アーカイブ: オリジナル記事

ままぴよ日記 15

 そもそも学校って何?将来のために役立つ知識を半ば強制的に身に付けるために行くところ?それはいい仕事に就き、立派な社会人になるため?つまり、子どもにとって学校とは、今したいわけではない事を、あまりよくわからない将来のためにとりあえず学んで準備しなくては立派な社会人になれないから、今を犠牲にして勉強するところ?そもそも子どもって今しか実感できないのに!その上、今を楽しめる体験活動が減らされ、空想にふけったり、夢中で遊び呆けるゆとりもない。それって子どもの本性なのに!

 現実、学校に行くことで規則に縛られ、一方的に指導され、評価され、自信を失くす子、同調圧力で考えることを辞める子、いじめられる子、いじめたくなる子が増えていないか?その証拠に学校で覇気のない子どもをどれだけ見て来たか?先生が計画書、報告書マシーンになり、鬱になる姿をどれだけ見て来たか?おかしくない?そもそも、育つ過程を無視して結果に囚われていない?

 子どもの魂を尊重し、子どもの「今」を丸ごと愛でて、子どもの好奇心を引き出し、チャレンジする環境を作り、指導者ではなく伴走者として失敗を供に笑い、悔しがり、どうしたらいいかを一緒に考え、「今を真剣に生きる過程」を大切にしながら結果は後からついてくるという価値観の学校や先生はいないものか?

 でも、この事は家庭でも同じ。子どもの自らの育ちを応援するという原点を家庭も学校も社会も忘れてはいけないと思います
(かんなまま)
————————————————————————

朝のお手伝い


赤ちゃんが生まれて1ヶ月経ちました。
その間、なるべく娘の所に泊まって手伝おうと思ったのですが、通えない事はない距離なので我が家と娘の所を必要に応じて行ったり来たりする生活になりました。

娘が手伝ってほしいのは家事です。特に朝、子ども達が学校や幼稚園に行くまでは赤ちゃんが泣いていても構ってあげられません。だから首が座っていませんがボバラップでギュッと抱っこして動き回っています。

パパは深夜に帰ってきて早朝に出かけます。脳神経外科医は家庭人としての時間は与えられていません。娘もそれを理解して自分が家庭人として仕事を辞めました。でも、朝ごはんだけは一緒に食べます。みんな自分で起きてきますが、お姉ちゃんはパッと目が覚めない体質でパジャマを着たままぐずぐずします。弟はスッと寝てスッと起きますが、起きると同時に画用紙を持ってきます。食事前に何枚も絵を描いて落ち着きます。3歳の幼稚園さんはゆっくり起きてきます。目が覚めないままよろよろしながら立っておしっこをします。見ていると手も添えないで怖いなあ~。

学校組が行ってしまうと少し静かになるのですが、幼稚園バスが9時15分。まだ時間があるので遊びだします。これが問題です。遊びだしたら途中でやめてバスに乗りたくなくなります。ただでさえ、赤ちゃんがお家にいるのに何で僕だけ行くの?と疑問が出てきます。バスの先生からメールで「もうすぐ着きます」という知らせが来たらバス通りまで送っていかなければいけません。赤ちゃん1人を寝せたままにするのも心配なので抱っこして連れて行きます。

pixabay[CC0]


» 続きはこちらから

独逸の伯林で見た、聞いた、感じた社会問題、教育問題 ~第25楽章 ドイツのベルリンで感じる教育問題

第1楽章から第24楽章まで書かせていただき、早いもので、
1年が過ぎました。今回、12月6日のドイツのクリスマス、聖ニコラウスについて書こうとしましたら、編集長から連絡があり、下記の情報をいただきました。
https://shanti-phula.net/ja/social/blog/?p=91767
https://shanti-phula.net/ja/social/blog/?p=92820
2015年5月23日に聖ニコラウスも消滅しているようです。
野心を持ってしまうことで、消滅してしまうので、
毎日心を清めていくことの大切さを再び、思い知らされました。

お隣の国、フランスでは、グローバリズムに対する
全国的な暴動が起きてしまっていますが・・・
ドイツでは、いまのところ、静かになっております。
第25楽章は、ドイツのベルリンで感じる教育問題です。
(ユリシス)
————————————————————————

フランスの暴動とその広がり


フランスの暴動に関するツイッターで、高校生の様子
ありました。


ちょっと、こちらは、心配しております。
153人の反対運動をしていた高校生が取り締まりを受けています。
こちらは、学費に対してのデモをしています。(フランスのパリにて)



