注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

名称を「不安に寄り添う政治のあり方勉強会」とし、与党として経済・社会的な弱者に目配りし、格差是正に取り組…
(以下、有料記事)
自民党がTVでどうしても流されたくなかったこと、それは原発マネーを握っていた中心人物と自民党議員とのつながりでした。(解説は井上哲士参院議員) pic.twitter.com/rZsKrpvIFv
— emil (@emil418) 2019年10月19日
» 続きはこちらから
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
自民党がTVでどうしても流されたくなかったこと、それは原発マネーを握っていた中心人物と自民党議員とのつながりでした。(解説は井上哲士参院議員) pic.twitter.com/rZsKrpvIFv
— emil (@emil418) 2019年10月19日
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
BREAKING: Pres. Trump: "Last night the United States brought the world's #1 terrorist leader to justice. Abu Bakr al-Baghdadi is dead." https://t.co/ehdxGOZjCg pic.twitter.com/QnGgyx0LhD
— ABC News Politics (@ABCPolitics) October 27, 2019
何回死んだんだ?「彼(バグダディ容疑者)は自身の(自爆)ベストを起爆し、自殺した」と述べた同大統領は、同容疑者が行き止まりのトンネルに駆け込んだ後、ずっと泣き叫びながら死んだと説明。爆発により同容疑者の子ども3人も死亡したと付け加えた。https://t.co/y4Oi7pTtGJ pic.twitter.com/SvPnE13sBa
— 非一般ニュースは2回もアカウント凍結 (@tkFiMNaoKWQeSMi) October 27, 2019
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
国家戦略特区提案をビジネスにしていた「特区ビズ社」。
— 参議院議員森ゆうこ (@moriyukogiin) October 23, 2019
特区ビズ社と1Kのマンションに同居し、電話番号が同じで、スタッフも同じ政治団体。
その政治団体の代表が、特区提案事業者を事実上審査・選定していた特区WG座長代理。
「一般人」、「イチ民間人」という言い訳は通らない!
はい!みんなー!
— YOKO(¡DEMOCRACÍA!) (@granamoryoko18) June 21, 2019
ここテストに出るよ!#国家戦略特区 WGの座長代理#原英史 このひと重要だからね!
あと、原くんは完全に
ネトウヨだからね!
みんな、覚えておくように!
国家戦略特区:WG、加計でも「非公式」審査 内閣府「本音話せる」 16年11月 - 毎日新聞 https://t.co/gQDsDw7CyK pic.twitter.com/0845xef5Cv
原さん、わざわざご返信どうもどうもです( ^ω^ )🌷
— ツシマ山ねこ (@tsushimaneko1) August 15, 2019
こちらのご回答もよろしくお願いいたしますよ。会社設立翌日に内閣府資料提出、即同日ヒヤリング参加なんて普通の常識から考えてあり得ないことですよ
こちらに関して国民が十分納得できる説明をお願いいたしますよ
( ^ω^ )🌷 pic.twitter.com/1ewXT3Qj5o
・国家戦略特区における(旧)特区ビズ社周りの不透明性を森が追及
— (元)岡山のウォーボーイ (@okayamawarboy) October 22, 2019
・ #原英史 が発狂、質問通告内容を #高橋洋一 へ漏洩
・高橋洋一、虎ノ門ニュースで結果的に自爆、原と共に必死の火消し
・ボロが止まらないので、維新へ懲罰動議依頼中?←今ここ
もう一度この図を見て想像https://t.co/Zu2MmAbgKc pic.twitter.com/Rb3HPgKcPt
(再投稿) #拡散希望
— (元)岡山のウォーボーイ (@okayamawarboy) October 20, 2019
日本よ、これが利益誘導だ
山本太郎が街宣で「竹中平蔵ろくでもない!」とコール&レスポンスを煽ったのはこういうことなんだよ!#竹中平蔵#高橋洋一#原英史 #政策工房#加計学園 https://t.co/wW1bll63oL
一気に世耕議員に注目が集まりましたが、そのカモフラージュのためか、さらなる収奪のためか、世耕幹事長主導でアベノミクスの強化に向けた勉強会が発足し、その名も「不安に寄り添う政治のあり方勉強会」となったそうです。とても不安だ。
金子勝教授が、ここに至るまでの世耕氏の動きをツイートでまとめて下さっていました。「世耕氏」の復習にぴったりです。
世耕氏は、今井尚哉総理秘書官の実行部隊と紹介され、原発再稼働・原発輸出を進めてきました。柳田産業から個人献金を受け取っていた時期は、安倍政権の官房副長官として原子力関係閣僚会議を仕切り、安定供給に向かない原発を無理やり「ベースロード電源」としました。2016年には経産大臣に就任し、世界が原発建設を凍結する流れの中、なおも無謀な輸出に意欲的だったのは、背後に関電マネーがあったことがうかがえます。
ここのところ、勉強会や名誉毀損提訴で話題ですが、最も重要な関電マネーの献金問題から目を逸らしたら思う壺です。