アーカイブ: オリジナル記事

ぴょんぴょんの「95%のカラクリ」 ~ワクチン有効率は、どうやって生まれたか

 先日の時事ブログ、「イタリアの50歳以上ワクチン義務化を受けて」で上げられた動画は、現地の切迫感を伝えてくれる良い動画でした。
 その動画主mihoさんが、分子腫瘍学研究所 (ミラノ)の研究者、荒川央(あらかわひろし)さんのブログを推薦していたので、さっそく覗いてみました。
 ご専門の分子生物学の視点から、ワクチンについて解りやすく説明しておられ、改めて、ワクチンの危険性を再認識しました。
(ぴょんぴょん)
————————————————————————
ぴょんぴょんの「95%のカラクリ」 ~ワクチン有効率は、どうやって生まれたか

「世の中には3種類の嘘がある: 嘘、大嘘、そして統計だ」


どうしよう? どうしよう? どうしよう?

なんだ? オタオタして?

彼女のお父さんから、「家に来い」って呼ばれた。

なになに? そろそろ、プロポーズしろってか?


そんなんじゃないよ。
ぼくも彼女もワクチンは打たないって決めてるんだけど、お父さんはどうしても「打て!」ってうるさいんだよ。

そら、大変だな。

それで彼女、お父さんに、ぼくの話を聞けばワクチンの怖さがわかるって言ったらしい。

ほお、おめえ、ずいぶん信頼されてんじゃねえか。

だけど、よりによってワクチンの話題だよ。
お父さんの前にいるだけでビビるっていうのに。
それに、ぼくが彼女に話したことなんて、時事ブログとかくろちゃんから聞いたことの受け売りだから、お父さんを前にして、自分の口でちゃんと説明できるのか・・
はあ〜 自信ない。

よし! いっしょに作戦を立てよう。

ありがとう! そう言ってくれると思ってたよ。
とにかく、お父さんは「ワクチンの有効率は95%だから」の一点張りらしい。

ムリもねえな。
厚生労働省のwebサイトに、当然のように書いてあるからな。
「新型コロナウイルス感染症の発症を予防します。ワクチンを受けた人が受けていない人よりも、新型コロナウイルス感染症を発症した人が少ないということが分かっています。(発症予防効果は約95%と報告されています。)」(厚労省

そこを、どうやって責めたらいいのか。

なら、荒川央(あらかわ ひろし)氏の「嘘と統計:数字のトリック」と、「ワクチン有効率95%は本当か?:マサチューセッツ工科大学 (MIT) の総説論文から」が参考になりそうだ。

「嘘、大嘘、そして統計」?

このセリフは、19世紀のイギリス首相ベンジャミン・ディズレーリの言葉で、
「世の中には3種類の嘘がある: 嘘、大嘘、そして統計だ」(There are three kinds of lies: lies, damned lies, and statistics)。(Wiki

ベンジャミン・ディズレーリ
Wikimedia_Commons[Public Domain]

嘘よりも大嘘、大嘘よりも統計がもっとウソってこと?

» 続きはこちらから

ユダヤ問題のポイント(日本 昭和編) ― 第36話 ― 終わらぬ戦争2

 第2次世界大戦後の地上世界は、そのほぼ全てが米ソ冷戦・東西対立の文脈で語られます。
 ソ連を中心とした社会主義諸国が東側、米国を中心とした資本主義諸国は西側。この2つの体制が厳しい対立をしていたのですが、競争による力の均衡によって米ソの戦争を防いでいたので「冷戦」と呼ばれました。しかしその中でも実際の激しい戦闘となった朝鮮戦争、ベトナム戦争などありました。ただし、これらの戦争も東西対立の文脈で「大国の代理戦争」と位置づけられています。
 日本近隣諸国では日本と韓国は西側、北朝鮮と中国は東側に位置づけられました。…しかし、東西対立の文脈では説明がつかない、収まりがつかない事柄は多数です。先にあげた朝鮮戦争やベトナム戦争なども東西対立の文脈の戦争では収まりが悪いのです。
 地上の歴史を見る視点として、一般的なもので決定的に欠け、秘匿されているのがNWOです。特に、慎重に見えなくされてきたのは、日本を中心とするNWOです。太平洋戦争のずっと前から日本を中心とするNWOは発動していたし、太平洋戦争が終結したからと言って、日本を中心とするNWOが終了したわけではなく、ずっと作動し続けてきたのです。
 謎の多い北朝鮮という国家、この国家像も、日本を中心とするNWOの視点でようやく見えてくるものがあります。
(seiryuu)
————————————————————————
ユダヤ問題のポイント(日本 昭和編) ― 第36話 ― 終わらぬ戦争2