また、フランス以外の国、ベルギーやオランダにも
広がっている
ようです。

» 続きはこちらから

ぴょんぴょんの「私達は今、なにをすべきか」

 引き続き、山本太郎氏の街頭記者会見から、記事にしました。
 街頭記者会見は、それぞれ見応えがあって、どれも山本氏の必死さが伝わってきて、誰かに伝えずにはいられなくなります。
 今回は、「山本太郎の街頭記者会見@柏」と、「20180914山本太郎 街頭記者会見@朝霞台」を参考にしました。
(ぴょんぴょん)
————————————————————————
ぴょんぴょんの「私達は今、なにをすべきか」


今の多数派はみんな、同じ穴のムジナ


おい、しろ! どうしたんだ? 
今日はいつにも増して、気がぬけてるぞ。

そういう、くろちゃんだって、いつもより眉間のしわが深いよ。

pixabay[CC0]


バレてたか・・・。

だってえ、また一つ悪法が、強行採決で通りそうだし〜。

多数決を振りかざして、バカの一つ覚えみてえに、強行採決を繰り返しやがって。

自民・公明の議員たちだって、一人ひとり人間でしょ。
あんなに一糸乱れず、賛成できるのが気持ち悪い。

自分の思いや考えにフタしてまで、自分の地位を守りてえのか。

良心を裏切ってまで、親玉に従うって、まさに奴隷じゃないの。

何かを握られてるとしても、そこまでして国会議員にしがみつく理由ってなんだ?

自分にウソつくくらいなら、ぼくは、国会議員辞めるけど。

そうゆう淡白な奴は、選挙に出たりしねえよ。
だが、再々強行採決で、何もかも決められちまうと、自分たちの非力さを思い知らされるな。

くろちゃんでも、そうなの?
ぼくなんか、毎度毎度、無力感でヘナヘナになっちゃうよ。
もう何やっても、ムダなんじゃないかって

それこそ、あっちの思うツボだ。
たしかに、何度も強行採決で爆走されると、オレたち何やってんだかってなるけど、
いくら議員に抗議したって、議員のほとんどが奴隷だからなあ。

» 続きはこちらから

ユダヤ問題のポイント(近・現代編) ― 特殊稿6 ― 性錬金術(2)

 特殊稿として近・現代編には時間的スパンとして納まらない「タルムード」「聖婚儀礼」「性錬金術」を取り上げてきました。これらは全てそのまま現代世界に直結してもいたのです。いずれもが人間にとって根源的な問題だからです。
 中でも、その起源が古代となる「聖婚儀礼」と「性錬金術」の記事は一連のものとなるのですが、今回がその最終記事になります。
 「聖婚儀礼」「性錬金術」には、全ての存在にとって根本となる生命エネルギーである性エネルギーの取り扱いという根源的な問題がありました。不幸なことに、現代文明はその最初期からその取り扱いを誤ったまま現在に至ったわけです。
 性錬金術は性魔術で、それには白魔術と黒魔術があるのですが、白魔術に属するクムラン宗団の性錬金術マスター、その洗礼者ヨハネとマグダラのマリアのコンビでもその術は誤ったものでした。その最初の姿勢が誤っていたのです。愛の方向ではなく、野心の方向にその術を用いていたからです。
 ただし、性錬金術や洗礼者ヨハネの存在等を抜きにしては、現代の諸問題の根本が見えないのも事実で、だからこそ取り上げる必要があったのです。性錬金術や洗礼者ヨハネを通して、始めて「聖杯」の全体像や、シオン修道会、テンプル騎士団、フリーメーソン等の中身とその全体的な輪郭が現れてくるのです。
(seiryuu)
————————————————————————
ユダヤ問題のポイント(近・現代編) ― 特殊稿6 ― 性錬金術(2)


性錬金術マスター洗礼者ヨハネ ~洗礼者ヨハネと「聖杯」の関係


クムラン宗団のトップの役職は、高い順に⑴預言者 ⑵祭司のメシア(キリスト)⑶王のメシア(キリスト)で、⑴はマグダラのマリア⑵は洗礼者ヨハネでした。⑶はイエスがその候補でしたが、実はイエスには「義人ヤコブ」とよばれる弟がおり、両者が王のメシアの座を巡って争っていました。

聖母子とマグダラのマリア、洗礼者ヨハネ
Wikimedia Commons [Public Domain]

