西側のプロパガンダに気づいた人は、ウクライナ戦争に関し、ロシアを悪魔化する報道一色になったのを見て、またしても大々的な西側のプロパガンダが行われている、真実は別のところにあるはずだと気づいたはずです。」「想像して欲しいのですが、仮にカナダかメキシコで中国が政権転覆工作を行い、親中政権を作って、近々軍事同盟を結び、中国軍基地ができる状態になった場合、何が起きるでしょうか。アメリカは、ロシアのように20年以上我慢することも、国際法に合致する形を一応整えることもなく、直ちに国際法を堂々と無視し、軍事侵攻して自国の防衛を図るでしょう。その状況においては、おそらくアメリカの行動は国際法違反だが、中国がそんなことをしたのだから仕方がないという反応が多いのではないでしょうか。」「『ウクライナは明日の東アジア』という言葉は人により正反対の2つの意味があります。ウクライナのように侵略されかねない。だからしっかり備えようという意味と、ウクライナのようにアメリカの代理戦争の駒になってはいけないという意味の2つです。日本政府と多くの政党がウクライナ戦争の本質を見誤り、あるいは意図的に嘘をつき、進むべき方向と逆の軍拡と西側諸国との軍事的連携の強化という危険な方向に進んでいることを危惧します。」という警告は、今まさに重要です。
(まのじ)
————————————————————————
配信元)

» 続きはこちらから
1 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 4,666