北朝鮮の建国


板垣英憲氏は、北朝鮮をしばしば「第2の日本」と表現します。これは、ほとんど多くの日本人にとって受け入れがたい表現でしょう。主にマスコミの「すりこみ報道」の影響によるものでしょうが、日本人の北朝鮮に対するイメージは「日本(および米国)と戦争危機のある敵対国家」「ならず者、犯罪国家」「将軍様の独裁国家」「虐げられ洗脳された国民の国家」こんなところでしょう。「第2の日本」などの語感とは程遠いイメージです。

朝鮮半島は1910年から日本に併合されていました。しかし日本の敗戦、それと米ソの対立関係から、朝鮮半島は38度線を境界に北と南の分裂国家が成立していきました。1948年、北は朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)、南は大韓国(韓国)です。1945年9月2日の日本の降伏までには、北緯38度線以北にはソ連軍が、南には米国軍が駐在していたのであり、それの強い影響による分裂国家の成立でした。


北朝鮮の建国は、ウィキペディア「朝鮮民主主義人民共和国の歴史」記事によると次のとおりです。

ソ連は、東ヨーロッパの衛星国に対して採った方針を踏襲し、第二次世界大戦期をソ連で過ごした朝鮮人の共産党員に、好んで権力を与える方針を持っていた。そのため、1946年2月にソ連軍(赤軍)は、ソ連に亡命し、そこで朝鮮人共産党員の指導的役割を担っていた金日成を、北朝鮮の行政機関である北朝鮮臨時人民委員会の委員長に任命した。金日成率いる抗日パルチザン出身の一派(後の満州派)は、朝鮮の共産主義者の中では少数派に過ぎなかった。しかし、(中略)...金日成は北朝鮮の社会主義化政策を進めると共に、朝鮮共産党北朝鮮分局(後に北朝鮮労働党に改称)を結成し、徐々に反対派を権力の中枢から追放していった。
(中略)
朝鮮民主主義人民共和国は、ソ連の朝鮮占領軍が監督する中で、1948年9月9日に独立を宣言した。

以上のウィキペディア記事によれば、北朝鮮は共産主義国家ソ連の傀儡国家として誕生したことになります。その北朝鮮建国に中心的役割を果たしたのが抗日パルチザンを率い、後にソ連に亡命していた金日成だということが分かります。

金日成(1946年)
Wikimedia Commons [Public Domain]

実際に北朝鮮では、金日成は建国の父であり最高権力者であって、その血統が北朝鮮を治めてもいます。そして、北朝鮮がソ連の傀儡国家であった模様は朝鮮戦争(1950年6月25日~1953年7月27日休戦)の様相に出ています。ウィキペディア「朝鮮戦争」記事冒頭に次のようにあります

1950年6月25日にソ連のスターリンの同意と支援を取り付けた金日成労働党委員長率いる北朝鮮が事実上の国境線と化していた38度線を越えて韓国に侵略戦争を仕掛けたことによって勃発した。
(中略)
朝鮮民主主義人民共和国と大韓民国のみならず、東西冷戦の文脈の中で西側自由主義陣営諸国を中心とした国連軍と東側社会主義陣営諸国の支援を受ける中国人民志願軍が交戦勢力として参戦...(以下略)

北朝鮮はスターリンの同意と支援のもとに南に進軍、この朝鮮戦争には、西側諸国の国連軍と東側諸国の支援を受ける中国人民志願軍が参戦もしているのですから、朝鮮戦争は「東西対立」の「代理戦争」とするのが当然でしょう。

Author:DrRandomFactor [CC-BY-SA]

この文脈では、北朝鮮は明らかにソ連共産主義の傀儡国家であって、これが定説になります。しかし、板垣英憲氏の見解はこの定説とは全く逆方向のものです。


» 続きはこちらから

ままぴよ日記 88 「おうちで孫と遊ぶ時間」

 オミクロン株が、凄い勢いで蔓延し始めました。
 アメリカでは、家族の誰かがいつも濃厚接触者になっているようです。でも、ワクチンを打っていれば検査も受けなくていい。症状がなければ学校にも行っていいそうです。
 逆に、ワクチンを打っていなければ、検査、検査、待機、で職場や学校にも行けないそうです。
 何が何でもワクチンを打たせたいのでしょう。

 外に目を向ければ苦しくなりますが、私はおうちに居て幸せな時間を大切にしています。
 さあ、今日は孫達がやってきます。
(かんなまま)
————————————————————————

じいじが作った小さなおうち


息子が週に一度、代診をしてくれるようになりました。お嫁ちゃんも医者ですが、4人目の子どもを産んで育休中。それを利用して、息子と一緒に来て小児科の研修をしています。

という事で、ばあばの所に孫が来てくれるという訳です。上3人は幼稚園や学校なので、1歳1か月の孫だけ来るはずなのですが・・・、なぜかその日だけ体の調子が悪くなって誰かが付いてきます。先週は幼稚園のお兄ちゃん。今週は、2年生のお姉ちゃんです。

