「用済み厄介者は始末せよ」 ~始末されたハミルトン、ロベスピエール
ロスチャイルド初代を中心とする国際金融団の思惑通りに、新国家アメリカに中央銀行「第一合衆国銀行」が設立されました。
1791年のことでした。
この頃フランスでは「革命の陰惨な狂気」が既にフランス全土を席巻していました。
アメリカでの中央銀行設立に奔走し実現させたのがアレクサンダー・ハミルトンです。
アメリカ合衆国10ドル紙幣(SERIES 2004A)に描かれた
アレクサンダー・ハミルトンの肖像画
彼は米国初代大統領ジョージ・ワシントンの「革命戦争」時の副官であり、
米国初代財務長官でもあったのですが、
ロスチャイルド初代の意志を具現化するための代理人だったのです。
彼は1801年に「米国最古の日刊紙ニューヨーク・ポスト紙やバンク・オブ・ニューヨークを創業した」(
「ウィキペディア」記事より)のです。これもロスチャイルド初代の意志である「通貨と情報支配」の米国における実現の一環でしょう。
しかし、
この忠実なロスチャイルドの代理人ハミルトンは1804年に殺害されます。トーマス・ジェファーソン政権下の副大統領であったアーロン・バーとの「決闘で射殺」されたのですが、これは「始末された」と見るのが適当でしょう。『闇の世界史』は159頁に次のように記しています。
「ハミルトンは「知りすぎていてもはや信用できない」と、国際銀行家に目をつけられたのかもしれない。彼はアーロン・バー(という名の処刑の専門家)に決闘を挑まれ死亡した。」
アレクサンダー・ハミルトンとアーロン・バーの決闘(1804年)
はかりごとの実行当事者が用済みとなり「知りすぎた厄介者」となれば始末する。この
「用済み厄介者は始末せよ」の典型的な一例です。
同様にハミルトンに先立つ「用済み厄介者は始末せよ」の典型があります。フランス革命で1793年にルイ16世、マリー・アントワネットをギロチンに送りこみながらも、翌年1794年に
自らもギロチンで断首された、マクシミリアン・ロベスピエールです。
ロスチャイルド初代の代理人としてフランス革命を指導したのはヴァイスハウプトです。その
ヴァイスハウプトの手駒がジャコバン党党首、つまり外見上はフランスでの権力の頂点に立って
恐怖政治を断行していったロベスピエールでした。彼がギロチンに送られる過程を『闇の世界史』は136頁に次のように記しています。
「「(1794年)7月28日、ロベスピエールは国民公会で長い演説を行った・・・」・・・
ロベスピエールは語りすぎた。
彼は意図的に顎を撃たれ、沈黙を余儀なくされ、翌日には断頭台におくられた。こうしてフリーメーソンがまた一人、知りすぎたために、始末された。」
編集者註:ギロチン台の下の顎にハンカチを巻いている人物がロベスピエール
【閲覧注意】こちらの動画は、ロベスピエールがギロチンで処刑される映画のワンシーンです。当時のフランス社会を覆っていた「狂気」がよく表現されてはいますが、相当残酷です。
「用済み厄介者は始末せよ」、この命令は後のロシア革命でも遺憾なく発動発揮されました。
本編で記した通り、最終的にはスターリンがそうであったのですが、ロシア革命の実行者はトロッキーを始め悉く暗殺されています。病死とされるレーニンも実際は実質としては暗殺でしょう。
» 続きはこちらから
実は、2014年10月22日の記事では、“3Dプリンターで印刷された臓器の移植に関する最初の実験”が、2015年3月15日に行われるということでした。
この結果がどうなったのか知りませんが、記事では、“人間の脂肪組織が採取され、そこから幹細胞が作られる…腎臓の印刷には5-10分しかかからない”ということでした。
今回のイスラエルの研究チームの成功を見ると、ロシアの方が先を行っているという感じです。臓器の印刷が可能だとすれば、その前提が、脂肪組織の細胞成分から幹細胞を作るということなので、おぼちゃん(小保方晴子さん)のSTAP細胞は、存在するのが当たり前なのではないでしょうか。