⑴の預言者の意味は「神の言葉を預かる者」です。その預言者マグダラのマリアは、クムラン宗団の秘奥義である性錬金術の女性マスターでもあり「聖杯」でもあったのです。そこで「聖杯」の定義を改めて確認します。以下になります。

キリストの遺物(遺体の一部を載せた物質としての
ユダヤ王の血流をその身に受けたマグダラのマリア(その遺体)
キリスト(ユダヤ王)を生みだす器としての知識文献
ユダヤ王とマグダラのマリアの血脈子孫

外伝17で指摘したように、「聖杯①」がその載せる対象であったキリストの遺物、遺体の一部とは、ダビデ王の血統子孫でマグダラのマリアパートナーだった男性の首です。

実はこの男性が、クムラン宗団内において祭司のメシア(キリスト)の地位にあった洗礼者ヨハネだったのです。洗礼者ヨハネがダビデ王の血統子孫であり、マグダラのマリアとのパートナーとしての性錬金術男性マスターであったのです。
そして、彼こそが斬首された男であり、斬首された彼のその首を所有する者は世界を支配するとささやかれた人物だったのです。

外伝17で「テンプル騎士団は髑髏というか人間の首級を重視しており、テンプル騎士団に関係する寺院などには頭像が随所にほどこされています。頭像およびその象徴であるバフォメットが、テンプル騎士団の信仰の対象だったのです」と記したとおり、テンプル騎士団が崇拝信仰の対象としたのが洗礼者ヨハネです。
彼の象徴がバフォメットだったのです。

フリーメーソンの儀式でのバフォメット
Wikimedia Commons [Public Domain]

そしてイエス磔刑後にマグダラのマリアが南フランスに逃れた際に、彼女が身ごもっていて、産んだ子供サラは洗礼者ヨハネとの間の子供だったのです。
「聖杯②」のマグダラのマリアがその身に受けたユダヤ王の血流とは、洗礼者ヨハネだったのです。

つまり、洗礼者ヨハネとマグダラのマリアの子供サラが「聖杯④」の「王家の血流」の源流でもあったのです。(ただしマグダラのマリアは、その後数人の男性との間に子供がいますから、その血流子孫もサラ以外に幾人かいました。)。

それにしても、なぜ「その首を所有する者は世界を支配する」とされるほどまでに洗礼者ヨハネが崇拝信仰されたのか?

それは彼が性錬金術のマスターで、しかもその性錬金術で、進化段階を上げさせる技術を獲得していたからでしょう。
その性錬金術の方法テクニックが知識文献として残されていたのが「聖杯③」というわけです。これらをテンプル騎士団が発掘したのです。

» 続きはこちらから

ぺりどっと通信29 超吸収

 前回に予告していた通り、水分を身体により吸収させる超吸収法の正体を明らかにします。
 それに続く内容は、ぺりどっとの勝手に妄想記事です。良い子の皆さんは、どうかマネなどされないで下さいね。
(ぺりどっと)
————————————————————————
まずは、答えです。
水分を身体により吸収させる超吸収法は、「洗腸」になります。というわけで、前回の記事は今回の記事のプロローグでしたので、実質的には洗腸記事連続の四連弾となります。

洗腸は、腸を洗うと書きますので、腸の中を洗うというイメージが強いのですが、その効果効能はそれだけではないのです。

pixabay[CC0]


僕たちが食べ物を口から摂取すると、

口→食道→胃→小腸→大腸(盲腸→結腸→直腸)→肛門
(人間の腸の全長は7~9m程度)
Wikipediaより

という流れになっています。
途中、胃で消化され、腸で吸収され全身に運ばれ、残りは排泄されていきます。

その腸は、小腸と大腸から成り立ちます。

日本人の平均的な大腸の長さは約1.5メートル、小腸の長さは約6~7メートルもあります。驚くのはその表面積の広さです。大腸の内壁を全部広げると、その表面積はなんとテニスコート半面分=約100平方メートル、さらに小腸はその2倍、テニスコート1面分=約200平方メートルもの表面積があるのです。
https://www.yomeishu.co.jp/sp/genkigenki/trivia/140428/

というわけで、いくら、ぺりどっと式洗腸で50センチのシリンジを挿入し逆立ちをして、どんなに奥まで入れようと頑張ってみたとしても、さすがに小腸までは届かないものと思われます。ですので洗腸の対象となる部位は、大腸限定となります。

» 続きはこちらから