しばらく、ばあばが忙しくしていたので、お姉ちゃんが赤ちゃん用のテレビ番組をつけてくれました。主人公のかわいい女の子が派手な衣装で、元気に明るく踊ってお話しをしています。次は歌のお姉さんとお兄さんが出てきました。これまた、派手な衣装、アップテンポのリズムで、どちらを向いても満面の笑みで踊ったり歌ったりしています。全てがオーバーリアクションです。

見ていて疲れるし、違和感を持ちました。本当に赤ちゃんは喜んで見ているのでしょうか?強い刺激で、赤ちゃんが惹きつけられて反応しているだけのような気がします。

ちなみに外国に住む孫達はPeppa Pigが大好きです。
もう少し大きくなると恐竜のアドベンチャー番組のAndy’s Dinosaur Adventuresがお気に入りのようです。

Andy's Dinosaur Adventures Tyrannosaurus REX & STEGOSAURUS Facts

テレビを消して、「さあ、遊ぼう!」と孫達を誘いました。お姉ちゃんは、急いでチビちゃんの靴を持ってきました。ああ、やっぱりお外よね!! 寒いなあ~と思いながらお付き合いをさせていただくことにしました。

ただ歩くだけで楽しいチビちゃん。犬も猫も一緒に出ました。庭がバリアフリーではないのでつまずくポイントがたくさんあります。それが楽しいらしくて何度も転びながら歩きます。

お姉ちゃんは、お正月に落ち葉掻きをしたのが楽しかったので、ほうきと塵取りを持ってきました。大きな葉っぱ。小さな葉っぱ。赤や黄色、木の実もたくさん落ちています。

チビちゃんは、みんなと同じようにほうきを持ちたくなりました。私が小さいほうきを渡したらそれを持ってお散歩です。もっと危なくなりましたが、離しません。

庭の真ん中に、じいじが作った小さなおうちがあります。チビちゃんの背丈にちょうどいいサイズです。中には子どもが遊べる台所とテーブルがあります。9人の孫を遊ばせてくれたおうちですが、もう古くなって床が危なくなりました。これが最後かなあ?

小さな家 photo by かんなまま

このおうちはレイキモッキ(Leikkimökki)と言って、フィンランドではパパが子どものために作ってあげるそうですじいじは得意になって、子育て広場にも作ってしまいました。

» 続きはこちらから

独逸の伯林で見た、聞いた、感じた社会問題、教育問題 ~第103楽章 嘘に翻弄されないように・・

 1月17日月曜日、学校にいる息子からチャットが入りました。「奇妙だよ。クラスの半分が欠席。なぜだろう?」「なぜだろうね・・」私も絵文字で返信しました。ドイツは日本よりもワクチン接種の開始が半年ぐらい進んでいます。そろそろ時期到来でしょうか・・。
 息子のドイツ友人は、9月の選挙ボランティアをするために早めに3月末ぐらいに接種しました。昨年末、飛行機でオーストリアのスキーに出かけたそうですが、なんと、呼吸困難になってしまったそうです。9ヶ月経過の現状と言えるでしょうか・・。はたまた、飛行機に乗ることで、きっかけになってしまうのでしょうか・・。肺のレントゲンをしたそうです。親御さんはブースタ済みなので、息子はまだブースターをしていないからだと言っていたそうです。気づきはまだまだ先のようです。
 救急車の音も頻繁に聞こえ、ベルリンの銀座通りともいわれるクーダム通りを土曜日に歩いたのですが、閑散としていました。そして、クーダム通りの真ん中におしゃれに存在していたあの有名なコーヒー店、星バックス 星巴克 シィン パァー クゥー(ァ)が潰れていたのも発見しました。観光客が減少したからでしょうか・・ドイツ人は星巴克にはあまり行かないからです。
(ユリシス)
————————————————————————

ドイツのワクチン接種義務化はどうなるのか


テニスのジョコビッチ選手は、豪州入国を一旦許可されたものの、強制退去となり、3年間豪州入国禁止となってしまいました。ボスニアがワクチンパスポートのない欧州初の国になりましたので、ジョコビッチ選手の母国、セルビアも同じ旧ユーゴスラビアの国ですので、セルビア大統領にも頑張ってほしいと思ってしまいます。・・と書いたその後、ジョコビッチ選手の片目の画像を教えてもらいまして、あ、そうなんだ・・ガッカリ、愕然。やはり、有名になるということはやはりこういうこと・・これ、影響悪くて、若い方達が無意識に、片目がcool!と思ってしまいがち・・世界経済フォーラム、世界銀行、ユニセフ(国連)との関係のツイートもありました。ジョコビッチ選手をPsyOp(Psychological Operations)と表現されていて心理戦を意味します。ご夫婦で可愛いと思ったら・・最後のハンドサインが怖い・・666!!もう何も信じられないですね・・もう、自分に言い聞かせます・・嘘に翻弄されないように・・


強硬なワクチン推進者でもあったEU議長が亡くなりました。肺炎と書かれてありますね。

EU議会議長、65歳で死去
https://www.rt.com/news/545642-eu-parliament-president-died/?utm_source=browser&utm_medium=push_notifications&utm_campaign=push_notifications


欧州議会のダヴィド・サッソリ議長が、免疫系機能不全による長期入院の末、死去した
サッソリ氏は、昨年9月にフランス・ストラスブールの病院で肺炎の治療を受けていた。当時、彼の状態は良好であり、コロナの検査も陰性であると述べていたが、肺炎のため、約2ヶ月間仕事ができない状況でした。

サッソリ氏はまた、個人のコロナウイルス検査、ワクチン接種、感染履歴を記録するEUのデジタルCovid-19証明書の推進者であり、昨年夏にEU首脳たちとこのプロジェクトを発表する際に「欧州が象徴するもの」と呼んでいた。

オーストリアの接種義務化は、技術的な問題で4月まで延期と言われていましたが、実際には2月から施行されるようです。ドイツは義務化になるのかどうか?について、息子の友人曰く、「ドイツは義務化にならない。もし、なったら、Bundestag(ドイツ連邦議会) が燃えてしまいそうだから・・」とのこと。親御さんがドイツど真ん中あたりで働いていらっしゃるので、この意見は本当かもしれませんね。

ワクチン接種の義務化2月上旬から実施 一般強制接種の最終案を発表
https://orf.at/stories/3243827/


2月初めに「導入期」として施行
当初計画とは異なり、強制接種の対象は18歳以上となり、14歳からではなくなりました。妊婦や医療上の理由で接種できない人は例外です。さらに、療養者は6ヶ月間免除されます。
政府は2月初旬という開始時期にこだわる--全国予防接種台帳への免除の記録という技術的な実施は、早くても4月以降になるという事実にもかかわらずに。

3つのフェーズ
ワクチン接種の義務は3段階に分けて導入。2月初旬から3月15日までの初期段階では、全世帯に文書で通知。その後、強制接種は取締り対象、3月16日から道路交通取締り同様のチェックが行われる。受けていないことが発覚すると、警察に通報、罰金を科される。
疫学的に必要であれば、第三段階は後に施行。そして、未接種の人には接種日が割り当てられ、この日を守らない場合は自動で接種ペナルティ通知が発行。この段階の実施には、国会の主要委員会での承認が前提条件。

罰金は600ユーロ~3,600ユーロ。強制的な拘留や代用監獄は規定されていない。政府の計画では、違反は暦年で最大4回まで処罰される。実際に全国規模でワクチン未接種者への罰則が導入された場合、罰則は最大で年2回までとなる予定。

強制予防接種の憲法適合性
エドタドラーは、「予防接種の強制が基本的権利の侵害であることに疑問の余地はない」、しかし「憲法上明らかに許容される」と強調した。現時点では、ワクチン接種がパンデミックと戦う最も確実な手段であることが分かっています。
(DeepL翻訳、まとめ)

» 続きはこちらから

ぴょんぴょんの「復活、子宮頸がんワクチン」 ~エビデンスの御旗のもとに、被害者を無視

新型コロナワクチン接種のために、列をなす人々。
たとえ、ワクチンで人が何人亡くなっても、3回目を望む人々。
そんな光景に、チャンス到来!とばかり、この4月から、子宮頸がんワクチン(ヒトパピローマウイルスワクチン、HPVワクチン)が再開されます。
子宮頸がん予防の名目で施行されてきたHPVワクチン。
今だに多くの女性が、治療法もないままに苦しんでいるというのに。
(ぴょんぴょん)
————————————————————————
ぴょんぴょんの「復活、子宮頸がんワクチン」 ~エビデンスの御旗のもとに、被害者を無視

帰ってきた子宮頸がんワクチン(HPVワクチン)


おおい!帰ってきたぞ。

お帰りなさい!

じゃねえよ! 
子宮頸がんワクチン(HPVワクチン)が帰ってきたんだよ。

ウソでしょ?
2013年、副作用が出たため、止まってたはずだよ。

ところがどっこい、
厚労省は、個別通知でHPVワクチン 接種を勧める「積極的勧奨」を、2022年4月から再開すると発表した。

あと3ヶ月で、HPVワクチン接種が再開される?

ああ、8年5ヶ月間、せき止められていたダムが開門さ。
だが、こうなることは予想できた。
厚労省の作ったリーフレットを見れば、HPVワクチンへの姿勢の変化がよくわかる。
下のチラシは、「積極勧奨」中止直後の2013年のリーフレットだが、冒頭に大きく「積極的にはお勧めしていません」とある。


» 続きはこちらから